ラケットにものを言わせたい!? -7ページ目

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

先週末は

錦織圭クンの対マレー戦は残念ながら
完敗もランキングは30位まで上昇!

クルム伊達公子さんがシングルスが不調
ながらも、ダブルスで見事な優勝!
(杉山愛さんと組んだ1996年ジャパン
 オープン以来15年ぶり!!)

と、明るいネタが多かったんですが
多忙でブログ更新できず(>_<)

↑の話題について、いまごろ書くのも
今更感がありまくりなので
本日は久々!? my tennis の話題ですゞ


今年の夏は
人生の中で最も多忙な夏だったので
ブログ&ネット&テニスどころではなかった事は
以前にも書いた通りです・・・

そんな中
メインで使っていたプロスタッフミッド
(メインて云ってもサブのラケットもプロスタミッド、更にはストックも同じなんですが(^◇^;)
を、手放す事になりまして~

あ、なんか この流れだと
借金で超忙しく、セントビンセントを
売って その足しにしたみたいな感じに
なってません??σ(^◇^;)

詳細書けなくて申し訳ないですが、全然
そういうんではナイので~(^^ゞ


残りのストック分のプロスタが
メインで使ってたのより 重い のが
ほとんどだったので
現状そしてコレからの自分の筋力&体力などを色々考えて
一大決心をしました~!

それは

ラケットの変更です~\(^_^)/

ホント、一大決心だったんですよ~

伊達サンの15年ぶり優勝よりも
さらに長い~年ぶりの
ラケットチェンジになるんですから・・


実際に打ってみて、気に入ったので
そのラケットに変えるというパターン
ではなく、ラケットチェンジありきで
探すという事で、選択肢はホント色々!

かといって、いきなり超軽量や超厚
110平方クラスのデカラケに変えるのも
どうかと思いましたので(←別に何の
根拠もないっす!プロスタミッドから
プリグラに変えたってイイって人も
いるでしょう!?(^<^)
条件を絞って探してみる事に~


まず

・重さは 300g 以上で~

幸いにも?今売ってるラケットは全て
プロスタミッドより軽いので上は気に
しなくても大丈夫σ(^◇^;)


・フェイスサイズは 95in くらいまで~

これも勿論85inから~という事になり
ますね♪


・ラケット厚は気にしない

ひと昔前の様な、超激厚ラケットという
のも、今売ってないと思いますので~
これまた、現状より薄くなる事もナイ
ですし~

って、これらを改めて文字にしてみると
当然といえば当然ですが
私って

重さ、フェイスサイズ、ラケット厚

全ての項目において

最も厳しいラケット

を使っていたんですね~σ(^◇^;)


はてさて
これらの条件で絞っていくと・・・


時間がなくなってきましたので
続きは 明日~m(_ _)m

ってホントに明日で大丈夫?
また後日って事にならないかな!?

Tennis blog ranking
難敵アレクサンドル=ドルゴポロフに
見事!ストレートで勝利\(^_^)/

ラケットにものを言わせたい!?-nishikori1015

マスターズ1000で、初のベスト4進出
の快挙です!!


準決勝の相手は
男子テニス界 四天王の一人にして
只今絶好調の アンディ=マレー

超オットコ前のフェリシアーノ=ロペス
vs とぅるんとぅるんのフェレールの
スペイン対決を差し置いて
本日のメインイベントです!

アンディ=マレーとは初対戦ながら
先週の楽天オープンで
ダブルスとはいえ当たれたのは大きい~

あの時はアホほど何本もスゴいサーブを
入れられて、リターンがほとんど
出来てませんでした~

また、アレを炸裂されたら
ほとんど勝ち目はありませんが
ここでも何度も書いてる様に
メンタルで大きく調子が変わるのが
マレーのサーブなので
最初からプレッシャーかけていけるか!?
終盤の大事なトコでプレッシャーかけられる様にサーブをキープし続けられるか!?
その辺りが勝利へのキーポイントに
なるような気がします~☆

もうココまで来たら、初の四強越えを
果たして欲しい!!(^<^)

そして決勝は、楽天でやられたお返し!?
ダビド=フェレールを下して優勝☆
となれば、最高のシナリオなんですが~

夢見すぎ!?(^^ゞ

Tennis blog ranking
中国で行われている上海マスターズで
錦織圭クンが、一回戦、ロビン・ハース
二回戦は、ランキング8位でウィンブルドンベスト4のジョーウィルフリード・ツォンガ
三回戦、サンチアゴ・ジラルド
を全てフルセットの接戦を制して下し
ベスト8進出!!(=^0^=)

この結果、世界ランキングは
シューシューこと松岡修造氏の持つ
日本人最高ランク46位を抜き

日本歴代最高位!

が確実となりました~\(^_^)/


しかも、本日行われる予定の
アレクサンドル=ドルゴポロフとの
準々決勝に勝利すれば
30位近くまで上がりそうなので

全豪オープンのシード獲得!

というのも
夢ではなくなってくるのです~!!


グランドスラムで日本人男子に
シードが付くなんて日が来るかも
しれないなんて・・・(T.T)


↓は、それらに関する質問を受ける
錦織クンの姿ですが

ラケットにものを言わせたい!?-kei nishikori 1014-1

ユニクロ~
いい宣伝になってるやろな~♪

今秋は、アジアでも台北とソウルで
グローバル旗艦店の出店が続きますし
アメリカでは世界最大の旗艦店
「ニューヨーク5番街店」が
まさに今日、オープンしますしね~


錦織クンのウェアも
当初は??な感じでしたが
日に日に(新デザインに変わるごとに)
イイ感じになってきてると思いますので
早いトコ
「錦織圭モデル」として
販売すればイイのに~(^<^)

ラケットにものを言わせたい!?-kei nishikori 1014-2


“ユニクロ テニスウェア”でググって
当ブログが三番目に来てる様では
アカンで~σ(^◇^;)

ヤフーに至っては
堂々の?トップ だもの~(+。+)

Tennis blog ranking


おまけ!? その1

「錦織圭モデル」と探すと
出てきたのは、ほぼコレ↓でした




おまけ!? その2

その上海オープン
ナダルは残念ながら敗退しましたが
同国のフェレールは
同じくスペインの先輩フェレーロとの
同国&似た名前&プリンスラケット持ち
対決を制しマレーとともに
順当に勝ち進んでます↓

ラケットにものを言わせたい!?-とぅるんとぅるん

年齢が違うので
当然といえば当然なんですが・・

肌ツヤが、ぜんっぜん 違う!?

フェレール 顔とか
トゥルントゥルンやもんな~(^◇^;)
現在行われている HPオープンテニス

土居美咲さんや瀬間詠里花さんらが
一回戦を突破する中
クルム伊達公子さんは一回戦敗退
ケガの影響もあるのでしょうが
今年はどうも 競った場面で 競り負ける
ケースが多く見られます・・(×_×)

昨年は、スゴいプレーで(→間近で観てきました!伊達さんのガン飛ばし!
見事!決勝進出を果たしましたが
今年は一回戦敗退で大きくポイントを
失う事になります

更に、昨年三位になったバリの大会(→コッチの大会の方が・・・現役復帰後 最高ランクの46位に!)も
今年は出場の可能性がほとんどなく
ランキングは一気に100位以下に~(;.;)

“再びチャレンジャーを回る気はナイ”
と云っていた伊達さん・・

来年は伊達さん・・どうするのかな・・?


伊達さんのオフィシャルブログ では
“もう覚悟はできていたから
今は目の前のランキングのことは
大丈夫。”
と書かれてはいますが・・・


何かキッカケを掴めれば
まだまだトップ100入りは可能だと
思いますので、応援も兼ねて?
一年ぶりの伊達さんのギア紹介です!

まずはウェアから~

相変わらずアディダスからは万全のサポート
というよりココんとこずっと
アディダスジャパンテニスの顔です☆

ラケットにものを言わせたい!?-1012-1


adidas ADIBARRICADE S/S Tシャツ




adidas ADIBARRICADE スコート




シューズは、相変わらず アディリブリア
お気に召さない様で・・(^^ゞ

レディース レスポンス Comp W





そしてラケットはヨネックスの S-FiTα105
(中身は どうか分りませんが・・)

S-FiTα105



このラケットの特徴は、グリップエンドの方が
少し太くなって握り易くなってるというモノ
なんですが・・・


↑相変わらず伊達さんの持ってるのは
全体的に丸太の様な 極太 グリップ!

ラケットにものを言わせたい!?-1012-2

伊達サンのライジングショットを支えてきたのは
紛れもなく、この太いグリップと市販のものとは
とはかけ離れたラケットの重さにあったのですが
とうとう、それを見直す時が来たのでしょうか?

Tennis blog ranking
この連休は、自分のテニスの練習を沢山しており
(もちろんトップ選手の練習風景を見てきた影響
をモロに受けておりますσ(^◇^;)
その後の楽天ジャパンオープンの様子を追えずに
おりましたが、ようやく・・・(^^ゞ


好カードとなりました、準々決勝&準決勝は
上位シードが順当勝ちで、決勝は
ラファエル=ナダル vs アンディ=マレー という
希望決勝2位のカードとなり(勿論、1位は
ナダル vs 錦織圭)主催者側も万々歳でしょう♪
これで、チケットサイトの不具合がなければ
昨年に迫る観客動員になったろうに・・・


決勝も見ましたが
マレーが完全にゾーンに入ってましたね~☆
あんなプレーされたら、ナダルもお手上げカナ?

この試合もそうですが、マレーは今大会通じて
サーブが好調(ダブルスでは絶好調)
練習のリラックスした場面では、サーブの入りが
良くないトコを見ると、試合中はかなり集中出来ていたんでしょうね~

ラケットにものを言わせたい!?-1011-1

グランドスラムでは よく見かける、誰かのせいで
自分の関係者席に向かって 叫んだり ブツブツ
云ったりする事もほとんどありませんでした~


表彰式のスピーチでは、準優勝で悔しいハズのところを
完璧に近い優等生発言&少しのユーモアを加えたナダルに対し
あまり嬉しさ感じられない感じ&ジョークなのか分り辛いコメントをしたマレー

ラケットにものを言わせたい!?-1011-2

「皆への感謝はダブルスの後に~」みたいな事を云ってましたが
そこは先ず
「試合開始を遅らせてもらってゴメン」
でしょ~(´。`)

Tennis blog ranking

私は見られませんでしたが
ダブルス優勝後はナイスなコメントしていたのでしょうか??
昨日、観戦に行ってきました!
楽天・ジャパン・オープン・テニス 2011

昨日の話を書く前に
本日行われる準々決勝のカードを!

テニストーナメントで、人気選手を数多く見たい
なら準々決勝を~と常々云っておりますが
今大会もその例にもれずナイスカード目白押し!


第一試合から
マーディ=フィッシュ vs バーナード=トミック
正統派で遅咲きのベテランと
老獪なテニスをする注目の若手という
好対照な対戦は、その噛み合い方に注目!
ガッツリはまって好ゲームになるのか?
全く噛み合ず凡戦に終わってしまうのか?


ラファエル=ナダル vs サンチアゴ=ヒラルド
ここはナダル有利は動かないか~


ラデク=ステパネク vs ダビド=フェレール
実績等は申し分ないのに超地味な対戦
が、実際テニスをプレーする者にとっては
非常に見応えある対戦!


ラストは
アンディ=マレー vs ダビド=ナルバンディアン
大熱戦になる事間違いなし!?

昨日は二人とも試合前の練習を見れましたが
結構、好対照でしたね~(^o^)


という流れで昨日の事を~

昨日は 試合もさる事ながら、多くのプロの
練習風景を見られたのがヨカッタ\(^_^)/


まずは マレー
試合前の終始リラックスしての練習でしたが
前から書いてますが、やっぱサーブフォームは
何かしら問題あるんだろか?
リラックスしてナチュラルに打つと
あんま入ってなかった様な・・(・O・;


対照的だったと書いたナルバンディアン
ヒッティングパートナーと一通りショット練習
凄いショットがビシバシ決まってて
これが常に試合で続けば、常時トップ10内に
いても不思議じゃないのに・・・


そしてナダル
ラオニックとの試合では
第一セットは豪快サーブ(最高速230km/h!)に
苦しみ、見てる方もハラハラでしたが
対ビックサーバーの定石通り
プレッシャー星人のかかるセット終盤で
ブレイクしてセットを獲ると
サーブに慣れてきた第二セットは
危なげなく獲って見事な勝利☆


驚いたのは、その試合後 すぐに
たまたま通りかかった練習コートに

紫のウェアに
黄色のラケットを持った
サウズポーの姿が!!

さっき試合終わったばっかの ナダルが 練習してる~!!

試合の後は、まずはストレッチ(もしくはマッサージ)&シャワーだと思ってたんで
超ビックリ!!(゜ペ/)/
&あんな間近でナダルを見られるなんて
超カンゲキ!!\(^_^)/

試合後スグに練習とは
流石!ナンバーワンになる選手は違う!

しかも、試合でうまくいかない点があったので
その調整の為かな?と思ってたんですが
広報によると(以下、公式サイトから抜粋)
「昨日はオフで、今日はサービスで決まるポイントが多くて元気が余っていた」という理由で、そのまま練習コートに向かった。「ボールに触れない試合は面白 くない」。球技をプレーする子供なら誰でもそういう気持ちを持っているものだが、ナダルからも同じ言葉が出てきたのは新鮮だ。そして、それがナダルが成長し続けている理由なのだとすれば、さらに興味深い。
という事らしい♪

やっぱナダル好きだわ~☆

ラケットにものを言わせたい!?-nadal rakuten japan 2011

Tennis blog ranking

おまけ!?

練習コートでは何人かの日本人選手の練習も見れたのですが・・・
(間近で見る鈴木貴男のボレーは、と~っても参考になりました(=^0^=)

チャリの前カゴにラケットバッグを積み

まるで家の近所のコートに練習に行く
一般テニス愛好家のオッチャンの如く

チャリンコで颯爽と現れた

一人の男が~




シュウシュウ だ~!!

そう それは シュウシュウこと松岡修造 氏!

来月の「東日本大震災復興チャリティ ドリームテニスARIAKE」
へ向けての練習なんでしょうか~

テレビなどでの熱い指導はお馴染みですが
自身の練習も相変わらず熱かった!

ショットをミスると
「これじゃ~◯@?¥×!」←もう途中から何云ってるかワカラナイ(^^ゞ



天気も快晴で、トップの選手達や
いまや貴重な?シュウシュウの練習まで見られて
とっても楽しかったっす♪
(ん!? 試合あんま見てないのでは!?σ(^◇^;)
今週、有明で行なわれている
楽天ジャパンオープンテニス

急遽!
明日、見に行く事にしましたo(^▽^)o

珍しく?仕事落ちついていたので…
(昨年は、この週忙しく、余裕が出来たHPオープンの週だったな~)

昨晩、慌ててチケットを購入したまではヨカッタのですが
今日、発券しようとしたら
楽天のチケットサイトに不具合が発生したらしく
発券不可に!( ̄◇ ̄;)!

現地発券で対応した様ですが
サイトは、ずっとメンテナンス状態で発券どころか
前売も現地でしか買えない状態が続いてます!

一番大事な時にありえん!(; ̄O ̄)

購入だけでも済ませててヨカッタ♪
(見たらチケット買った二時間後にメンテ入ってた(^◇^;)


そして明日はラッキーな事に
ナダル、マレー、フェレール、ナルバンディアン
そして錦織圭クンが登場(ダブルスでマレー兄弟と対戦)で
めちゃラッキー☆
本日、決勝戦が行われました
東レ パン・パシフィック・オープン・テニス は
ラドワンスカがズボナレワを破って優勝

錦織圭クンはマレーシアオープン準々決勝で
世界11位のアルマグロを撃破!
さらに来週の楽天ジャパンオープンでは
あの ダビド=フェレール と対戦

とニュースがテンコ盛りなのですが
あえて、このブログらしく?
別の話題をば~σ(^◇^;)


お隣で行われているチャイナオープン
(男子は来週からですが、昨年は日本に来てくれてた モンフィス&ツォンガのフランスコンビ
そしてロディック等は、今年はコッチに出場(;.;)が、目玉のジョコビッチが欠場で
今年はナダル&マレーが揃うジャパンオープンの方が豪華かな?(=^0^=) ドタキャンだけはご勘弁!)
このエキシビジョンマッチに
ピート=サンプラスが登場☆
マラト=サフィンと対戦しました!(^o^)!
ラケットにものを言わせたい!?-sampras&safin

サフィンは恒例の?ラケット投げも披露♪
ラケットにものを言わせたい!?-safin2011

サンプラスは黒&ブルーの らしくない スタイル
ラケットにものを言わせたい!?-sampras2011

何度も見せられてきた らしくない スタイルを見る事にも
慣れてきましたが、シューズが白のままで
なんだかアンバランス・・(・o・)

このスタイルなら
↓こんな感じのシューズの方が合うのでは??

ラケットにものを言わせたい!?-nike id tennis

これ、なんと NIKE ID でシュミレートした
テニスシューズ!

そう!やっとこさっとこ!
NIKE ID にも テニスシューズが
登場したんです\(^_^)/

ベースとなっているのは
ベルディヒやデル=ポトロも着用している
Nike Zoom Breathe 2K11(ナイキ エアズーム ブリーズ)

アディダスの mi adidas(マイアディダス)と比べたら
全然ダメダメのカスタマイズですし
ソールは一応(ハード、クレー、芝)の三種類から選べますが
オムニじゃなく芝というのが、全く日本向けではないですね~
(芝用をオーダーするヒトって日本に何人いるんだろσ(^◇^;)

それでも やっぱオリジナル?テニスシューズが
作れるのはヒジョ~に魅力的☆☆☆

私 ぴと も、ラケットも変えた事だし
この際、シューズもオシレートから
新しいのにしてみようかな~♪


ん!? 三行前のん さらっと書いてますが
このブログ的には、大ニュースなのでは!?

ラケット変更については、また別の機会に~♪
(そんなんばっかだな最近\(^◇^;)

Tennis blog ranking
本日、もう!?準決勝が行われます
東レ パン・パシフィック・オープン・テニス 2011

これは、来週から行われる
楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2011
の為に、土曜が決勝という変則日程の為

といっても、その次の日の日曜日は
楽天オープンも本戦行う訳ではナイので
東レ女子決勝&楽天初日イベントとかにすれば
とってもスーパーなサンデーになるだろに~
ま、色んな大人の事情で無理なのは承知で
書いてみましたσ(^◇^;)


準決勝に残ったメンツは、地味!とまでは
云わないけれど、人気&注目選手は皆 敗退~

キャロライン=ウォズニアッキ&マリア=シャラポワ&クルム伊達公子ら
看板選手が一人も残らなかったのには、関係者も
さぞやガッカリしているでしょうし
個人的に注目のサマンサ=ストーサーの初戦敗退
も残念でした・・・

やっぱ、全米オープン優勝後、忙しすぎて
テニスに没頭出来なかったのかな~!?


しかしながら、やっぱ日本贔屓なのかな~?
と嬉しかったのが、会場で行われている
東日本大震災復興支援 チャリティオークション

皆が、ヘアバンド&サンバイザー等の中
ストーサーは なんと テニスシューズ!!

ラケットにものを言わせたい!?-Samantha Stosur shoes
おそらく実際に履いてたのでしょう♪

しかも このカラーは 日本でもあまり
売っていないカラー!
(一部ショップでは取り扱ってます↓)

Asics Gel Resolution 3 White/Purple アシックス ゲル レゾリューション3(ホワイト/パープル)


↑は、あまり出回ってませんが
アシックスの現トップシューズという事で?
色んなカラーが展開されてますね☆









ついでに?
ストーサーの他ギアも紹介
ウェアは ラコステ のこの秋冬モデル
ただでさえ、ラコステ のテニスウェアは
あまり国内では見つけられないのですが
秋冬モデルとなるとなおさら・・(×_×)


ラケットは、バボラの ピュアストーム

Babolat Pure Storm GT



ストリングスは、いま大人気!
ラケット同様、バボラの RPM Blast


↑コレ良いんですが、テンション維持率低すぎて
単張り よりも ロール が必要なんすよね~(・O・;

が、ここんトコ
ポリに近い性能(というより性質?)を持つ
ナイロンガットが次々に登場してきてますね!
↑コレについては、また別の機会に~♪

Tennis blog ranking
ひと頃の激忙は去りましたが、まだまだ多忙ので
国内でもテニスが盛り上がった!?
デ杯週&テニスの日(←9月23日が そうなんですよ~知ってました?σ(^◇^;)週は
ブログパスさせて頂きました~


しかしながら、初秋は まだまだ 国内テニスイベントが続きます♪
今週行われるのは女子のWTAツアー
東レパンパシフィックオープンテニスです☆

早速、大会前のイベント等は勿論
本戦も既に始まっております!
(土居美咲さん残念でした(-.-)


以前も書きましたが、GSに次ぐプレミアランクの
この大会は、毎年 数多くのトップ選手&人気選手
が参加していますが、今年も多くのトップ選手が
この日本に来てくれております☆

今年は、日本に来てくれているという事自体が
特別な意味を持つ年になっております(;.;)

早くから日本へのエールを数多く送ってくれてた
キャロライン=ウォズニアッキは勿論
沢山の選手達が、この大会中にも
セレモニーに参加or日本へのエールなどを
発信してくれており、とっても感謝です!

ラケットにものを言わせたい!?-Toray Pan Pacific Open

こういうのを見るとね・・・
今更書いても~というのもありますし
書いたらアカンと分ってても
書かずにはいられない・・・


キム!来いや~!!
(↑高田伸彦の「出て来いや~!!」の感じで読んでくれると嬉しいです(=^0^=)

キム=クリスターズ・・
どのみちケガで来れなかったんだろうケド
あんなに早くから「日本は危険」という理由で
欠場表明はしてほしくなかった・・・

Tennis blog ranking


できれば、↑こんな感じでなく
“明るく” 終わりたかったので
おまけ!? はキャロさんの デコッパチ画像で♪

ラケットにものを言わせたい!?-Caroline Wozniacki 0925