ラケットにものを言わせたい!? -4ページ目

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

これくらいなら
わざわざブログで書く様な事でなく
つぶやくくらいで済みそうなのですが
ツィッターやってませんので~(^^ゞ


四強(三強?)時代が長く続いてるっていっても
結局はいつも
1 強プラス 3 人よね!?

ロジャー=フェデラーが強かった頃は
ラファエル=ナダルが唯一
クレーのロランギャロスで抵抗するも
フェデラーの独り勝ち

ナダルは短かったですが
ナダル時代到来!と云われたほど
強かった~

そして、昨年からは
ノバク=ジョコビッチ

ジョコはビランデルの様に一年だけで
今年は群雄割拠かと楽しみにしてましたが
この決勝を見てる限りは
今年もジョコの一点買いでOK??(^◇^;)


面白い男子ツアーにする為には
↓この左の男にかかってるんだけど
それも、期待され続け 云われ続け
もう何年・・・
ラケットにものを言わせたい!?

Tennis blog ranking
ソニーエリクソンオープンの準々決勝
自分の誕生日を見事勝利で飾り☆
ベスト4に進出したフアン=モナコ

ラケットにものを言わせたい!?-Juan Monaco.jpg
現在のテニス界において、かなりの
オットコ前だと思うのですがどうでしょう?
(フェリシアーノ=ロペスに次ぐ位!?)

ベスト4の他の三人は
ラファエル=ナダル
ノバク=ジョコビッチ
アンディ=マレー
という蒼々たるメンバーなので
まさに快挙といえるのでは~(^<^)

ただ、初戦は相手の棄権
三回戦は、悩めるモンフィイスに勝利
四回戦の相手は、約5年ぶりのフェデラーからの
勝利で連敗を止め力尽きたロディック
準々決勝は、今イチ昨年ほどの調子が
上がらないマーディ=フィッシュと
少しラッキーだった感は否めませんが
このラッキーは、単なる偶然では
ナイかもなんです~(=^0^=)


試合後、誕生日ケーキを貰い
「今日は勝利のお祝い&誕生日のお祝いで、飲み
過ぎちゃうカモ~彼女も来てるし~♪」
みたいな事を云ってた様ですが
その彼女というのが
この方↓

ラケットにものを言わせたい!?-Zaira Nara-1.jpg

Zaira Nara(サイラ=ノラ(ナラ?)さん☆
ただでさえ、かなりの美人さんですが
この方、実はスゴい方なんです!!

テニスファンの方は
ご存知ない方が殆どだと思いますが
この方!

サッカー2010 FIFAワールドカップ MVP

ウルグアイ代表 ディエゴ=フォルランの


元カノなんです~(/--)/


二人は婚約までいった様なんですが
結婚直前で破局×

昨年末くらいから、モナコはサイラさん
と付き合い始めたらしいのですが
昨年まで、7回連続決勝敗退だった
(つまり頑張っても準優勝止まりの)
モナコが、今年に入って
4年半ぶりの優勝♪
この大きな大会でもベスト4と絶好調!

まさに彼女は、素晴らしい
アゲマン 勝利の女神☆


一方、彼女に去られたフォルランは
あの 長友佑都 の所属するインテルに
移籍するも、チームもろとも絶不調!

ラケットにものを言わせたい!?-nagatomo.jpg
長友と仲良く練習してるのがフォルラン
長友と仲良くなりすぎてフラれた?(^◇^;)

こりゃ、ホントに彼女はアゲ○○なのかも~♪
しかも 究極の!!
なんたってワールドカップのMVP

今年のモナコは、ひと皮もふた皮も
剥けて大化けするカモ~(=^0^=)

Tennis blog ranking

おまけ!?

フォルランの彼女が美し過ぎると
画像も沢山出回っておりました~
おまけ!? として幾つかピックアップ
してみましたが、よい子は後半
見ちゃダメ!σ(^◇^;)

ラケットにものを言わせたい!?-Zaira Nara-3.jpg
カワイイ笑顔ですが日本人ウケはどうでしょう?

↓こういう感じの(グラビア?)モデル
さんらしいです~
ラケットにものを言わせたい!?-Zaira Nara-4.jpg

↓こんな際どいショットも
まだ序の口!?
ラケットにものを言わせたい!?-Zaira Nara-2.jpg

水着ショットのアップ
ラケットにものを言わせたい!?-Zaira Nara-02.jpg
ん・・!?

あら~!
取っちゃった(×_×)
ラケットにものを言わせたい!?-Zaira Nara-03.jpg

この表情 には世界中のほとんどの男がヤラれそう!?(^^ゞ

コレ は(クリックしにくい様?)なんとなく文字小さくしときます(>_<)

コチラ はもう完全アウト!やね~(/--)/

皆様お久しぶりでございます~

ひと月以上ぶりの記事更新!
その「ユニクロテニスウェア」の記事も
単発でしたので、実質 約二ヶ月ぶりの再開となります~
(今回は、間あいた後 何もなかったかの様に始まるという
小ボケも挟まずに始まりましたな・・(^<^)

ただ単に仕事&プライベート忙しすぎて、ブログ
書く余裕(時間的にも、思考的にも)が
なかったのですが、あらためて全豪決勝
の記事みてみると、ブログ的にも燃え尽
きた感がアリアリな感じも~しかしながら
まだまだマイペースで続けていきたいと思います

それにも書いてましたが、世間的にも
男子の試合は長過ぎるとの声が多数
あがってきてるみたいですね~
90年代の終わりに 男子の試合が短すぎるからと
ボールとコートを遅めにしだしたのに~
まさにナイものねだり!(-.-#

明日は、その長い試合の張本人の一人
ラファエル=ナダルに錦織圭クンが挑戦
するみたいですが、なかなかプロツアー
も追えてなく迂闊な事も書けませんので
久々の今日は、そっち方面の話ではなく
私のグッズの紹介を~


長年使ってきました
ナイキのトーナメントバッグが
とうとう限界になってきたんです~

このバッグ、ウェアは勿論ラケットからシューズ
まで入る大きくて便利なバッグで、とっても重宝
してきたのですがジッパーが壊れてしまいました

で新たなバッグが必要となったんですが
最近のプロは、ラケットバッグと
トーナメントバッグを二つ持つ傾向
みたいで、トーナメントバッグも
ひところと違ってラケット入れる前提に
なっていないんです~


チャリンコでテニスコートに行く事も多いので
二つ持ちは避けたい・・・

なら、ラケットバッグひとつで~
となるのですが(しかも、最近は背負え
るタイプの大きめで便利なのが多い)
ナイキは、そのタイプのラケットバッグ
を発売していない!

私が使用してるラケットメーカーの
バボラ&ウィルソンのラケットバッグは
既に使ってるヒトが多過ぎる!

別にプロじゃないんだから、バッグを
使用ラケットやシューズのメーカーと
合わす必要なんてないじゃん?と思われる方も
多いとは思いますが、その辺りは拘りたい♪

そんなヒネクレ者の私が、ネットや店舗
を探しに探しまくって、やっと見つけた
のがコレ↓

NIKE SB SHUTTLE BAG(ナイキ エスビー シャトル バッグ)

ラケットにものを言わせたい!?-Nike-SB-Shuttle-Bag.jpg

コレ本来はスケボーを入れるバッグで
メチャメチャかっこイイのですが
(デッキを4枚も入れられる上に、写真の様にスケボーをそのまま装着も可能というスグレモノ☆)
スケボーを入れる場所にラケットを入れ
られないかと考えた訳であります♪

サイズ的にはバッチリなハズなのですが
日本正規未導入という事で、扱ってる店舗が少なく
現物を確認できないので、ホントにラケットが入る
かどうかを確認できない!
(確認できたとしても、売物にラケット
突っ込む事も出来ませんがσ(^◇^;)

決して安くはナイ買い物でしたが
チャレンジでネットで購入!

バッグが到着し、ドキドキしながら
ラケットを入れてみましたが

バッチリ入りました~\(^_^)/

そして実際 背負ってみたら
めちゃカッコイイんですコレが☆

機会があれば写真アップしてみます~♪

オッ!? 初の自身フォト公開か!?(^^ゞ


テニスブログランキング
(暫くお休みしてたおかげで、ランキングもダダ下がり
↑応援クリックして頂けると有り難いですm(_ _)m)
またまた仕事&プライベート忙しすぎで
時間も記事書くガッツもなくって
男女それぞれの国別対抗戦についても
書けませんでしたが
当ブログ的に、この話題を外す訳にはいかない!
という訳で、急遽ちょこっとだけ~


プロテニスプレーヤー 錦織圭選手着用モデルの発売が決定

全豪の快進撃で問い合せが殺到したとの
事で、急遽一般発売に踏み切ったのだとか~

スポンサー契約や所属契約ではなく
ウェア契約なのだから
今まで発売されてなかった方が
オカシかったんですが
最初の頃のウェアはヒドかったので
ちょうどイイ頃合いかも♪


しかも、ウェアだけでなく
トラック上下、ウォームアップ上下
キャップ、ハチマキ、ソックス、リストバンド
さらにボストンバッグまでも
一気に発売!!

↓以下、公式プレスリリース の内容です
(うまく見れない方は上記リンク先へ~)

ラケットにものを言わせたい!?
$ラケットにものを言わせたい!?
$ラケットにものを言わせたい!?
$ラケットにものを言わせたい!?
$ラケットにものを言わせたい!?

確かに、ここまで専用モデルが発売
される選手もほとんど いないわな~

錦織クンにとってもユニクロにとっても
最高の契約だったって事か~
やっぱ柳井さん
先見の明あるな~(・O・;


ところで・・・
何故この話題を、当ブログ的に
外す事が出来なかったのか?

もちろん、何度も一般発売を促してた
っていうのもありますが
何といっても一昨日までは
「ユニクロ テニスウェア」
で検索かけたら
ユニクロ公式サイトの次に
当ブログ記事がヒットしてたんです~!
(なのに、大した記事じゃなくってスイマセン★)

それが当然の如く
昨日からは・・・σ(^◇^;)

Tennis blog ranking

追記
久々に新記事書くにあたって
「ユニクロ テニスウェア」と検索かけてみたら
なんと!
この記事がトップに!!
(しかもユニクロ公式サイトを差し置いて!!!(^^ゞ)
言葉にならない・・・

まさに、そんな感じの試合でした・・・

もはやテニスではない「何か」を
見ているようで・・・

もしくは、この二人がやっているのが
「テニス」だというのなら
自分がやっているのは
「テニス」のようなもの!?
「テニス」の真似事!?
そういう風にさえ思えるほど・・・


ノバク=ジョコビッチ 5-7 6-4 6-2 6-7(5) 7-5 ラファエル=ナダル

試合時間は、四大大会決勝では史上最長
となる 5時間53分!

ですが、コレは・・
ちょっと・・ねぇ・・

なんたって

二人とも

サーブ前にボールつきすぎ!!(^◇^;)

そりゃ試合時間も長なるわな~


まあしかし、シビれる戦いでした!

特に、第四セット
ナダルのサービスゲーム
0-40 から、突然 超攻撃的なプレーに
切り替えてキープした後の
本家 小島よしお よりキレのある
「そんなの関係ねぇ!」ばりのガッツポーズ!!
ラケットにものを言わせたい!?

そのタイブレークを獲り切った後
まるで試合に勝った時に様な
ガッツポーズ!!!
ラケットにものを言わせたい!?

この流れは、夜遅にもかかわらず
私も大絶叫!しておりましたσ(^◇^;)

この時くらいの攻撃的テニスを続けて
いられれば、勝者はジョコでなく
ナダルだった事でしょう~


ただ、ナダルもUSオープン敗戦後とは
違い、勝利への手応えを感じられたみたいなので
最後の砦となる、ロランギャロスは
更なるファイティングスピリッツを
魅せてくれるでしょう☆

そして、四大大会三連勝を果たした
ジョコビッチも、フェデラーもナダルも
成し遂げられなかったGS四連勝
つまり(同一年ではありませんが)
グランドスラム達成!
を目指して、まだ獲っていない全仏獲得
に全力を注ぐ事は間違いなありません☆


が・・・
ジョコもナダルも好きな選手ですし
痺れる程の戦いを見せてくれるのですが
さすがに
三大会連続同じ顔合わせだからか・・
6時間近くも見た後だからか・・

もうエエかな・・σ(^◇^;)

って、気がしないでもないのが
正直なトコですね・・・

この二人
全く同タイプという事ではナイのですが

同じライバル対決でも

マッケンロー vs ボルグ
ベッカー vs レンドル
サンプラス vs アガシ
フェデラー vs ナダル

の時に様な
ワクワク感が感じられない・・

もう おわかりでしょう
↑上の前者タイプ
サーブとネットが得意な
片手バックハンド選手が
必要なんですよね~♪

求む!!新顔!!

が、新たな そのタイプが現れるまで
もうちょっとフェデラーに頑張って
もらわないとイケないのが
現実か!? (/--)/

Tennis blog ranking

生涯グランドスラム達成!!

↑上のを見て
え!? え!? 何で今それ?
と思われてる方もいるかもしれません

全豪オープンの男子ダブルスで優勝した
リアンダー=パエス
の事なんです~☆☆☆☆

パエスはラデク=ステパネクと組んで
第3シードのロドラ&ジモニッチ組を撃破し
準決勝では、第2シードのミルニー&ネスター組
そして優勝候補筆頭 第1シードの
ブライアン兄弟を決勝で破って
見事!オーストラリアンオープン初優勝!!
と ともに
ダブルスでのキャリアグランドスラムを
達成しました~\(^_^)/

ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes1

このパエス!

なんと!

現在!

38歳!!

パエス自身も 38歳 での
生涯グランドスラム達成は
メチャ感慨深いものがあると思います

しかも、この大会のダブルスパートナーの
ステパネクも33才のベテランですが
彼は、コレがグランドスラム初タイトル!!

なんかメチャメチャおじさん達の
希望の星であります~\(^_^)/


ボールパーソンに囲まれると
ますますオッサン感が増してしまう~
ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes5
レアンダー=パエスは、色黒のぐっさん(山口智充)に
見えなくもない!?

でもホント見甲斐がある
ダブルスっていうんでしょうか?

見てて楽しいし、参考になるし
ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes6
あの?ステパネクが格好良く見えました
(また、失礼な事を・・)

めちゃヨカッタ表彰式!
ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes2
表彰式では、二人ともグッときてましたね(;ー;)

いい写真↓
ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes3
なんだか私もグッときた(;o;)

二人やたら抱き合ってた・・
ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes6

逆バージョンも~
ラケットにものを言わせたい!?-Stepanek&Paes4

他にも、かなり抱擁しあってましたが
別に二人ともソッチ系の人ではナイ

ステパネクには
美人の新妻もいますしね♪
(↑元美人テニスプレーヤーのニコル=バイディソワ)

そういえば
この男子ダブルス決勝の前に行われていた
女子シングルス決勝の表彰式には
元フィアンセのマルチナ=ヒンギスが
来てましたね~♡

ラケットにものを言わせたい!?-martina hingis
なんかヒンギスが優勝して
フォトセッションしてるみたい~(^◇^;)

ヨ、ヨカッタ~(-^□^-)
あやうく、オッサンの写真三昧で
終わってしまうトコだった・・

って!
だったら、美人対決と話題になった
女子決勝の事 書けよ!!
と、ツッコまれそうですが
あの内容では・・ねぇ!?

Tennis blog ranking


おまけ!?

昨日、書きそびれた
四強の対決となった男子準決勝について
え~っ!! コッチがオマケ!?
って、またツッコまれそうですが

だって、もう四人とも
スゲェ~!!
としか書きようがナイもの~(>_<)

錦織クン(に勝ったのでマレー)vs フェデラー
の決勝という予想は見事にハズれました

敗れた二人は、あれだけ調子良かったのに
相性(というより、これだけフェデラー負け続けると
ナダルは苦手を通り越して もはや天敵!?)ってあるんだな~
というのと
やっぱプレッシャーのかかる場面での
マレーのデキ(とくにサーブ)が・・・
でも今回はマリー相当頑張ったんだけどな~Y(>_<、)Y
錦織圭クン ホントお疲れさまでした(T▽T)

ラケットにものを言わせたい!?

ホント、今大会は錦織クンのおかげで
いい夢見させてもらいましたし
(なぜ行かなかったんだ!?)という
悔しい思いもさせてもらいました(^_^;)
ありがとう~♪


試合自体、対アンディ=マレーについては
どういう切り口で書こうかと考えましたが
前記事に頂きました KEITH さんのコメントが
全く私も同じ意見でしたので
↓引用させていただきます m(_ _)m

結果だけ見れば完敗なのは事実ですが
細部を見ていくと決してそうではない
もう紙一重といってもいい、そんな試合でした。
(まぁその紙がブ厚いものなのも事実なんだけど)
股抜きでロブ打つなんて!!



マレーのインタビューが的確でしたね・・
要約ですが
「動きやプレーは変わらない、私の方が体力が残ってた」と
やはり、二回戦の出だしに失敗してのフルセットマッチが余計でしたね・・
これ書くと批判あるかもしれませんし、結果論ですが
ミックスも余計だったかもですね・・
ツォンガも錦織クンがマレーに勝つ為には
(ツォンガ戦の日の)明日でいかにフィジカルを
回復させるかが鍵とアドバイスしてたんですが・・
あと、マレーは
「(動きやプレーは変わらない)違うのは背の高さだけ
その分だけサーブが優位だった」
なんて粋なコメントも残してくれてましたね♪


松岡修造ことシューシューも
「体力の問題だけだった」と言ってましたが
(てか、脚のケイレンばかり起こしてて
体力のなかったわりに、言うよね~(^o^;)
これからは、そのあたり
グランドスラムに向けての調整や
大会中の調整をどんどん学んでいってくれる事でしょう


NHKも急遽、中継してくれましたし
昨日から今朝にかけても色んなトコで
報道されてましたのでファンも増えたでしょうか~(‐^▽^‐)

ユニクロはこれでもウェア販売しないのかな~?

ラケットの方は、バカ売れ間違いなし!?
↓コレも売れるカナ?( ̄∇ ̄+)



彼の場合は、ヒトを魅了できるプレーで
その人気が日本だけじゃないのが嬉しいですね♪
ラケットにものを言わせたい!?



さてさて、今日からは
その四皇(じゃないって!)
四強の激突!

マレーも早速、今朝から調整中
ラケットにものを言わせたい!?
また後ろから見てるイワン=レンドル(^o^;)


が、本日は まず
ラファエル=ナダル vs ロジャー=フェデラーの久々のGS準決勝対決です!
トマシュ=ベルディヒとの激闘をくぐり抜けたナダルと
難敵デル=ポトロを軽く一蹴したフェデラー

相性的にはナダル圧倒的に有利ですが
今大会の調子からいくと今回はフェデラーか!?


ちなみに(試合は見ておりますが)ほとんど追えてない女子も
実は四強が残っていて、今日 準決勝で激突です!

キム=クリスターズ vs ビクトリア=アザレンカ
マリア=シャラポワ vs ペトラ=クビトバ

あれ?
キャロさんは??σ(^_^;)

Tennis blog ranking
本日もうすぐ

遂に!

四皇の一角シャーロット・リンリンに
挑むモンキー・D・ルフィ!

じゃなく

四強の一角アンディ=マレーに挑む
錦織圭クン!

ま↑上のボケは、ワンピース読んでない
方には何のこっちゃですね~m(_ _)m

四皇とはワンピースにおいて
「偉大なる航路(グランドライン)」後半の海
「新世界」に皇帝の如く君臨する4人の大海賊。(wikipediaより抜粋)
の事なんですが
現在の男子テニス四強も、それくらい
突出した強さを誇っているので
思わず・・・σ(^◇^;)

ちなみに、シャーロット・リンリンは
ビック・マムという別名を持ってるので
母親が目立ちすぎるマレーにしてみた(^^ゞ

イメージ的には
ビック・マムがマレーなら
黒ひげ(現四皇?)はジョコビッチ
(って、それヒゲ濃いっていうだけでは~?)
シャンクスがナダルで
カイドウがフェデラー?

いやフェデラーはロジャーだから
どっちかっていうと、その偉業から
海賊王 ゴール・D・ロジャー なんだが・・・

って、また知らんヒト置いてきぼりで
突っ走ってしまった~m(_ _)m


ま、とにもかくにも、錦織クンが
海賊王(じゃないって!)
テニス王(←ココ王子にしちゃうと、巷の王子ブームや
別のテニスSFマンガになっちゃう(^<^)
を目指す為には、打倒四強なのです~!!

ラケットにものを言わせたい!?-テニス王に!おれはなる!!

錦織くんファイト~\(^◇^)/

Tennis blog ranking

やっっっっっっったぁー!\(^o^)/

錦織圭 2-6 6-2 6-1 3-6 6-3 ジョー=ウィルフリード=ツォンガ

ラケットにものを言わせたい!?

もう勝ったあと、スグにでもブログアップしたかったんですが
今日のお昼は仕事で試合見れませんでしたので、じっくり見てからと思いまして~
(仕事だったんですが、スコア&実況追っかけてましたので、結局ぜんぜん仕事にならずf^_^;))

試合の詳細は、もう色んなニュースやらブログやらで取り上げられてると思いますので、細かなトコは割愛させていただきます~m(..)m

見た感想も

錦織くんスゴすぎ!

という、長年?テニスブログ書いてきた者とは思えない ありきたりな言葉しか出てきません~(;^_^A

ラケットにものを言わせたい!?
このコート整備で完全に流れが変わった
こういうトコや、様々な間の使い方がホント巧くなった(ギルバート効果!?)

ラケットにものを言わせたい!?
この試合は完全保存版だな~(‐^▽^‐)

それもこれも錦織クンが素晴らしかっただけでなく
上の写真ひとつ見てもわかりますが
ツォンガが、とっても良かったです♪
(プレー内容自体は絶好調からは遠かったですが、それもこれも錦織クンがそうさせたダケなので~)

ラケットにものを言わせたい!?
第4セット終盤
セカンドでサービスダッシュ&パス抜かれた後の
↑この苦笑い?から
圧巻のラリー&錦織クンのスーパープレー
そのプレーに動じずセットを獲りきったツォンガのサーブ
までは、もう鳥肌もの!

前日、↓こんな事させられてたのが
なんか可哀想になってきた・・( ̄□ ̄;)
ラケットにものを言わせたい!?

この試合で、錦織クンは勿論
これからツォンガ贔屓になる日本人増えたのでは!?



にしても・・・

今日、オンタイムで見られなかった
のも残念でなりませんが・・・


なぜ見に行かなかった⁉


全豪直前!!を、読んでいただいた方は
こ存知の事かと思いますが
今年のオーストラリアンオープンは
メルボルンまで見に行くという
選択肢もあったのに~(>_<)

日程も仕事休むのを極力少なく
する為に
木or金曜の夜出発~火or水曜の朝到着
で行ってただろうから
この記念すべき二試合を生観戦できた可能性が非常に~ヽ(;▽;)ノ


今日行ってたヒト羨ましい!
テレビや写真にも多くの日本人の応援が映ってましたね~

ラケットにものを言わせたい!?
って、↑コレは日本人じゃナイでしょ(^▽^;)
(なんか文字とか可愛かったので~♪)

この勝利で、日本&アメリカだけでなく
世界中での人気もアップしそうですね♪

Tennis blog ranking


お詫び?

恒例の?ベスト8から予想はパスさせて頂きます
名前だけ書いときますと

ラファエル=ナダル
トマシュ=ベルディヒ
ファン=マルティン=デル=ポトロ
ロジャー=フェデラー
ノバク=ジョコビッチ
ダビド=フェレール
アンディ=マレー

そして

錦織圭

この錚々たるメンツの中に日本の錦織クンが入っている!!
ホント
すげぇ~!!

嬉しい悲鳴ですが、今回 女子は全く追えてません~m(..)m
昨日の伊達サンとのミックスダブルスは
予想以上に?イイ感じで、メチャ
楽しめましたよね~♪

ラケットにものを言わせたい!?

あれくらいなら疲れも残さないだろうし
何より勝てたのがデカイ!

実は、今大会の伊達サンは
全く勝ち運持ってなかも~って思ってて
ミックスも負けたら、それが確実なモノ
だという事で、錦織圭クンにも
それが移ってしまうのでは!?
と、ちょっと心配してたんです~
(余計な心配でしたね~σ(^◇^;)


そして・・

まもなくツォンガ戦!

錦織くんファイトです~\(^_^)/



あとミックス前に放送していた
ロジャー=フェデラー vs バーナード=トミックで
感じたのは、やはり攻撃は最大の防御だという事
トミック得意の のらりくらり戦法を
全く出させない展開~
昨年、最強を誇った あのジョコビッチですら
トミックに手こずったというのに・・・

ラケットにものを言わせたい!?
美人と噂の彼女も 応援するチャンスを
失う程の一方的展開(;.;)


ただ、フェデラーは現役では
最も攻撃早い選手かもしれませんが
その後、放送していた
アンドレ=アガシ vs エフゲニー=カフェルニコフ
を見て(@_@)!!

何と早い試合展開!!

アガシのライジング対カフィのフラットドライブ

フェデラーに加えナダル&ジョコビッチ
現三強の「そこまでトルのか~!」と
驚愕する試合も勿論、面白いですが
こういうバシバシ決まる試合展開は
やっぱり見ててスカっとして好きですね~☆

Tennis blog ranking