ラケットにものを言わせたい!? -12ページ目

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

前記事でもチラっと書いた
東北地方太平洋沖地震の為の
マイアミでのチャリティイベント

ジョコビッチが中心となって開催してくれるみたいですが
これがなんと!(もうあちこちでニュースになってますが)
テニスのエキシビジョンマッチではなく
サッカーの慈善試合が行われるとの事!!

まさか?のサッカーです(^<^)

が、参加予定選手を見れば それも納得♪

ラファエル=ナダル(スペイン)
ノバク=ジョコビッチ(セルビア)
アンディ=マレー(英国)
ダビド=フェレール(スペイン)
フェルナンド=ベルダスコ(スペイン)
ユルゲン=メルツァー(オーストリア)

リシャール=ガスケ(フランス)
フェリシアーノ=ロペス(スペイン)
ビクトル=トロイキ(セルビア)
マルコス=バグダティス(キプロス)

錦織圭(日本)

ほぼサッカー好きを広言しているメンツです♪
(しかも実際ジュニア時代はサッカーとテニスを
 平行してやってた選手達も多く、ウォームアップ
 でもリフティングなどよく行ってる姿を見せてますよね~(=^0^=)

しかもトップ10選手中6人も参加を予定してくれてます!
ホントすごい豪華なチームですよね~
チラっとでもイイから
そのプレーを見てみたい☆


この参加予定メンバーを よく見てみると
ホント急遽決まったイベントなので
(こんなにも素早く動いてくれるなんてホント感謝です(;.;)
とりあえず仲の良いメンバーに
とりいそぎ声をかけてくれて実現したんだな~という感じですね♪
トップ10選手の中では
フェデラー&ロディックは世代が違いますし(メルツァーは参加予定ですが(^◇^;)
そもそもサッカーは出来ないでしょうからね~
ソダーリンとベルディヒは参加選手の中に
仲が良くない選手が何人かいるので
声をかけるのは難しいでしょうし×××

サッカーイベントならフェデラーが不参加でも
何の違和感もナイですしね~★
(ただ、フェデラーも積極的ではナイ様ですが
 誘われれば強力を惜しまないとは云ってくれてる様なので
 フェデラーファンの溜飲も少しは下がったでしょうか??)


インデアンウェルズとマイアミという
春の二大ハードコート大会の合間に
東日本大震災の義援金の為のイベントに参加して
くれる選手達には本当に感謝ですし
ケガだけはしないようにして欲しいです~
とくに膝に爆弾を抱えていて、先日も決勝まで
残っていたジョコとナダルの二人は
サッカーに夢中になりすぎないでね~(^-^)/

Tennis blog ranking


みんな どんなカッコで出るのかも
興味津々☆
ジョコパパが皆にTシャツ配れば面白い!?(^◇^;)

★送料無料セルジオ・タッキーニ(Se...

★送料無料★セルジオ・タッキーニ(Se...
価格:7,140円(税込、送料込)

BNP Paribas Open 男子決勝
ノバク=ジョコビッチ 4-6 6-3 6-2 ラファエル=ナダル

ジョコビッチが準決勝でロジャー=フェデラー
決勝でラファエルナダルの二強を破っての優勝!

日本へのサポートを公言してくれていた
この二人の決勝を願っていましたが
二人とも頑張ってくれました\(^_^)/

その中でも、日本へのサポートメッセージを
送り続けてくれていたジョコが優勝したのは
素直に嬉しい!o(^-^)o!

QFはソックスでしたが、SF&Fは またサポーターに

↓準決勝
ラケットにものを言わせたい!?

↓決勝
ラケットにものを言わせたい!?

ありがとう~(:_;)


惜しくも準優勝に終わったナダルですが
ケガからの復帰戦で、ここまで残れたのは
良好だったのではないでしょうか?

ラケットにものを言わせたい!?

決して得意な相手ではないデルポトロとの
お互いケガあけ対決となった準決勝も
勝利できましたしね♪


一方、ライバルのロジャー=フェデラーは
これといった成果も残すことなかった大会でしたね

QFは手下のワウリンカ相手で快勝しましたが
SFではジョコビッチの気が少しヌケた
第二セットを取るのが精一杯

ラケットにものを言わせたい!?

とうとう2位からも転落してしまいました
上にいるのがナダルだけなら、ナダルのケガで
また上がれる可能性がありましたが
ジョコまでとなると、もうムリっぽい・・・
デルポトロも復帰してくるとなると、ますます・・・

マイアミの大会では
チャリティイベントが開かれるそうです~m(_ _)m
ここでフェデラーはメインはるくらいやってくれるでしょうか?
先週 何もなかった事で、
既に日本のフェデラーファンの中では
かなりガッカリ感が漂っている様ですが・・・


女子の優勝はキャロライン=ウォズニアッキ

ラケットにものを言わせたい!?

男女とも日本へのメッセージを
いちばん送ってくれてた選手の優勝でしたね♪

Tennis blog ranking
現在行われています BNP PARIBAS OPEN
ここまで、その模様は ほとんど触れてませんが
準決勝のカードが出揃いました☆

まず男子の一試合目
ラファエル=ナダル vs ファン=マルティン=デルポトロ

四強の一角、アンディ=マレーは
まだ全豪ショックの影響が残っているのか
早期敗退しましたが
そのブロックからは、ケガで長期戦列離脱していた
デル=ポトロが復活してきております!
ナダルとの試合は
どれくらいトップに戻ってこれてるのかの
試金石にもなる戦いですね☆

ナダルもケガ明けで万全の調子ではナイのか
カルロビッチ戦は非常に危なかった~
続けて大型選手との対戦は結構キビシい~


もう一方の準決勝は
今年もう三回目の対戦となる
ノバク=ジョコビッチ vs ロジャー=フェデラー

ただいまジョコに二連敗中のフェデラー
ここは どうあっても勝ちたい所でしょう~
ていうか、この試合に敗れると3位転落の危機!?
だから!?遠い東の島国の事など構ってらんない!?
必死なの!?(* ̄m ̄)(ネット見てると流石の
フェデラーファンも いまだ何もない事に
かなりがっかりきてるという声も・・(x_x)
今回もしかして司令塔のミルカが随行してない!?
!?!?!?

対照的にジョコビッチは引き続き日本への
メッセージを送り続けてくれています!
ありがたい事です~

ラケットにものを言わせたい!?-japan.jpg

(;.;)

この試合に関しては
今のところ無視を決め込むフェデラーよりも
日本にエールを送り続けてくれてるジョコを
応援したくなるのが正直なトコですね☆


一方、女子も準決勝で
キャロライン=ウォズニアッキ vs マリア=シャラポワ
という(新旧?(^◇^;)美女対決が実現!

結果は 6-1 6-2 でウォズニアッキが勝利
現在のランキングと安定感の違いが
モロに出ちゃった感がありますが
今大会では
シャラポワ、サフィーナ、イバノビッチといった
調子を崩していた元ナンバーワンの面々が
勝ち残ってくれてましたので
かなり華やかな感じで♪♪♪

Tennis blog ranking
このたびは、世界中から沢山の励ましのメッセージがおくられ
色んな人達が義援金などの支援活動もしてくれてますので
なかなかテニス関連のモノが日本では報道されてません

なので、少しでもと思いコチラで紹介しておりますが
本日は日本にも馴染みが深い
キャロライン=ウォズニアッキと
ビクトリア=アザレンカからの
メッセージです~

ラケットにものを言わせたい!?-0318-2

(;.;)

なんと!
試合中も張ってくれてました~\(;_;)/

ラケットにものを言わせたい!?-0318-1

試合は残念ながらアザレンカが
故障のため棄権という結果でした~


続いては
昨日も紹介しました
ラファエル=ナダルとノバク=ジョコビッチ

日本向けのメッセージも くれています
ありがとう~~~



(T◇T)


いま行われてる BNP PARIBAS OPEN では
この二人の決勝を願います☆☆☆☆☆☆☆

もし そうなれば
その場で何かまた発信してくれるかもしれませんね


(追記)ナダル危なかった~(・O・;
250キロサーバーのカルロビッチに
ファイナルセットタイブレ9-7の大苦戦!
やっぱ あのサーブを夜に受けるのは
ハンパねぇ~!シャレなんね~!

Tennis blog ranking


おまけ!?(ロジャー=フェデラー)

日本で最も人気あるプレーヤーのファン達は
か~な~り やきもき している事でしょう~
頼むから ガッカリはさせないで~(/--)/
BNP PARIBAS OPEN 自体について書こうと思ったのですが
どうしてもコチラの話題になってしまいます


錦織圭クンが 自身のFacebook
赤十字を通じての 義援金を募ってくれてます
ありがとう~(;.;)

彼は公式ブログでも「僕に何が出来るのかアイデアを下さい」と問いかけていました
(その中のコメントにも似た様なのあったのですが)
とても難しい事かもしれませんが
試合で活躍して下さい!勝って下さい!

ユニクロの柳井さんが個人的に10億
それに加え物資等を含めると
グループ全体で20億もの支援をしてくれてます
なので、錦織クンがユニクロのウェアを着て
活躍してくれればその支援にも繋がるでしょう♪
(↑コレは自分で書いてて どうか!? と思ったりもしますが(^^ゞ)
それより何より、活躍してくれれば
日本の事を取り上げられる事が多くなるでしょうから~☆


そして、この 錦織クンのFacebook での活動を
自身のHP そして Facebook
紹介し、応援してくれてるトッププレーヤーが~
そう、トップもトップ
世界ナンバーワン ラファエル=ナダルです!!
ありがとう~。゚(T^T)゚。

錦織クンのFacebookナダルのFacebook では
見ている人の数はケタ違いで、その影響力はハンパないでしょうから
非常に有り難いです~m(_ _)m

彼自身も 日本の為に何か行動したい と云ってくれてる様です~
ナダルのことだから
ホントにドラゴンボールがあったなら
「全て元に戻れ~\(^o^)/」
と願ってくれるでしょう~☆☆☆☆☆☆☆


前記事 で紹介した次の日もテーピングに
日本へのメッセージ「support to Japan」と
書いてくれてたノバク=ジョコビッチ
試合後、カメラへのサインでは
「AJDE JAPAN」と添えられてました
ラケットにものを言わせたい!?-AJDE JAPAN
(Ajde は、セルビア語で励ましっぽい前向きな言葉)
ありがとう~(T◇T)

Tennis blog ranking


1位3位 は上述の通りですが
残念ながら 2位の方 からは未だ何もありません
(コリャこの大会敗退するまで何もナイかな?)
このまま何もナイって事も・・??(+。+)??

たのむ~ミルカ~!
世界一稼いでるテニスプレーヤーならではの
デカイ何かを打ち上げてくれ~!
前記事 でキムに謝罪コメント書いた様に
ミルカに対して、面白おかしく書いてきた事を
謝罪しまくれるくらいのモノを~!!
日本でおこった 東北地方太平洋沖地震 について
世界中のアーティストや著名人
選手やスポーツ関係者等も
多数のメッセージや応援等を発信してくれてます

そして
テニスのトッププレーヤー達も続々と
メッセージを発信してくれてます

ラファエル=ナダルは 自身のFacebook
動画メッセージ を

↓は、そのYouTube縮小版です


(↓違ってたらスイマセンm(_ _)m)
「こんにちは、ラファ・ナダルです。(日本で)起こった出来事に対し、とても悲しい思いをしています。
 私はみなさんを心から応援しており、状態が早く良くなることを願っています。
 日本の友達(みなさん) 、よくなる事を祈っています。」

(;.;)


ノバク=ジョコビッチは Twitter(ツイッター)で
メッセージをいち早くメッセージを発してくれ
彼の試合では、膝のテーピングに
こんなメッセージを書き込んでプレーしてました

ラケットにものを言わせたい!?-djokovic1.jpg
ラケットにものを言わせたい!?-djokovic2.jpg

(T◇T)


マリア=シャラポワは、家族のチェルノブイリでの体験から
福島原発周辺の心配をしている様です・・・


他にも多くの選手がメッセージを発してくれてますが
残念ながら全てを追えておりません~
テニあれ さんで ある程度 まとめてくれてますので
よろしければ見てみて下さい


あと・・・
色々見てはいるのですが ロジャー=フェデラーからは
残念ながら今のトコ何もない様です~
チャリティー等に関しては熱心な彼の事なので
自然と期待してしまうのはダメでしょうか~?

ミルカ~よろしく頼む~(^_^)/
(あそこの実権は 彼女だから(^◇^;)

Tennis blog ranking


↓KARAのニューシングル☆
↓売上収益全額が義援金に充てられるそうです!



舌の根も乾かぬウチに・・・
記事アップします!

他のブログをいろいろ読んだり
前記事へのコメントを読んだりしていて
やっぱ普通に普通の事を出来る間は
それをする事が一番なんだなと思い
一気に書く意欲が沸いてきましたので
書ける間は書いて行く事にします~☆

今後も当ブログをよろしくお願いいたします~m(_ _)m


現在、インディアンウェルズで行われている
BNP PARIBAS OPEN

そこに出場している 伊達さんや土居さん
錦織クンらの画像を探してる最中に見つけた
ひとりの選手の画像にビックリ&苦笑い(^◇^;)
それがコレ↓

ラケットにものを言わせたい!?
ラケットにものを言わせたい!?

近鉄デーゲームやん!!
(もう↑わかるヒトにしかわからない!?(^◇^;)

彼女の名は Bethanie Mattek-Sands(ベサニー=マテック=サンズ)

以前は奇抜なファッションの話題だけが
先行していた印象の選手でしたが
結婚してからは、成績も徐々に上向きに~

奇抜系ファッションと云えば
以前にもアラバン=レザイを紹介しましたが
(→クレーキング&準キング復活!
彼女の場合はギリギリ オッケー! か アウト!!
てな感じだったのに対し
マテックの場合は好きなヒトは好き
ダメなヒトはダメという感じが・・・

↓以下、以前のファッションもちょこっと紹介♪

ラケットにものを言わせたい!?
レトロを意識したのか、はたまたラケットのカラーに合わせたのか・・・

ラケットにものを言わせたい!?
全身 金 ですよ!金づかいではなく
全身 金 !

ラケットにものを言わせたい!?
一見、通常のウェアですが
ちょっと胸の露出がおおすぎるのでは?σ(^◇^;)

ラケットにものを言わせたい!?
そりゃ ボールボーイも目がいくっちゅうねん(=^0^=)

ラケットにものを言わせたい!?
これは いったい 何柄??
どうやらハイソックスがお気に入りの様~
(ウェンブルドンでのレトロファッションから目覚めたのかな?)

今回のもそうでしたし~
ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?
これは まだ イイ感じ?

ブラックシューズもイイ感じで
どこのを履いてるのかと思って
よく見てみたら・・・
ラケットにものを言わせたい!?
ウェアと同様、アンダーアーマー

アンダーアーマー ってテニスシューズあったっけ?と思って調べてみたら
なんとコレ
バスケットシューズ!!

UnderArmour MicroG Blur Mid


バスケットシューズはテニスにも使えるなんて
都市伝説?は聞いた事ありましたが
ホントに使ってるヒトがいるなんて(・O・;
(もちろんアウトソールはカスタムメイドなモノだと信じたい(^◇^;)


そしてトリは 彼女のホームページ のトップ画像で↓





ラケットにものを言わせたい!?



もう言葉がございません・・・(/--)/

Tennis blog ranking

追記

いま見て来たら ホームページ のトップ画像が変わっている模様です~
まる二日以上たっても被害の全容が見えてこない大災害

地震と津波の被害者の方々の事を思うと心が痛み
一人でも多くの方々の無事を祈っております

そして一日も早く復興の灯がともる事を・・・


大好きなテニスの事を、好きな様に書いているだけの
当ブログですが、このブログの性質上?
暫くは記事アップをする気にはなりません

普通に家族と食事を食べ、お風呂に入れている事に
とても幸せを感じていています
なので、私たちが 今 出来る数少ない支援
(省エネ、無駄の撤廃、公共機関の利用、寄付等)
をしっかりと行い
一生懸命「いつもと同じ毎日」をすごせる幸せを噛み締め
生きることが大切だと思ってはいます
なので?コチラにも今までの様に
くだらない記事を早めにアップ出来たらと思っております

























↓に まったく不謹慎な事を書きますので
そういのが不快な方を読まないで下さい
(わかっているケドどうしも書きたかったのでm(_ _)m)




もうサザンの「TSUNAMI」は、金輪際 放送禁止&自主回収して欲しい!

流石に今回の件で津波の恐ろしさは全世界に知れ渡ったでしょうが
あの歌のせいで津波をナメてかかってた日本人も多かったハズ

エロおやじが津波をどう取り違えたのかワカランが
「津波」をあんな風に歌った あの歌詞&メロディは全くもって許せん!
米ノースウエスタン大学の研究者フィリッポ・ラディッチ氏が、1968年以降に行われた男子テニスの13万3261試合を分析し、歴代最強プレーヤーは70年代に活躍したジミー・コナーズ(米国)だとする調査結果を発表した。2位はイワン・レンドル、3位はジョン・マッケンローと続き、現役ではロジャー・フェデラー(スイス)が7位に入ったが、ラファエル・ナダル(スペイン)は24位となっている。(yahooニュース(ロイターニュース)より抜粋)


おそらくこれからもずっと決着が付かないであろう
史上最強選手論
(あくまで男子ではという事です~女子は
 ほぼマルチナ=ナブラチロワか
 シュテフィ=グラフの二択で決まり)
当ブログでも以前チラッと取り上げましたが
(→ナダル史上最強説!?
今回のは、あくまで アメリカ の研究者が
莫大な試合結果のみのデータに基づき
その時代の状況や、その試合のもつ重要度など
記録的な面や主観的要素は全く無視っての
結果ではあります
しかしながら、そういう面だけでも
ひとつの解答が出たというのは面白い(^<^)

ジミー=コナーズが最強、フェデラーが7位
ナダルがなんと24位というのを見て
おわかりの方も多いと思いますが
試合数の少ない現役プレーヤーには不利な結果となってて
総じて現役期間が長いプレーヤーほど有利な研究方法を
とっている様です~
あと、アメリカ人プレーヤーがトップ3独占(レンドルはチェコから帰化)というのも、アメリカでの研究だから?と
思ってしまいます~(´。`)


ニュースでは上記プレーヤーしか載ってなかったので
ここではトップ30を一気に紹介☆
(ついでに ひと言 感想も♪)

1 ジミー=コナーズ
  最多勝利数は伊達ではないっすね☆しかも40歳まで活躍してましたし~

2 イワン=レンドル
  決勝でもっと勝ててればと、どうしても思ってしまう(;.;)
  ↑↓上下の方と違って努力型のプレーヤーなので好きな選手です
  
3 ジョン=マッケンロー
  そこそこ現役長かったし、最強だった年はハンパないくらい勝ってましたしね☆
  でも、記録より記憶のヒトだと思ってましたので、ちょっと意外σ(^◇^;)

4 ギレルモ=ビラス
  印象的には、ちょっと上位すぎかな?という感じがしますが
  成績的に実は相当スゴい選手なんすよね~

5 アンドレ=アガシ
  アガシも若くしてトップクラス入りし、皆の予想以上に長い事 現役で活躍
  あの低迷時期がなければ、どんだけの成功を収めてた事やら~
  が、あの復活劇があったからこそ、カリスマ&人気度がアップ!(=^0^=)

6 ステファン=エドバーグ
  やはり、若い時から活躍してベテランと云われるまでトップにいたプレーヤーが
  有利なデータの様です~偉大な選手ですが、通常、最強論にはほぼ出てこないので

7 ロジャー=フェデラー
  現段階で史上最強との声が最も多いプレーヤー
  ナダルに負けすぎてさえいなければ文句なく・・・

8 ピート=サンプラス
  クレーで負け過ぎ(×_×) とりこぼし的な負けも意外と多いσ(^◇^;)

9 イリ=ナスターゼ
  ちょっと高すぎない??

10 ビョン=ボルグ
  若くしての引退が彼をこの位置に止めてます
  その印象と強さ的にはフェデラーと並んで史上最強の声高し!

11 ボリス=ベッカー
  浮き沈みの激しさがエドバーグとこれだけの差に!

12 アーサー=アッシュ
  成績もさることながら、その成し遂げた偉業が未来永劫語り継ぐされるヒト

13 ブライアン=ゴットフリート
  あれ?ダブルスもこの結果に入ってる?

14 スタン=スミス
  いまや靴の方が有名!?

15 マヌエル=オランテス
  同じ名のサンタナの後継者という印象しか・・・

16 マイケル=チャン
  チャンがこの位置に入ってる!なんか嬉しい(^。^)

17 ロスコ=タナー
  ベッカーの登場で一気に影が薄くなってしまったビックサーバー

18 エディー=ディブス
  誰??全く知らない・・・(・o・)

19 ハロルド=ソロモン
  ↑ほどではナイですが印象薄いっす・・・

20 トム=オッカー
  フライングダッチマンの異名を持ってるのですが、私的には靴のヒトその2

21 マッツ=ビランデル
  同時期のライバル達と比べて低めですね~“にらんでる”
  バーンアウトが痛かった

22 ゴラン=イバニセビッチ
  意外と好位置なゴーラン。とりこぼしもメッチャあったのに・・・
  チャンと同様サンプラスさえいなかったら・・・

23 ビタス=ゲルレイティス
  ボルグと熱戦を繰り広げるも遂に一度も勝てなかった悲運のプレーヤー

24 ラファエル=ナダル
  怪我の多さ、初期のハードコートでの成績が 彼をこの位置に止めてしまってます~
  そのプレースタイルからも、この方式での上位進出は今後も見込めない!?

25 ラウル=ラミレス
  やはりダブルスも考慮されてる様ですね

26 ジョン=ニューカム
27 ケン=ローズウォール
  68年以降のデータという事ですから、この二人的には名前が出てるだけでもスゴい!

28 イェブジェニー=カフェルニコフ
  サンプラスさえいなければ、その3 というかサンプラスに苦手意識持ち過ぎだった選手

29 アンディ=ロディック
  やっぱスゴい選手なんですねロディッ君!
  現役選手ではフェデラー、ナダルに次いでの成績ですよ!
  ホント、フェデラーさえいなければ・・フェデラーにさえ勝ててれば・・(;.;)

30 トマス=ムスター
  クレーコートだけの勝利でもこの位置に!と考えるとクレーコートに+αの↑ナダルは低すぎ!?


以上がこの研究発表のベスト30でした~
ま、ま、結果はどうであれ
こうやって過去の名選手の名前がニュースで
出てくるというだけでもなんとなく嬉しいものですし
またあちこちで最強論が語られるのでしょう~(=^0^=)

Tennis blog ranking


おまけ!?

もひとつ面白いニュース!
イボ=カルロビッチが史上最速となる時速251キロのサーブを記録したそうな(/--)/

250キロオーバーって・・・
見、見えるの??(・O・;
おひさしぶりでございます~(^^ゞ

2月はガッツリお休みを頂いておりましたが
ナダルの復帰(今週からデ杯出場♪)と共に
こちらのブログも再開いたします~☆
って、別にナダルは何の関係もないんですけどね~実はσ(^◇^;)

ただ単に、年度末に向けて
出版ラッシュ&予算調整ラッシュ で
仕事が大忙し&プライベートでも色々大変で
また全くネット世界から遠ざかってただけで~

さて、こういう久々書く時は
あまり誰も見てない可能性が高く
結構、好きな事書けるので
ツアー関連でないネタ書く事多いですが
(実際ネットもしてないのでツアー自体も追えてないですし)
今回も例に漏れず一般テニスファンの方には
どうでもいいようなネタっす(^^ゞ

今回は

サンプラスネタ です(=^0^=)

結構マメにエキシビジョン等に出ている
ピート=サンプラス
彼がラケットをバボラの ピュアストームツアーGT に持ち替えた衝撃の事実は
以前にも(そのあまりの衝撃に、あまり触れたくないためチラッとだけ)当ブログでも触れましたが
直近のエキシビでサンプラスは
黒いラケット持って登場!
すわ ウィルソンの KPS88 に戻したのか!? と一瞬思われた様でしたが
どうやら ピュアストームツアーGT を黒塗りしたペイントジョブだった模様・・・

ラケットにものを言わせたい!?-sampras-baboat.jpg

にしても不可解なのは
何故いまペイントジョブ??
まさか、いまさら
「やっぱオレは黒いラケット!」
なんて思う訳はなかろうし
(そんなの考えるヒトなら↑エリなし黄色シャツ
 なんてのは着ないだろうし・・(^◇^;)

で、ふと気になったのが
バボラから この春にも発売されるという
黒いナチュラルガット の件

VS TOUCH(タッチ)VS TEAM(チーム)で出るという話です↓
ラケットにものを言わせたい!?-vs touch

サンプラスが昨年から使ってたのも
もしかしてコレ??
てっきり流行りの RPM Blast(ブラスト) かと・・・

なんて事を考えると・・・

もしかして・・・

もしかすると・・・

バボラからサンプラスモデルの
ラケットが出るなんて事が!?


★人気blogランキング参加中★←一日一回応援のワンクリックをお願いしますm(_ _)m
(全然記事書いてなかってランキングだだ下がりなので(;.;)