ナダル史上最強説!? | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

ラファエル=ナダルが、遂にUSオープンのタイトルを獲り
生涯グランドスラムを達成し、世間で にわかに出始めた
ナダルが史上最強のプレーヤーなのではないか?という議論

普段、このブログは、あまり数字的な事(記録や試合スタッツ等)は
拘らないんですが(まあ、書いてる人間がアバウトですし
そんなにお堅いブログでもないので~(^◇^;)
今回は珍しく、このナダル最強論について記録的なモノも含めて考察~♪


まず、訂正というか補足しないといけないのが
↑や前々の祝記事でも
「ナダル生涯グランドスラム達成」と書きましたが
実はナダルの場合、北京オリンピックの金メダルも獲ってますので
キャリアグランドスラムから、ひとつ格上げの
キャリアゴールデンスラムだったんですね~☆
(今年サッカーのワールドカップあったせいかな~?
 北京オリンピックの印象が、かなり薄らいでる~(^◇^;)

この生涯ゴールデンスラムを達成したのは
ナダル以外では、シュテフィ=グラフ&アンドレ=アガシ夫妻のみ!
(しかもグラフは年間ゴールデンスラムの偉業!)
あらためて思うが、やっぱこの夫婦スゴすぎ!
ロジャー=フェデラーもロンドンオリンピックでの金獲りを
狙ってる事を広言してますが、ノバク=ジョコビッチの成長
地元アンディ=マレーの意地、錦織世代の成長の見込み
などを考えて、フェデラーのオリンピック金メダルは
非常に難しいと言わざるをえないかも~!?


ナダルが全米を獲ったのは記録的にもスゴくて

異なるサーフェイスでのGS三連覇は史上初!
ピート=サンプラスやフェデラーはいずれも
グラス(芝)・ハード・ハード

年初の全豪を獲ればGS四連覇となり
年間グランドスラムを果たしたロッド=レーバー以来の偉業達成!
フェデラーは過去にGS四連覇及び年間グランドスラムの偉業を
ことごとくナダルによって阻止されており
フェデラーファンがナダルを嫌う理由が分る様な気がする・・・
フェデラー自身はナダルを好きなのに~(・O・;
全米決勝もナダルを応援すると云ってましたね
「でも、絶対見ない!」とも~流石!

3位だった歴代グランドスラム生涯勝率も
遂にフェデラーを抜いて2位に浮上!
まあコレは長い事活躍してる選手には
日に日に不利になってく数字なんですが・・
ちなみに1位って分りますよね?
そう、史上最強論となると必ず名前が上がる
ビョルン=ボルグです~
彼は絶頂時近くに現役を退いたからな~

グランドスラムタイトルは9つめとなり歴代7位
フレッド=ペリー、ケン=ローズウォールといった往年の名選手や
ジミー=コナーズ、イワン=レンドル、アンドレ=アガシら
近年のレジェンドをも超えてきましたが
フェデラーの16勝には遠く及びません

なのに、何故ナダル最強説が早くも浮上するのか!?

それは前述のゴールデンスラムもありますが
何といっても
記録的に史上最高である事は揺るぎないロジャー=フェデラーに
大きく勝ち越している!
という事に他ならないからでしょう~☆


うわ~やっぱ史上最強論を色々考えるのは面白いな~♪
(ブログ的には何ら面白いモノになってませんが~(^◇^;)
ケドまあ決して答えの出ない議論でもある訳ですが・・
(だからこそ尚更面白いのか!?)


そのあたりの記録的な事から最強を考察する事に関しては
右下のブックマークにもリンクさせてもらってるブログの本サイト
レンドル最強説&フェデラー最強説 さんが素晴らしい☆ので
より深い最強論に興味のある方は↑へどうぞ~

って!おい!
ここまで書いといてソレは!\(--;)
って声が聞こえてきそうなので
とりあえず現時点での私なりの結論


史上最高のプレーヤーは、ロジャー=フェデラー

史上最強のプレーヤーは、ピート=サンプラス


こんなトコで どうでしょう??(^^ゞ

Tennis blog ranking


おまけ!?

前記事で紹介したジョコビッチの母親が着ていた
ジョコビッチの顔Tシャツ に続き
ナダルの顔Tシャツ を発見!

ナイキ ナダルTシャツ ライトグリーン


コレならまだテニスコートで着れるかな~σ(^◇^;)
まあナダルのファンなら、ナダルのトレードマークが入った方 を選ぶだろうケド♪

ラッシュアンドクラッシュTシャツ


はぁ~~
やっぱ、こういう話題の方が
このブログらしくて落ち着くな~♪(=^0^=)