湯布院の旅③:レストラン洋灯舎(らんぷしゃ) (令和6年2月25日) | 気ままな日常を綴っています。

気ままな日常を綴っています。

いつか静かに消える時まで。。
一人静かに思いのままに生きたい。。

今日泊まる「ペンション金鱗湖豊の国」に併設されている「レストラン洋灯舎」にランチの予約をしていますので、伺います。

まだ11時20分くらいですね。。

でも、Openしているみたいですね。。

とても風情のあるレストランですね。

 

 

ここは2階に当たるようで、レストランは階段を降りて行きます。

なかなかレトロっぽい雰囲気ですね。

真昼なのですけれど。

夕食だとフレンチのフルコースだそうです。

おそらく福岡市内でいただくよりかお安くて本格的なフレンチがいただけるようですね。

今回は、夕食はパスして昼食を予約しました。

フルコースは、ちょっと自信が無かったので。

 

テーブル席にはクロスがかけられています。

テーブル席は団体さん用のようですね。

お一人様とかお二人様は窓際の金鱗湖が眺められるカウンター席に案内されます。

 

(カウンター席からの眺め)

 

ランチメニューから「本日の洋食盛り合わせ」をいただきます。

メニューはステーキとラタトイユとブリのお料理だそうです。

ステーキはデミグラスソースでいただく様ですね。

これにスープとライスが付きます。(税込1980円)。

 

アラカルトから、湯布院野菜のサラダを追加。

それとレモンシャーベットとコーヒーもね♪♪

 

まず、コーンポタージュスープです。

とても美味しかったです。

 

湯布院野菜のサラダですね。

フリルレタス、人参、紫玉ねぎ、ミニトマトが彩りよく盛り付けられています。

厨房ではコックさんのスタイルの方がお料理なさっておられましたね。

フレンチドレッシングというシンプルなスタイルが良かったです。

 

メインですね。正午のところから時計回りにマッシュポテトと上にサツマイモのチップス、おそらくアメリカ産の牛肉のステーキ&デミグラスソースで。豊後牛も単品メニューでありましたが、3000円くらいしていましたのでアメリカ産じゃ無いかな。。人参とコーンの付け合わせ、フリルレタスとブロッコリーのボイルとミニトマトを焼いたもの、ラタトイユの上にブリのソテー2切れ&マヨネーズソース。

 

牛肉のステーキはロールしてお皿に乗せてありますね。これはとても美味しかったですよ。

残ったデミグラスソースをマッシュポテトにつけて食べたりですね(^。^)。

 

ラタトイユは普通に美味しかったですね。

ブリのソテーも何もかけてない方が美味しいと思いますが、充実感はありました。

一つのお皿にお魚もお肉も。。はとても嬉しいですしね💞

上のマヨネーズソースはブロッコリーとかマッシュポテト、レタスにつけて頂きました。

 

流石にご飯は小盛りですね。

おかずだけでも凄いボリュームですから💦

男性には、これの1、5倍はつがれていたと思います。

大盛りも出来るのでは無いでしょうかね。。

 

それからレモンシャーベットとコーヒーですね。

このレモンシャーベットは本当に美味しかったです💞

ほんの一口ですけれど、追加注文していて良かったですね❣️

 

はい。合計3,150円程度(税込)でした。

とても満足しました。

 

それでは。。まだ続きますよ〜♪