【秘書の資格】秘書検定が役立った場面をご紹介します! | 秘書の毎日を心軽やかに過ごすための小さなヒント

秘書の毎日を心軽やかに過ごすための小さなヒント

秘書のためのコーチによる共感できる情報に溢れたブログ



能登半島地震の影響を受けられた方、
関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

1日も早い復旧をお祈りしています


避難されている方におかれましては

ご不便なく身体を休める状況になっていますように。

〜〜〜〜

 

改めまして、

新年あけましておめでとうございます。

 

本年も皆様にとって活躍できる場所で

自分らしく過ごせるような素晴らしい一年となりますように。

 

様々な場面でお役に立ちながらも時々は

ホッとできるような記事をお届けしてまいります。

 

 

 







さて、昨年10月の記事で


文部科学省後援 秘書技能検定試験
(以下、秘書検定とします)
の勉強をして受験することは果たして役に立つのかどうか? 

という問題提起をさせていただいたことがありました。

 

こちらです

下矢印下矢印下矢印

【ご意見お聞かせください】「秘書検定」についてどのように活用していますか? 


そもそものきっかけは

秘書検定が果たして有用なのかどうか。。。
というご相談を受けたことなのですが、

そんなことで、この記事を書かせていただきました。

ブログ記事にあるように、

私の姿勢としては、当初「秘書検定」に関しては
あまり積極的ではなかったです。

理由は、内容が比較的堅苦しくて

現代の職場事情にあまり即していない、という
評価を良く聞いていたからです。
(おじぎの角度、足の向きなどまで細かく言及されていたりとか)

ちょっと形骸化してるんじゃない?

と正直思っていました。(関係者の方すみません。。。)

 

 


ところがその後、最近になって
ある外資系企業の役員秘書の方から

ご自身の体験談として
「秘書検定に合格していたことで
転職活動にプラスになった」
という
とても良いお話を伺いました!

思いがけず前向きなお話だったので
ご本人に許可をいただきまして、


可能な範囲で紹介させていただくこととなりました。

転職のための資格取得に興味をお持ちの方、
ぜひともご参考になさってくださいね!


〜〜〜〜〜
 
この方の体験談としては、

外資系企業の役員秘書を長年していた方が
他業界の外資系企業役員秘書への転職活動を
成功させた、というものです。



その際、すでに合格していた【秘書検定1級】
企業に高く評価され、転職活動成功に役立った。

ということなのです。

ちなみに、秘書検定のいくつかあるカテゴリーの

ランクを上から挙げると


・秘書検定1級

(すでに社会人・秘書経験者が受験)


・秘書検定 準1級 

(就職活動中の学生と社会人が主に受験)

となります。

それ以下の階級(2級、準2級、3級)でしたら
履歴書に記載しても

そこまでのインパクトはなかったかもしれません。


高校生が受験するのが3級と言われていますが(一般常識中心)
大学生などが受験するのは2級以上(業務の効率性も考慮する内容)

準1級はさらに社会人向けで難易度が高いので大学生にとって
就職活動にアピールできると言われているようです。

外資系企業・多国籍企業といえど
日本国内で営業活動をする以上、

日本の文科省が後援している、
ビジネスを理解している上級秘書でないと
合格できないような検定試験

評価されるのだ、ということがわかりました。

特に最も難易度の高い【1級】は

人事担当者だけでなく
役員からも評価の対象になるようです。


まとめると、下記のような利点があるかと思います。

秘書検定合格のメリット:

 (秘書検定は国家試験ではないため
資格を「取得」とは呼べず
 試験に「合格」と呼ぶのが正しいとのこと)


・対日系企業だけでなく外資系企業への
転職活動の場合でも秘書検定1級は
秘書の技量の判断材料となり高評価の対象に
なりうる(つまりは転職に有利)

役員上司に努力をアピールできる
(選考プロセスの中で直接お褒めいただくことがある)

・ベテラン秘書であっても改めて勉強することで
知識をブラッシュアップできる良い機会

・長年の秘書業務の知識やスキルの集大成としても有効
 
 

転職を考える方でなくても

スキルアップや最新の情報を整理するためにも

秘書検定の受験を検討する意義は大いにありそうですね。
 

特に、自分が中堅以上の秘書として企業に勤めていて

若手の方を指導する立場にある方には

基本的な項目として知っておく必要があるなと感じました。


以上、ご参考になれば幸いです。

 

特に秘書検定の関係者でもなんでもないですが(笑)

私も受験してみようかと思いました。

 


ご参考までに
*文部科学省後援 秘書技能検定試験 受験要項
1級・準1級は年2回(6月と11月のみ)の実施となります。

 

試験日程等詳細はこちらからもご覧になれます
 

 

今年も、基本を大切にしながら

新しいことにも目を向けてアップデートしてゆきましょう。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

ご自身のスキルアップやお悩み相談などどんな目的にも

使っていただける「時間制相談」はこちらからお申し込みいただけます。

 

チューリップ30分からの時間制相談プログラムをスタート!チューリップ

 

30分からのご相談を受け付けています。(オンライン対応)

 

しかも! その場で時間延長もできるという

画期的なプログラムを始めましたのでぜひ

 

こちらからチェックしてみてくださいね!

 

 

 

必要な方のお役に立てますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

===

お得な情報や大切な情報は無料メールレターでお伝えしています。ぜひご登録ください!

 

週1-2回の不定期配信・ブログでは書けないこともお伝えする・永田美保子のメールレター(無料)

 

365日 エグゼクティブ秘書が伝える仕事の哲学(セオリー)・毎朝届く【無料】メールレター

 


ハートのプレゼント最新のご案内桜

 

イベントやセミナー、お得なご案内は不定期メールレターだけでのご案内になりますのでまだの方はぜひ上記のいずれかのメールレターに登録しておかれることをお勧めします!

(365日メール登録者もご案内対象です)

 

お知らせ 1

 

最新リリースの動画講座

大好評で多数お申し込みいただいています。

秘書・アシスタントなどバックオフィス系の

将来のキャリアプラン、仕事は、やりがいは??

と言った不安にズバリ切り込みます、ここでしかお伝えできない内容の動画です。 

 

 

 お知らせ 2

第2期募集中! 

ChatGPTに関する動画講座(アーカイブ)に今ならプロンプト事例集のプレゼント付き!(期間限定)

情報過多になりがちな、ChatGPTの話題ですが秘書アシスタントの方は、これだけはおさえておいて〜! ということでお伝えしてます。

 

間違えないで便利に活用するための「転ばぬ先の杖」として必見です!

 

お知らせ 3

ラブレター 期間限定無料メール講座♪

 

続々とご参加いただいています!

すでに多数ご参加いただき大変好評な

「自分が本当にやりたいことを見つける方法」7日間無料メール講座 です。

 

期間限定で公開しています。

 

お知らせ 4

 2022年夏から配布して既に100名以上の方がダウンロードくださり

大好評・秘書業務の実務で役立つ

「秘書の仕事を楽に・楽しく・スムーズに行うための 小さな TIPS チェックリスト 100 箇条」

 

ですが、このほどついに

最新版の2023年版をリリースしました!

 

こちらからお申し込みいただいた方全員にリストの最新版をお送りしていますので、秘書・アシスタント業務ご活用ください!

下矢印

「秘書の毎日にいますぐ役立つチェックリスト 100 箇条」2023年

 

 

ご参考:2023年の内容のご案内ブログ記事はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

*YouTubeもどうぞ!

 

「秘書ワインポイントレッスンシリーズ」
を次々追加しているのでまだの方は
チャンネル登録しておいてくださいね!

こちらからどうぞ秘書のコーチ・永田美保子

 

 

 

【人気セミナー】
目標設定のメール講座から一歩進んだ「ライブ」での
人事効果、評価面談の準備のためのオンラインセミナーです。

 

 

 

上矢印内容詳細とお申し込みはリンクをクリック

 

 


 

 

 

お知らせ

 

1回から受講できる個人コーチングセッション

 

思考を整理したい、前に進みたい。。。

そんな時に1回だけの単発コーチングをご希望の方は

こちらの記事からご覧ください!

 

                             本エグゼクティブの働き方・生き方を「時間」という切り口を通じて書いた私の初の著書です。Kindle読み放題なら無料!

「年収10倍アップの時間術」 

2017年2月初出版

 

 

      

【メールでのご相談はこちらで承ります】     

メールでいつでも相談できる

継続メールサポート契約ご希望の方はこちらから