いよいよ帰国を視野に | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

今日もカンボジアのシアヌークビルは雨模様、時には豪雨となります☔️

 

日本は梅雨があけて夏まっしぐらでしょうね、今夏は日本で過ごす日は無さそうです、9月初旬の帰国見込みです🛬🇯🇵

 

妹のマンションを業者を依頼してハウスクリーニングをしてから、大阪と東京の急ぎの所用をこなそうと考えています、そのあとは妹の状況を見て仕事を探す予定ですって、数日前も同じようなことを書いていたかな❓

 

ボケ老人ですね~爆笑

 

 

さて、昨日に続いて、2002年にバンコクはカオサンロードの外れにあった日本人宿「トラベラーズロッジ」で知り合った作家の大倉直さんのご子息の写真集の紹介です🙂

 

画像は小さいですが、下からAmazonへリンクしています、是非ご購入くださいね❗️

電子書籍版もあります。

 

 👍

 

ぼくは日高本線が大好きだった 地元の小学生が記録していた〝ありし日〟の全29駅

 

 

 北海道新聞にも紹介されています

👍

 

 

 

そしてお父さんの大倉直さんの近著もよろしくお願いします。

 

ご自分のペースで、表に派手には出ていないが功績のあった人物などのノンフィクションですニコニコ

 

たくさんの著書の中から、いくつかを下に貼らせていただきます、画像からAmazonへリンクしています👍

 

 

 

サイパン時間旅行

 

 

 

 

閂をはずせ 日本近現代史をめぐる知られざる物語(1)

 

 

 

命の旅人―野本三吉という生き方

 

 

 

画像は昨日の朝のお粥と昼ごはん、晩ごはんです、オカズがドッサリで平らげるとお腹がパンパン😆

 

 

朝のお粥とさつまいも🍠と茹で卵

 

 

 

 

昼ごはん

 

 

 

 

夜は久しぶりにカレーコーナーへ🍛、旨い😋辛い🥵、オクラとインゲンが旨かった

 

 

 

 

 

KADOKAWAさんのカクヨムで連載中の長編小説「歌音(カノン)」は明日の夜にアップ予定です、物語はクライマックスに入ります🤗

 

 👍

 

 アルファポリスのコンテンツの歌音のカノン)は👇です、よろしくお願いします👍


https://www.alphapolis.co.jp/novel/307007263/483733887


 

シアヌークビルは連日の雨☔️ 今月はスカッとした晴れの日が無かったような気がする。もう7月も終わろうとしているのに笑い泣き

 

👍




 また明日👋