「鉄火場ガール」はHEROがテーマ | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

こんばんは〜、和歌山は朝から曇天、午後からは雨が降りはじめて今もなお降り続いています☔️


明日の朝には上がるらしいので、明後日の遠距離通勤トラベラー出勤日は傘無しで行けそうですニヤリ


◆雨に濡れた田舎風景






今夜はおでんをたくさん作りました🍢 妹も旨い😋と言ってたくさん食べてくれました。





 

昼は昨日コンビニで見つけた天下一品のカップ麺、コッテリのドロドロスープは店のものと遜色無し、旨かったですよニコニコ







先週の土曜日は妹が契約しているジェイコムの番組から、原田知世のデビュー40週年ライブ〜懐かしい映画・時をかける少女を観たのだったけど、尾道三部作に続く新三部作のひとつで「ふたり」も感動的な映画でしたね。

 

その映画の主題歌です👍

 

 

 

ところで、これって殺菜の輪苦拙酒の効果が出て来て、ドシドシ脂肪者が増えて、つまりあちら側の思惑通りになってきたということなのかね❓🤔


https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a2ff374bc4b505d8f69ebf21505bac8e982974



知らんけどニヤリ



この世には様々な問題を抱えている家族も多いのだろう、ご両親も妹さんも壮絶な生活だったと推測されます、言葉もありません😓


https://news.yahoo.co.jp/articles/086a3b10df2813830de050eb67d7856fc532d068



我が息子たちはトンデモ親父に振り回されたり寂しい思いをしたにもかかわらず、マトモな社会人となってくれたのは亡き妻のおかげだと感謝🙏


連載旅行記の164は今夜9時半ごろに更新手配をしています、よろしくお願いします🤗

👍

https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/307007263



少し前からキッチンの換気扇の部分に「お手入れ要」ランプが灯っていたので、今日はパネルを外して掃除を敢行🧽🧼、パネルの上には油が大量にこびり付いていて大変でした笑い泣き


でも三十分余りかけて綺麗にしました、お手入れ要ランプは消えた😏


明日はまた恒例のカレーを🍛作ります。



さて、目下のところ推敲中で、まだ連載に踏み切れない「鉄火場ガール」のテーマソングは(笑)、物語的にはミスチルのHERO(ヒーロー)ですね、今しばらくお待ちを❗️って、待ってないか🤣


 👍

 

 また明日👋