当ブログでは、首都圏の有力大学・理工系の立地について、「けっこう郊外が多い」と警告してきました。※0
東京農工大(小金井市)も、東京都23区外のいわゆる「郊外」ですが、MARCHクラスの私立大も、
  本部は「御茶ノ水」→理工学部ほかは、川崎市(神奈川県)の丘陵地帯 =明治大学
  本部は「青山」→理工学部ほかは神奈川県相模原市 =青山学院大学
だったりします。

この夏、関西(滋賀・京都)に旅行※1 した際に、チェックしたら、やっぱり関西有力私大の理工系学部にもキーワード「丘陵地帯」と「バス10~20分」ありましたね~。

ちょうど、新幹線の車中、日経トレンディ 9月号「大学激変! 早慶 MARCH 関関同立」を読みまして、各大学の紹介や、受験勉強の新常識、外部英語検定(MARCH入試にも使える) など、とくに高1、高2生の親御さんには参考になる内容だと思いました。
ただし、どちらかといえば、文系視点の記事※2 です。

 


というわけで、上記雑誌には当然? 載っていない、関西の有力私大「関関同立」・理工系の立地について。
※下図は、おおよその位置関係(市単位)を示しています。
※学部は”いわゆる理工系”のみをピックアップしています。
※交通アクセスは、おもにJR最寄り駅を目安にしています。私鉄利用だと、より近い場合があります。

※2019年1月 補足。お正月、You TubeでMV(Music Video)を見てました。「おすすめ」に、なぜか「立命館大 びわこ・キャンパス」とか「同志社大 京田辺キャンパス」とか、取材している動画がでてきたので、こちらも視聴。

あと、映画「鴨川ホルモー」に、京都産業大学など映ってました。立地は京都市内ですが、「山の上の大学」が、京産大についての、市民の共通認識らしいです。

「百聞は一見に如かず」ですので、高2生以下のみなさんへは、遅くても高3夏までに下見をおすすめします。

 

(1)関西(かんさい)大学  本部:大阪府吹田市
(1-1)総合情報学部 (高槻キャンパス:大阪府高槻市 京都方面からの最寄り駅はJR高槻駅。下車後、バス20分)
大学のHPによれば「大阪と京都の中間に位置するなだらかな丘陵地にあります。その広さは約45万平方メートルで、甲子園球場の約11倍。」
(1-2)システム理工/環境都市工/化学生命工学部 (千里山キャンパス:大阪府吹田市 京都方面からの最寄り駅は、阪急電鉄「関大前」駅下車、徒歩約5分)
本部でもある千里山キャンパスは、関東の「首都大学東京・南大沢キャンパス」と同様、郊外の「丘」をまるごとキャンパスにしたイメージです。

(2)関西(かんせい:KWANSEI)学院大学 本部:兵庫県西宮市
理工学部(神戸三田キャンパス:兵庫県三田(さんだ)市 最寄駅はJRの場合、新三田駅。下車後、バス15分)
本部は、阪急電車(阪急電鉄今津線)の沿線ですが、理工学部は、学部のHPに「六甲山地の北側、有馬温泉に近い兵庫県三田市の丘陵地帯」とあります。

(3)同志社大学 本部:京都市上京区
理工学部 (京田辺キャンパス:京都府京田辺市 最寄り駅はJRの場合、学研都市線「同志社前」駅から徒歩10分)
本部は、京都・洛中の今出川キャンパスですが、理工学部は、奈良県・大阪府との境に近い、なだらかな丘陵地にひろがる広大な京田辺キャンパスに。

(4)立命館大学 本部;京都市北区
(4-1)理工学/情報理工学/生命科学部(びわこ・くさつキャンパス:滋賀県草津市 最寄り駅はJR南草津駅。下車バス20分)
(4-2)本部と映像学部は、京都市街の衣笠キャンパス。
ちなみに、文系の経営学部は、びわこ・くさつキャンパスから、2015年に大阪いばらきキャンパス(JR茨木駅、徒歩5分)に移転しました。

一方で、京都の市街地に理工系学部のキャンパスがある私立大といえば、
(5)京都産業大学 (京都市北区)
理学/コンピュータ理工学/情報理工学/総合生命科学部 (※2019年4月から 生命科学部が発足)
当ブログ記事で、https://ameblo.jp/pernas/entry-12344350120.html 新設の「情報理工学部」の紹介をしています。

(6)京都先端科学大学(京都市右京区)※2019年4月からの大学名。現・京都学園大学
2020年4月に、工学部機械電気システム工学科(仮称)を設置予定です。
「日本電産」※3 の永守会長が、今年3月から京都学園大学の理事長に就任して、将来的にはモータ工学などで、「世界水準」の大学をめざすとしています。
また、ベルリッツと連携した「英語教育」(カリキュラムの1/4が英語学習)に力を入れる方針です。
「私立豊田工業大学」と同様に、国公立大並の安い学費と、高い就職率とで、人気となる可能性があるため、当ブログで、注目しています。
とくに、学部長にどなたが就任されるか? 木島先生(広島大学・情報科学部)や坂村先生(東洋大学・情報連携学部)にまさるとも劣らないかつグローバルとなると、海外の有力大学からか? 



 

現状については、実際にキャンパス周辺を偵察? してきました。
最寄り駅は、京阪電車/京都地下鉄東西線・太秦天神川駅下車、徒歩3分。
現在、工学部棟を建設中(上の写真)。

地上8階、地下1階。77戸の寄宿舎も用意される予定です。
今後、さらにくわしい情報がわかれば、上述の「私立豊田工業大学」と一緒に、記事にする予定です。

また、大学受験で、いわゆる「電農名繊(九)」と呼ばれる、国立の工学系特化大学の一角、京都工芸繊維大学も、京都市街地にあります。
こちらはやはり、国立名古屋工業大学・国立九州工業大学とともに、別記事で紹介の予定です。※4

(!)近畿大学工学部(広島県東広島市)
最近は、関関同立近 ともいわれる「近畿大学」の工学部は、広島県東広島市にありました。
1959年、広島県呉市に設置、1991年に東広島市に移転という歴史があるようです。
ちなみに、近畿大といえば”マグロ”の「農学部(水産学科)」は、奈良キャンパス。

※0 https://ameblo.jp/pernas/entry-12344350120.html
※1 冒頭写真の京阪電車(ラッピング電車)は、旅友Jくんの希望で、「石山寺」 に行った際に、筆者がスマホで撮影。あくまでも”たまたま”ですが、石山寺駅ホームには、高級一眼レフを持った方がちらほら。
※2 「私立理系 この研究室がスゴい!」(P.73~)の記事は充実してました。立命館大学・ゲーム研究センター(P.77)は、国家事業として、精華町あたりに施設をつくってほしいものです。
※3 前の記事で紹介しました、京都ものつくり企業で、京セラを売上高で猛追中。2030年度までに10兆円企業を目指すカギが、「人材育成」 ↓ 
 https://diamond.jp/articles/-/154366?page=4
 ちなみに、同志社大学(京田辺)には、ローム社の寄付による「同志社ローム記念館」があります。
 https://rohm.doshisha.ac.jp/
※4 農工大工学部は、2019年4月 から学科が改組される
https://www.tuat.ac.jp/department/kaiso/20180112_01.html
ので、こちらも別記事を予定。
電通大は ↓
https://ameblo.jp/pernas/entry-12216624995.html

BGM KICK THE CAN CREW 「住所 feat.岡村靖幸」
写真、図 筆者