水位増加、水温平均1度上昇。
まずはH2。ノーバイト。
UTポイント。ノーバイト。
他、実績ポイントを回るも不発。
ここで、川の異変に気づく。
完全に魚を見失う。
普段行かないポイントにすべて変更。
そのなかでSAポイント。
思いつきでフラットサイドクランク。
で、35あるなし。
しかもピックアップ時足元バイト。
えぇー。。。
もうこの時期でこのサイズ釣れちゃう!?
まるで川の状況が完全アフターに入ったかのよう。。。
なんだか今年の川は変…
冷静になってみると、ジョイクロやTiKに食ってきて釣れたのもルアーのサイズにしてみればサイズが小さい。
その後ノーバイトで終了。
今日の雨でまた川は水温下がって濁り、増水で釣れなくなるんでしょうね。
まずはH2。ノーバイト。
UTポイント。ノーバイト。
他、実績ポイントを回るも不発。
ここで、川の異変に気づく。
完全に魚を見失う。
普段行かないポイントにすべて変更。
そのなかでSAポイント。
思いつきでフラットサイドクランク。
で、35あるなし。
しかもピックアップ時足元バイト。
えぇー。。。
もうこの時期でこのサイズ釣れちゃう!?
まるで川の状況が完全アフターに入ったかのよう。。。
なんだか今年の川は変…
冷静になってみると、ジョイクロやTiKに食ってきて釣れたのもルアーのサイズにしてみればサイズが小さい。
その後ノーバイトで終了。
今日の雨でまた川は水温下がって濁り、増水で釣れなくなるんでしょうね。