外見的にはグリスベチャベチャ感がなかったビースト
オーバーホールしていきます。

ふたを開けてビックリ。
まあまあコッテリさん。。。

開けていくと何やらパワークランクなんかには
なかった部品。
ハンドル逆回転を防ぐものだと直ぐに理解出来ますね。
重くなるわそりゃf(^^;

グリスが…
これでもかぁ!!!って位に盛ってあります…
やはりヘビーな使用を前提の釣りだけに
買い手も普通のリールよりは少なく、長期在庫になっても良いための
過度なグリスの盛りなのでしょうか?f(^^;
もうこの時点で手がペトペト。

それにしてもホントに多い!
全部、1つの部品までバラしたんですが
部品を脱脂して拭き取った綿棒と夜の御供の大事なティッシュがぁ~~(照)(///∇///)

これがブラスギアですね。
ものすごい頑丈でギアにしては重い(笑)
全てのギア部分にIOSギアグリスを薄く塗りました。
このIOSグリスは、塗った金属やプラスチックや樹脂に定着すると皮膜を作ります。
なので、もし万が一グリス抜けしても、ある程度は保護してくれるのでいいですよ。
まあ抜けたと思ったら塗った方が良いですけどね。
ハンドルノブベアリングも4つ入れて完成です。
うん。軽い巻き感。
やっぱりアブはひと手間必要ですね(笑)
でもそこが楽しい所でもあります(^^)
オーバーホールしていきます。

ふたを開けてビックリ。
まあまあコッテリさん。。。

開けていくと何やらパワークランクなんかには
なかった部品。
ハンドル逆回転を防ぐものだと直ぐに理解出来ますね。
重くなるわそりゃf(^^;

グリスが…
これでもかぁ!!!って位に盛ってあります…
やはりヘビーな使用を前提の釣りだけに
買い手も普通のリールよりは少なく、長期在庫になっても良いための
過度なグリスの盛りなのでしょうか?f(^^;
もうこの時点で手がペトペト。

それにしてもホントに多い!
全部、1つの部品までバラしたんですが
部品を脱脂して拭き取った綿棒と夜の御供の大事なティッシュがぁ~~(照)(///∇///)

これがブラスギアですね。
ものすごい頑丈でギアにしては重い(笑)
全てのギア部分にIOSギアグリスを薄く塗りました。
このIOSグリスは、塗った金属やプラスチックや樹脂に定着すると皮膜を作ります。
なので、もし万が一グリス抜けしても、ある程度は保護してくれるのでいいですよ。
まあ抜けたと思ったら塗った方が良いですけどね。
ハンドルノブベアリングも4つ入れて完成です。
うん。軽い巻き感。
やっぱりアブはひと手間必要ですね(笑)
でもそこが楽しい所でもあります(^^)