先週買いました音譜



voce2008.5.1
VoCE5月号


表紙が写真じゃなくて、安野モヨコさんのイラストだったので

ちょっとビックリしましたガーン

(VoCEはどこ??って探してしまいました汗


それに、すごーーーく分厚い!!!

516ページだそうですビックリ

重かったぁ~ガクリ

1ヶ月で読めるかなぁ・・・??



今月は創刊10周年記念号だそうです。

創刊当時からほぼ毎月購入していたので、

「もう10年!?ええ!!って感じです。


その頃は、毎月発行される美容雑誌って無かったと思います。

年に数回発行されるものはあったけど。


今では、美的・マキア等毎月発行の美容雑誌も増えましたね。


その中でも、やっぱりVoCEが好きですドキドキ



付録はコチラ

voce2008.5.2

ビューティ6連ブレス と、

写真はありませんが、HAKU2体感キット(パウチサンプル2個付き)があります。


あと、本誌綴じ込みで高橋ミカ「地肌マッサージメソッド」DVDも。


ブレスはちょっと伸びるワイヤー?素材で作られているので

手首にサッとつけられますチョキ


パール粒の大きさが大・中・小と2種類×2本。


voce2008.5.2
6つまとめて付けてもいい感じニコニコ



色々使えそうです音譜






ちょっと前に、スイミングで仲良くなったママさんの1人が

「クレープパーティやろう♪」と言ってくれて

ママさんたち3組と集まって遊びました。



その時、子ども1人にひとつ用意されていたのがコチラ

ホイップクリーム.1
トーラク しぼるだけ!らくらくホイップ


お菓子作りを全くやらない私は、初めて見るモノでしたわお!!

ホイップ済みのクリームなので、キャップを開けたらすぐに使えますニコニコ

ウチの娘はすごく気に入ったようで、翌日買いに走りました走る人DASH!




コチラも一緒に用意されていました。

ミックスカラースプレー
ミックスカラースプレーチョコ


コレも早速翌日に買いました汗

袋だとこぼしそうなので、WECKのビンに詰め替えました。


よく、ソフトクリームにかけてあるチョコですね。


クレープパーティは・・・

生協の冷凍クレープに、切ったフルーツを並べて、らくらくホイップを絞って

カラーチョコをかけて、巻いて できあがり~合格


このチョコだけをバクバクと食べているチビちゃんがいましたかお

確かに、カラフルでおいしそうだわ~音譜



でも、ちびっ子たちは、そのお宅のオモチャや水槽に夢中で

クレープは1個作っただけ汗

大人の方がハマったかも・・・苦笑


なかなか楽しかったです音譜



最近はイチゴ食べる事が多いので、よく娘と一緒に作っています。
ホイップクリーム.2
イチゴも、ホイップクリームとカラーチョコでおいしそうニコニコ



ホイップクリーム.3
プッチンプリンも、プリンアラモード風にpudding*

(娘が作ったから、クリームがヘンだけどかお



でも、虫歯にならないように、ハミガキは念入りにねはみがき。



ママ友によると、クリームが余ったら、絞って冷凍しておけば

コーヒーやココアに浮かせて使えるらしいですチョキ



他のママさん宅も何度かお邪魔しましたが

みんな色々工夫していて、とても参考になりましたキラキラはーと


私も何か考えてみようっとニコニコ






金曜日、通院の合間に見つけて買いました音譜



sakura2008.4.1
SAKURA vol.4


小学館のママ雑誌です。春と秋の年2回発行です。


SAKURAモデルは、中林美和サン松田千奈サン真木明子サン

今回は、和香サン金子絵里チャンもモデルで出ていました。


金子絵里チャン、JJの時けっこう好きだったんですよねラブラブ!

いつの間にかママさんになっていたみたいです。

(私が知らなかっただけ?)


好きだったからか、金子絵里チャンが着ている服や小物が

すごく可愛く感じました幸




今回の付録はコチラサゲサゲ↓
sakura2008.4.2
SAKURA×Clasky×中林美和 LOVEドキドキPEACE CHARM


かわいいけれど、フェルト素材なんですよね。

私はビニール素材の方がよかったと思います汗


何につけようかな~?と考えていたら

娘に「ちょーだい!!」とねだられたので あげてしまいました苦笑





Image189.jpg

病院併設のカフェで”ふわふわたまごのオムライス”を食べましたナイフとフォーク


今回で2回目ですニコニコ



中は、ゴロッと大きめチキン切り身の入ったチキンライス

ふわふわのたまごと、トマトソースの酸味が最高!!!ラブラブ!

ミニサラダがついて、650円でした。



娘と2人で半分こしました音譜

とってもおいしかったです~じゅる・・


あとで、カマンベールチーズケーキも食べちゃいましたん~・・・。





昨日は、すごく忙しかったです・・・ガクリ


最初は特に予定も無くて

娘と「今日はどこ行こうかな~?音譜なんて言っていたのに


ダンナから携帯

「テレビの横の試験の申し込み書類、今日出しといて。午前中早めに頼むわ」

って・・・。

その時9:30でした時計


もっと早く言ってよプンプン

仕方が無いので行こうと用意していたら、姪っ子(弟の長女・小2)登場。

「ばあばの家で一緒に遊ぼう音譜と誘いに来ました。


娘と一緒だと、色々大変だからラッキードキドキと思って

後でやろうと思った洗濯物干し+掃除をやっていたら・・・


30分後、娘+姪っ子が帰ってきました泣き1


「○○(甥っ子・1歳2ヶ月)が寝たから遊べない」と・・・。


姪っ子が「娘ちゃんとお留守番しておくよ」と言ってくれたので

郵便局→銀行→スーパー→DS・・・と外の用事を30分で終えて帰宅したら・・・


庭のホースで水遊びしていましたええ!!

(外に出ないように言っておいたんだけどなぁ)


お昼ごはんにナポリタンを作って、イチゴのデザートも作って食べさせて

ホッとしていたら

弟嫁ちゃんが姪っ子を迎えに来ました(会計事務所でパート勤務している)

「娘ちゃんも一緒に公園に連れて行きますね」と連れて行ってくれた間に

ガスコンロの掃除。

(ナポリタンを作っている時に何か気になって・・・)


30分後に娘が帰宅して、近所のホームセンターに出かけました車DASH!

娘の本棚用に、カラーBOXを購入。

ちゃんとした本棚は、小学校入学時に買う予定です好


ダンナの資格試験の参考書や問題集が リビングの片隅に積まれていて

かなりイヤだったのでむっ

ダンナ用のカラーBOXをもう1個買って、結局2個組み立てましたレンチ


カラーBOXの組み立てって・・・何年ぶりだろう???


本当はダンナ用の本棚は2階にあるんですよ怒

中学の時から使っていたという、古~い本棚を

結婚した時に持ち込んでいたんです。

好みの本棚ではないので、2階のタンス部屋に置いています。


でも

「扉開けるのが面倒臭い」

「2階に上がるのが面倒臭い」・・・などなど

理由をつけては リビングに放置むかっ


娘と2人で、何度も往復して 全部並べました。

後でダンナは

「パパ、本置きっぱなし!ママが本棚作ってくれて、2人で2階に並べたから!ちゃんと並べなアカンよ!!怒

と叱られていました( ´艸`)


娘も本棚を喜んでくれたのでよかったニコニコ



ものすごーく疲れたので

夕食はナスとひき肉カレーにしましたカレー


しかし、こんな日に限って、ダンナは残業。。。

早く寝たかったのになぁ・・・


でも、お仕事お疲れさまですアリガトウ



お勤めしていた頃は、今頃なら月末・年度末で忙しい時期だったなぁ。

経理だった時は、決算処理ですごく忙しくて4月は日付変わっても仕事・・・

ってぐらい残業もしていたしううう


それに比べたら、自分で時間をやりくりできるから

今はマシなんですよね。


これくらいでヘトヘトになった私って・・・汗




今日は通院と祖母の食事介助。

一日がんばろうガッツ

今日、お出かけから帰ってきたら ポストに入っていましたポスト

Image188.jpg
日経BP社の ecomom 3月号

購読料・送料ともに無料のフリーマガジンです本

2年前くらいに偶然見つけて、それからずっと購読しています。

82ページの薄い雑誌ですが、

環境のこお料理家事健康育児などなど

内容は盛りだくさんです。

野口真紀さんの「野口さんちのおうちごはん」の連載が大好きですドキドキ


今月は、

「元気なママでいるために」~20代後半から始めたい「プレ更年期」への備え

が一番気になりました汗


HPから購読申し込みが出来ます→

(今から申し込むと、6月号からの送付となるようです)



ちょっと前にどなたかのブログで見かけて

「ほしいな~」と思ったけど、いつも行くお店(4軒)では全く見かけなくて汗;;

諦めていたのに・・・


金曜日に くずはモールのグルメシティで発見しましたにひひ



マカロン・ストラップ.2
リプトンのおまけ、ピエールエルメのアクセサリーコレクション


Macaron Roseです


ピエールエルメとリプトンのタグ付き。

リプトンのタグには、ピンクのラインストーンがキラリキラキラ


全部で8種類あって、チョコが欲しかったんですが

このRoseか、黄緑のお菓子?のしかありませんでしたしょぼん


ミルクティーが良かったけど、売り切れで

リモーネについていました。




なかなかしっかりした作りです。

マカロン・ストラップ.1
かわいい~ラブラブ



でも、よく考えたら・・・

私、本物のピエールエルメのマカロンは見たことがありません汗

当然食べたこともありません。


本物を食べてみたいなぁ~じゅる・・






昨日は義実家へ行きました。

義実家近くの会社で、今年もキレイな花を見ることが出来ました音譜

Image184.jpg

桜に良く似たこの木、実はアーモンドなんです。

去年散歩中に偶然発見しましたニコニコ

(過去記事はコチラ→

Image186.jpg
桜よりもちょっと大きくて、

花の中心や花びらのふちがちょっと濃いピンク色です。

木は2m無いくらいの高さなので、お花見は出来ないのですが苦笑

とってもキレイでしたドキドキ


来年も楽しみですキラキラはーと




最近ハマっているお菓子がコチラやじるし


チーズもち
ふんわり名人 チーズもち


濃厚なチーズ味なのに、ふわふわで

口の中で溶けていきますじゅる・・



ふわふわだから食べた感じがしなくて

あっという間に小袋3つくらい食べてしまいますん~・・・。


昨日も娘と小袋3つ食べて もう無くなったので

今日買いに行かなきゃ~走る人DASH!




今日はダンナが休みです。

昨日は昼過ぎまで仕事だったけど

明日も休みなので、ほぼ3連休。

すごく珍しい!


でも、今日は親知らずを抜くみたいです歯


先週、近所の口腔外科で

「麻酔無し、3秒で抜けます。今日抜きましょう」と言われて


本気でビビってがくがく

「いや、心の準備が出来ていないので、今日はムリですっ!!」と断ったらしいぷぷ


親知らずの抜歯といえば・・・


近所の歯医者では出来なくて、大学病院へ行かされとか

抜歯後痛みが何日も続いとか

抜歯後腫れて人相が変わったとか・・・・・・ヤバイ


すごい話ばかり聞いていたので

麻酔無し・3秒って大丈夫なの???ってビックリしましたええ!!


実は私も親知らずが下に2本あるので

ダンナには実験台になってもらって

状態を見てから、その歯医者さんへ行こうと思いますにひひ




昨日は幼稚園の終園日。

1年間が終わりましたブーケ1


入園前は、親子ベッタリの生活で

「ちゃんと集団生活ができるのかな??汗;;と心配していましたが

1年間、楽しく通園できました音譜


1年間使ったお道具箱を開けてみました。


かなり短くなったクレヨン

(進級したら新しいものになります)


色んな色がついたハサミ


お道具箱も、あちこち色がついていて

たくさん使ったんだなぁ~とうれしく思いましたニコニコ




せいさく帳には、いろんな絵やスタンプ絵があって

最初は「なにコレ???困り顔という絵でしたが

だんだん人間らしい絵に進化しているのがわかりました(笑)



病気でたくさん休んだけど、

「幼稚園に行きたくない」と泣いた事はありませんでした。

バスも初日からふり返ることも無く、スタスタ乗って行ったし。。。


娘が幼稚園で楽しんでくれて、本当によかったですてれ(苦笑)


先生方には本当に感謝の気持ちでイッパイですキラキラはーと



年長サンになったら、身体はもっと丈夫になるかな?




私は、保護者会等 幼稚園で他のママさんと会うことに不安があったのですが

仲良くなったママさんもいて、一緒に遊んだりしました。

入園前の不安はどこへやら・・・苦笑

1年間楽しかったです幸



娘の幼稚園では、進級後のクラスは新年度初日に発表なんです。

「仲良しの子たちは離される」という噂なんですけど。。。ガーン


Tくん・Tくん2・Jくんと一緒だとうれしいなぁ。。。

(娘の仲良しはなぜか男の子ばかりあせる


とりあえず、春休みが19日もあって ウンザリだわ~


他のママさん達も同じ気持ちみたいなので

一緒に遊ぼうと思います汗