土曜日に奈良へ行ってきました

毎週「鹿男あをによし」を見ていて、どうしても鹿に逢いたくなって!!!
結婚前にも何度か行ったことがあるので
「奈良は近い」と思っていたんですけど・・・
国道24号線、大渋滞でした
2時間くらいノロノロ状態
奈良でお昼ご飯を食べようと思っていたのに
途中の木津川あたりのCOCOSで食べました
そして、奈良公園に到着
鹿、いたー!!(居て当たり前なんですけどね)
鹿男のポスターみたいに、正面の顔写真が撮りたかったけど
何度やっても撮れませんでした
鹿せんべいを買うと、さっそく囲まれました。
私はビデオの撮影をしていたので、ダンナが囲まれて追われてました
この時、娘が「どの鹿さんがしゃべるの?」と聞いてきてビックリ
「あれはドラマだからしゃべってるのよ~」と説明したけど
分からない様子でした
娘が想像していたよりも 鹿は大きかったようで
かなり怖がっていました
あと、ドラマの影響で
「チュッって”しるし”つけられる~!!頭が鹿になる~!」と
怯えていました
ドラマだから・・・と説明したけど、ちゃんとわかってくれたかな??
鹿に追われたのと、人の流れで着いた先が、興福寺でした。
雲ひとつ無い、素晴らしいお天気でした
興福寺から、春日大社を目指して歩いていると
鹿がお昼寝中でした
「せんべいくれないなら 起きないぞ」って感じ。
途中でこんなモノを発見
鹿の足跡です
いい香りに誘われて着いた先は
片岡梅林でした。
たくさんの梅で、本当にいい香り
そして、今回、どーーーーーしても行きたかった場所!
飛火野です。
ドラマ「鹿男あをによし」で、玉木くんが鹿と話している場所です。
「この木だ~!!
」とうれしくなって、パチリ

歩いていた20代のカップルさんも
「あっ、玉木くんと鹿が話してる木や!」って言ってました。
ここはとっても広くて、娘も大喜びで走り回ってました
鹿男のエンディングで流れる、鹿が走っているシーンは
ここで行われる「鹿寄せ」です。
でも、午前10時に行われるそうで、3月18日までと書いてありました。
見たかったなぁ~。
今回は、本当に人が多かったです。
前回奈良公園に来たのは6年前の秋だったのですが、
こんなに人は多くなかった気がする。。。
「鹿男」の影響もあるのかな???
今回は”鹿に逢う”だけでしたが、今後はならまちとかゆっくり回ってみたいです