今日、娘がやっと幼稚園に行きました~
(ダンナも昨日休みだったけど、今日は通常勤務で出勤)
娘は扁桃腺炎とウィルス性結膜炎でしたが、
熱は全く上がらず。。。
3日間、娘はと~っても元気でした
でも、外には出られないので
毎日「何して遊ぶ~?」の連続で、
私がグッタリ。。。![]()
去年まで、24時間ベッタリの生活でも平気だったのに
ひとりだけの自由時間に慣れてしまうと
3日間がかなり苦痛でした
これから また元気に通園してくれますように。。。
ここ3ヶ月くらい、時間があれば、実家の祖母がいる施設へ食事介助に行っています。
(認知症なんです)
祖母は昨年秋から風邪をこじらせ、微熱が続く状態で心配なのと
自分の事が全く出来ない状態なので
食事介助がないと食べられないんです。
職員さんが介助してくれますが、他にも入所者がたくさんいるので大変そうだし
家族でその時に行ける人が行っています。
私はダンナの仕事のシフトによって行けない時もあるので
週に3~4回行っています![]()
娘が元気な時は連れて行きます。
幼児が来るのは珍しいので、入所者の方に喜ばれます![]()
11月から、祖母の入院した病院や、施設によく通っていたので
そのご褒美に・・・と思って買いました![]()
ちょっと前に買ったマグカップ(過去記事はコチラ→★
)と同じ模様のティーカップです![]()
一人の時間にお茶を飲むと、ホッとしてリラックスできます![]()
この時は、お友達にもらったフルーツ&ハーブミックスティーにしました。
(ローズヒップ・ハイビスカスフラワー・アップル・オレンジピール・エルダーベリー・ペパーミントリーフ入り)
はちみつを少し入れて飲んでます![]()
美容と健康に、少しでもビタミン補給。。。


」
)

ウルトラマンの登場人物・怪獣の絵柄です










カプチーノ












シナモンのミニレターセット