ちょっとキツイ風邪を引いてしまいました。。。風邪ひき


月曜日に肩~背中が痛くなってきて

「また肩コリかなぁ?」と思っていたら


夜中にすごい寒気がして私

湯たんぽも入れていたし、ダンナがエアコンつけてくれたけど

身体の中から寒い状態でした。


翌朝起きたら、39度近くの熱があって

ちょうどダンナが休みの日だったので、

幼稚園のバス停まで送迎を頼みました。


お弁当は前日夜のおかずを取り分けていたので

フラフラになりながら なんとか完成はっ


近所の内科に行って、インフルエンザの検査をしましたが

「陰性」

発熱して12時間未満だからかも・・・ということで

風邪のお薬をもらいました。


この時点では、熱と頭痛と関節痛+めまいがきつかった~しょぼん


その後、頓服薬を飲んでも、38度まで下がるけど

また39度近くに上がって

夜には40.0度になりました。


体温計の数字を見たら なぜか笑いが止まらなくなって

「40度だって~あはははは~(*´∀`*)

としばらく笑っていて ダンナをビビらせてしまいましたガクブル


この日の夜は、娘は私の実家に預けました。


夕食は、サラダだけなんとか作って

ダンナにはレトルトカレーを食べてもらうことに。


ダンナは料理が全然出来ないんですガクリ


こういう時、料理が出来る人だったらなぁ・・・。

と思っていたら


「俺が野菜炒めと味噌汁作ろうか?」

と言って、近所のスーパーに買い出しに行きました。


でも、もやしが売り切れで無かったので 野菜炒めは断念ハートブレイク

(義母が野菜炒めに必ずもやしを入れていたらしい)


お味噌汁を作ってもらうことになりましたが・・・

シンクの下を開けて見たことも無い人なので汗


お鍋を出したり

お出汁をとったり

したのは私。。。はぁ・・・


食器棚も普段はコップくらいしか出さないので

お椀を出したのも私。


「火を止めてから、コレにお味噌入れて溶かしてね」

と味噌漉しを渡したけど すっかり忘れて

グラグラに煮立った状態で、

軽量スプーンでお味噌をそのまま投入がーん


う~ん・・・そういえば、義母はこういう作り方だったなぁ。。。ぇ


ちょっと辛かったけど 初めてにしてはおいしかったです汗



食器洗いもしてくれたし

幼稚園から帰ってきた娘の遊び相手もしてくれたし

(疲れたら無理矢理寝かしつけたみたいですがかお


今までは何もしてくれなかったのに

かなり協力してくれてビックリしました。

すごく感謝していますキラキラはーとありがとう



でも、お味噌汁がグラグラに煮立っていたから

お鍋に味噌が焦げ付いてました。

取るのに苦労しました~苦笑



翌日、インフルエンザの再検査しましたが

やっぱり「陰性」でした。


・背中が痛い

・一気に高熱が出た

・関節痛がある

という症状だったので

「インフルエンザだと思ったわ~」と先生も驚いてました。


今は、喉が腫れて痛いだけで 家事は出来るようになりました。


みなさんも気をつけてくださいね好



Image158.jpg
小学館 知育ドリル 仮面ライダー電王 4歳~7歳


今月はじめに、娘にねだられて買いました。

もう電王は終わっちゃったんですけど。。。
終わる頃になって、電王が大好きになったみたいです苦笑
(リュウタロスLOVEラブラブ

毎日1ページやって、がんばりシールを貼るのが楽しいみたいです。



最近、娘がハマっているのが
「やおやさんのお店」という歌カラオケ
(正式な名前はわかりません^^;)

音譜八百屋さんの お店に並んだ 品物見てごらん

よく見てごらん 考えてごらん音譜

と歌って、交互に野菜や果物の名前を言うゲームみたいです。
(名前を言ったら、手をパチパチします)

けっこう野菜の名前覚えたんだなぁ・・・と感心しました。


ハマると、何度もやらされるんですよね。

この「やおやさんのお店」も、ちょっとヒマが出来たらやらされます汗


八百屋さんは続くけど、パン屋さんはすぐに終わってしまいますね汗


Image167.jpg

本家 西尾八ツ橋 あんなま 梅あん


先週、義母にいただきましたプレゼント

ピンクの梅味の餡に、カリカリ青梅のみじん切り入りですume.

初めて食べたけど、私はけっこう好きな味でした。


八ツ橋は大好きラブラブ!

生八ツ橋も、焼いた硬い八ツ橋も好きですラブラブ



今日は、実母と娘の3人で祖母の施設に行きました車DASH!


やっぱり子供が行くとうれしいのかな?

祖母はすごく調子が良くて

お昼ご飯は20分で完食!


その後、実母のお友達がいる別の施設へお見舞いに行きブーケ1

近くのカフェでお昼ご飯を食べましたナイフとフォーク


私は、とろとろオムライスオムライス

おむすびセットおにぎり

(おむすびの具は、鮭・梅・昆布・高菜から2種類選べます)

実母は、シーフードドリアうお座


オムライスは、卵がふんわりとろとろドキドキ

中のチキンライスも、大きめの鶏肉がゴロゴロ入っていました。


そして、上からかかったトマトソースが

すごーーーくおいしかった!!!ラブラブ!

ちょっと酸味があって、さっぱりしているけどコクがあって。


おいしさにビックリして目が覚める感じでしたキュピーン顔文字


こんな風に感じるのは、本当に久しぶりです。


私も家でオムライスを作るけど、なかなかトロトロにできないんですよね。。。


娘もおいしそうに見えたのか、珍しく

「ちょうだい!」と欲しがって 途中で奪われました。。。


ドリアもおむすびもおいしかったですラブ


オムライスオムライスはミニサラダが付いて600円

うお座ドリアはミニサラダ付きで700円

おにぎりおむすびセットは、大きめのおむすび2個とお味噌汁が付いて350円。


病院併設のカフェなんですけど、安くておいしかった!

ケーキもおいしそうでしたラブラブ!



これからちょくちょく行こうと思います好



デジカメ忘れて、携帯は充電切れでした

写真が無くてごめんなさいごめんね




今年は、祖母の体調が悪かったり

娘が風邪を繰り返して幼稚園欠席が多かったり・・・しょぼん


バレンタインをすっかり忘れていましたひゃ~・・・



ダンナはチョコ嫌いだし、お酒も飲めないので問題無しなんですけど汗

(チョコ味のパンやお菓子は大好物だけど、チョコだけの塊が嫌いらしい)


実家の父と、弟にはあげたい!


義父も義弟も興味が無いようで、あげても「?」って感じで

義父は「いらんのに」と言ったので

結婚して2年目からは廃止しました



バレンタイン当日にダンナが休みだったので

毎度おなじみくずはモール車DASH!


京阪百貨店で、バレンタインチョコフェアをやっていたのに

じっくり見ることができませんでした。。。


北海道のルタオのケーキがあったのが見えました。



弟には子供が3人いて 上の女の子2人が食べるだろうと思って

動物型チョコが12個入ったセットをプレゼント

(どこのメーカーか忘れました汗


甘いものを食べない父には、熊本の純米吟醸酒を買いましたお酒


私用のチョコも買いたかったけど

売り場が混雑してきたので退散しました。。。ガクリ



後で「事前にネットで買えばよかった」と気づきました。

こんな事も思いつかないなんて、疲れていたのかな・・・??苦笑




私用チョコは、帰宅後、地元のディスカウントショップで見つけちゃった音譜

カレドショコラ エル・メホール
カレ・ド・ショコラ エル・メホール[レーチェ]


~パッケージより~

エル・メホール[レーチェ」は幻のカカオ豆と呼ばれる

クリオロ原種の特徴を強く受け継ぎ

ベネスエラ北部で栽培された希少なカカオ豆を

使用し作り上げたミルクチョコレートです。

高貴でやわらかく豊かな香り

気品あるなめらかな口当たりをお楽しみください。


苦いのが苦手なので、カカオ70%なら買わなかったけれど

ミルクチョコだったので買ってみました。

おいしい~ハート照れ


このチョコ、レギュラーのミルクチョコと同じ大きさのパッケージですが

お値段が約2倍の 定価630円でした。

でも24枚入っているので、他のチョコよりお得ですね音譜




今週はじめに、珍しく発熱した娘ですが

元気になったと言っても、まだ咳が出ているし

声もちょっとおかしいし。。。


毎週2回の小児科通いは疲れる・・・はぁ・・・


早く全快して欲しいですお願い





Image164.jpg

雪今朝もうっすらと雪が積もりました雪

家の前の道には、新聞屋さんのバイクのタイヤの跡と

何か動物の足跡・・・足あと


ウチから、斜め向かいのお宅まで続いていました。
(どちらがスタート地点かはわかりません)

いつものネコちゃんかな??ネコ


ウチに時々やってくる、グレーのネコちゃんがいるんですけど

目が合っても逃げずに のんびり庭先で丸まって寝ていますぐぅぐぅ

赤い首輪をしているので、どこかの飼い猫だと思います。


数日前には、たまたま通りかかった 

少し離れたところのお宅のガレージで

クルマのボンネットの上で 丸くなって寝ていましたええ!!
(とても気持ち良さそうでした)

「ちょっと~!!そんなところで寝たらアカンやんっ!ひゃ~・・・

わが子が悪い事をしているような気分になってしまいました。。。苦笑




最近、アメブロのシステムエラーが多いのは気のせい??
トップページが全然表示されません。。。

アメブロさん、よろしくお願いしますねお願い



Image156.jpg
(写真ブレててごめんなさい)

チョコpino 期間限定 濃厚ビターチョコチョコ


私、ビターチョコは苦手なので
ダンナ用に買っておいたのですが

この前 娘に見つかってしまい、2人で食べてみました苦笑


すっごくおいしい~!!!!!キャー


チョコの味が濃厚で、ビターといっても苦すぎないので
ビターが苦手な私でも大丈夫チョキ

その後、3回リピ買いしていますが

ダンナは一度も食べていませんん~・・・。

(ダンナ用にはちゃんと大好物のチョコモナカジャンボを買いだめしてあります)


期間限定じゃなくて、定番にしてほしいなぁ~お願い



ドラマの「鹿男あをによし」を毎週観ていますテレビ


玉木くん目当てで、あまり期待していなかったけど

(原作読んでないし、番宣がわかりにくかったから)


面白いっ!!!


最初はバカにしていたダンナも、どっぷりハマっていますにひひ


鹿ロボットがよくできてますよね~。

この前は「はあっ!?」って表情してたし(笑)


娘も好きで、録画したのを一緒に観ていますが

「頭が鹿になっちゃった玉木くんしかが大好きみたいですキャー


あと、エンディングが大河ドラマみたいで面白い♪

鹿が走っている姿って、意外にカッコイイですねしか



これを観ていると、奈良に行きたくて行きたくて仕方ないんです。

行った事がある場所だからか、すごく懐かしい気持ちになるんですよねラブラブ

ダンナも同じ気持ちみたい。


独身の時はよく行きました。

(ダンナとも行ったけど、他の人とも)


奈良公園、若草山、東大寺・・・色んなお寺。


この前は飛鳥に行く話で、小学校の遠足で行ったなぁ~と

懐かしい気持ちいっぱいでしたポッ


奈良公園の鹿は、初めて見た時

予想していたより大きくてビックリしましたビックリ


ジャケットの裾をむしゃむしゃ食べられましたがーん

(唾液でベタベタになりましたガーン


カップルの女の子が鹿せんべい持っていたら

あっという間に鹿に囲まれて、

「キャ~!!」と言いながら埋もれていったり。。。

(彼氏はちょっと離れた場所で爆笑していた汗


ホント大群で来る時があるから、要注意です注意



でも、今月~来月中旬まで、ダンナは土日連休が無いんです。

日曜日は全部仕事。


幼稚園休ませて娘も一緒に行くか、

2人だけで平日に行くか

どうしようか悩んでます。。。困る




先週木曜日に、TVを見ていた娘が

「ママ、玉木くんのまっちゃのCMやってるぅ~ラブラブ!

と大声で呼ぶので見てみたら

”抹茶フェア、100円”が見えました。


翌日の金曜日に、祖母の施設からの帰り道のスーパーに寄り道して買いました車


misdo

右上から時計回りに

オールドファッション抹茶チョコ(娘の大好物)

エンゼルフレンチ(ダンナの大好物)

ポン・デ・リング抹茶

リッチドーナツ・カスタード


抹茶シリーズ、定番商品になったんですね音譜


ちなみに、抹茶シリーズフェアは、2月11日(月)まで

抹茶商品だけが100円で購入できます。


私は勘違いして、全部100円かと思っていました汗1


相変わらず抹茶シリーズはおいしかったです~ハート照れ


リッチドーナツの新製品は初めて食べましたが

中のクリームが私には甘すぎる。。。ガックリ

ふた口ぐらいでキツくなってきて

慌ててブラックコーヒーを淹れました苦笑




昨日は、ブログに投稿した後も 雪がどんどん降り積もって

クルマの上は5センチ以上積もっていましたガーン

(ガレージに屋根が無いんです)


ガレージが軒下なので、雪がクルマにドサドサ落ちるのも気になるし困る

そのまま凍ったらイヤだし・・・

夕方にダンナと雪かきしてクルマを移動することになりました。


私が風邪をひいていたので風邪ひき娘との雪だるま作りは諦めたのに

雪かきしなきゃいけないなんて~・・・泣2

と思っていたけど・・・


やってみたら、おもしろ~い音譜キャ音譜


滅多に無い事だから楽しめましたニコニコ




Image160.jpg

外が静かだな~と思っていたら・・・

雪の結晶一面真っ白でした!雪の結晶

こんなに雪が降ったのは、本当に久しぶり。

しかも、まだ降っていてやみそうにありません雪

祖母の施設は坂道の上にあるので、行けなくなりました。ガーン

明日は行けますように。。。キラキラ