おはようございます!

 

昨日の女子会のお喋りで・・・興奮したのか?

眠りが浅くて・・・眠ったのかどうなのかわからない感じですが・・・眠くて大変と言う感じではなく、大丈夫そうです。

 

今日もまた仕事ですが・・・仕事ないんだろうなー(笑)

どうする家康?じゃなく・・・どうするオレンジ?ですね!

 

ところで、昨日は一万歩に歩数を稼ぐために、夜8時近くにジムに行ってきました。ランニングマシンで30分運動してきました。

 

image

 

ジムではパーソナルトレーナーのお兄さんに会いました。

「来ていたんですか?」と言われ・・・

「女子会のランチみましたよー」と言われました。

食事管理をしてもらっているので、全ての食事を連絡しています!(笑)

よく見たら、女子会ランチにいいね!がついていました。

 

お兄さんのお陰で、体脂肪率が下がっています。

入らなかった結婚指輪が入るようになりました!(笑)

 

ありがとう!お兄さん!励ましてくれて!

 

今日は

苗字制定記念日

です。

 

    

苗字を名乗ることが義務づけられた日。

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年(明治3年)9月19日、平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」という太政官布告が出された。

しかし、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まらなかった。

そこで、1875年(明治8年)2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出された。

しかし、これも簡単にいったわけではなく、酒好きでクダを巻くので「酒巻」、女好きだから「女楽」と苗字を付けるなど苦心談も残っている。

関連する記念日として、「平民苗字許可令」が出された9月19日は「苗字の日」となっている。

 

 

 

 

皆さんは、結婚するときに苗字について夫婦で話し合ったことありますか?

もちろん、話し合って、旦那さんの苗字にしても良いのですが・・・結婚したら旦那さんの苗字になるのが当たり前だというのは私はおかしいと思います。

 

日本国憲法で旦那さんの苗字にしなければならないという法律は書いてありませんからね!

 

私たちは話し合った結果、私の苗字にしました。

 

そうしたら、弟に

「お前たちはこの家を乗っ取る気か?」

と怒鳴られました。

 

日本は結婚したら、旦那さんの苗字にしなければならないという法律はありません!奥さんの苗字したからと言って、家を乗っ取る、親の財産を乗っ取ることは法律上でもありません!

 

日本は慣例慣例に縛られて、本質をちゃんと話し合う、本質を見極めることが少ないのてはないか?と感じることは多々あります。

 

奥さんの苗字にしたからといって、入り婿とかそんな制度はないのです!ただただ、苗字は一つしか決めれないので、役所では婚姻届けを提出するときに、「どちらの苗字に統一されますか?」と聞かれるだけです!

 

私は統一した苗字の人が世帯主という日本の制度は反対です。稼ぎがある人が世帯主なのです!

 

夫婦の苗字はあくまでも夫婦が話し合って決めるだけの話です!

 

 

 

 

 

かっこいいと思う苗字は?

 

いやー

そういう格好いい?とか思ったことないので、わかりませんが・・・

うーん!

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう