10月20日(土)
天候:晴れ
会場:東山運動広場
後期西三河リーグ
vs 知立SSS
○3-0(3-0.0-0)
vs 幸田JrFC
●1-3(0-2.1-1)
【4WDテーマ】
*Hard Work
⇒前向きで守備をする!
【個人戦術】
*身体の向きを意識する
*判断する
*楽しむ
本日、後期西三河リーグ第3・4節を行いました。
先週は、2連勝と良いスタートが出来たので今日もどれだけできるか楽しみでした。
結果は、前期でも敗れた幸田JrFCに負けてしまい1勝1敗(3勝1敗/4試合消化)でした。
知立戦も幸田戦もなかなかボールが落ち着かず、ボールを奪っては取られの繰り返しのようなゲームでした。
1stタッチが自分の思ったところに止められていない、パスが狙ったところにいかない、つないでいけるところでクリアーをしてしまう、ドリブルのスピードを上げ過ぎて失うなど練習成果が出ませんでした。
前回のゲームよりプレッシャーがある中で技術を発揮すること、観て判断出来ること、全ては準備してるかだと思います。
ボールが来る前に観ておく、ボールが来てから動くのではなく自分から動き出す、リアクションではなく自分からアクションを起こしていかなければ相手にボールを奪われてしまいます。そういった習慣を身に付けるためにはやり続けるしかありません。日頃のトレーニングを大事に積み重ねていければと思います。
ただ、決めることは出来ませんでしたが幸田戦の後半は、相手よりもチャンスを多く作ることが出来ましたし、相手コートでサッカーもする時間も多かったと思います。もっと積極的にゴールの意識を持つことが出来ればいいなと思います。
来週は、とよしんカップです。理事長杯の悔しさをぶつけれるようにやってきました。
今いろんな選手が試合の中でうまくいくことやいかないことなど自分の中で感じていると思います。
その感じたことを試合という発表会でどれだけ力を発揮してくれるか楽しみにしたいと思います。
そして僕たちスタッフも子どもたちと共に戦います。
本日も寒い中ではありましたが温かいご声援ありがとうございました。
来週も宜しくお願い致します。
ペレニアルSC 一石