☆U12試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

10月14日(日)
天候:曇り
会場:川端G

 MAG-CUP代表決定トーナメント
1回戦
vs豊田東
⚫️1-2(0-1.1-1)

フレンドリーマッチ
vsトヨタSSS
△1-1(1-0.0-1)

 いつもチームの活動にご協力頂き、ありがとうございます。

MAG代表決定戦に臨みました。

▪️4WDテーマ
「foot work」
・動きながらボールをコントロールする
・動きながら周りを観る

▪️offence
・空いているサイドのスペースを使って攻撃
・サイドバックの選手も攻撃に参加する
・奪ったボールを失わない

▪️deffence
・中央のスペースを相手に使わせない
・サイドに相手を追い込んでボールを奪う


 残念ながら、今回も壁を乗り越えることができませんでした。前半開始早々、試合に集中できていない状態で、誰が相手にプレッシャーをかけるかハッキリできず、サイドから崩されて失点。

守備の部分では、CBを中心に、粘り強く相手にぶつかって守ることができました。
ですが、相手にボールを運ばれてDFが引きずり出されたスペースをカバーする場面が少ないことや、守備のブロックをスライドさせるスピードが遅く、常に数的不利になってしまったり、相手に時間とスペースを与え過ぎていました。

攻撃では、サイドハーフ、サイドバックの選手がスペースへ飛び出して行く判断が遅く、ボール保持者が孤立してしまう場面が多く見られました。

試合終了間際にPKで1点返した後に、声が出て、勢いが出てきました。が、時既に遅し…。

試合を通してずっと、声を出して闘っていたのは、CBの選手だけ。
自分達で闘う雰囲気を作れない悪い状態でした。

 「ボールを止める、蹴る」技術は少しずつですが上達してきています。その成果で顔が上がり、味方と相手を観る回数も増えてきている事も事実としてありますが、チャレンジする『勇気』が持てていない。今日、試合に出場した選手は自分がどれだけ積極的にプレイできたのか、振り返ってもらいたい。チームの代表として胸を張れる闘いができたのか。

・人任せになっていないか?
・チームの為にどれだけ声を出したのか?
・試合後、動けないほど走りきれたか?
・何回同じことを繰り返しているのか?

負けて悔し涙を流していました。悔しいんだと思います。ですが、今は負けて涙を流すまでで終わっています。

厳しい言葉だと、負け慣れ始めてる…。
そんな選手達は見たくない!

悔し涙を次に進む力に変えよう!
自分を信じて、勇気を持ってプレイしよう!
負けを嫌い、勝ちにこだわろう!

今までのトレーニングで自信を持てないなら、それ以上のトレーニングをしよう!

君達ならきっとできる。

来週には全日の予選が控えています。
選手達の力を信じて、次の目標に向かってトレーニングに取り組みます。


選手達へのご声援、ありがとうございました。


ペレニアルSC  松山