U15県リーグ
10月6日(土)
会場:東山運動広場
天候:曇りのち雨
最終節(第13節)
vs 刈谷JY B
0-2(0-0,0-2)
【4WDテーマ】
・Foot work
・Hard work
・Net work
・Team work
・Defense
自発的に考え、実行する!
相手の自由を奪い自分達が楽しむ!
チャレンジする!
U10~U12を経て…
チームに残った10人の選手たち!
U13~U15の約3年間を共に切磋琢磨してきた仲間たちが、
本日ラスト公式戦を行いました。
対戦相手が勝てば、来期県1部昇格に大きく前進する試合だったこともあり、
ペレニアルの選手たちの意気込み、硬さ、息づかいを感じる。
独特な緊張感がピッチに漂う、
滅多に味わえない雰囲気の中での試合でした。
結果は敗戦●
*ビルドアップをスタートした最終ラインの不用意なミスでの失点。
*残り時間アディショナルタイムで、前がかりになったところカウンターで失点。
不用意なミスや相手をフリーにする不注意でやらなくて良い得点を与えてしまいました。
ただ、
今回の試合のテーマでもある、
○Foot work
止める、蹴る、運ぶ、基本技術の質に改善の必要がありますが、相手の危険なエリアを突けていました。
○Hard work
ボールの出し手の選択肢を増やすため、相手の選択肢を消しスペースを無くすため、走り続けました。
○Net work
試合中、ハーフタイム、常に選手間で叱咤激励、指示出しで意思疎通を図れました。
○Team work
ピッチ内、ベンチ、他カテゴリーの選手、勝利を目指してチーム一丸で戦えました。
○Defense
状況に応じて、アグレッシブに間合いを詰めて相手の自由とボールを奪うことと、ボールを誘導して網を張ることを使い分けれました。
終始、自発的に考えて、最後まで勝利を目指して戦えていました。
残念ながら結果を出せませんでしたが、戦う選手たちの気持ちが十二分に伝わってくる好ゲームでした。
今回の試合は、笑って終わることができませんでした。
明日、明後日と犬山カップがあります。
U15最後の対外試合で笑って終われるように、選手たちと戦います。
3年間、
どんな環境であっても選手たちに、
いつも温かいご声援、
チーム活動のご協力、
本当にありがとうございます。
あと2日間よろしくお願いします!
刈谷JYさん、
今回はありがとうございました。
ペレニアルSC 曽我部