☆U12試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

922日(土) 天候:晴れ

会場:石野運動広場

西三河リーグ

vsエスペランサ

○1-01-0.0-0


vs豊田AFC

●0-2


 西三河リーグを行いました。


■4WDテーマ:FOOT WORK

・ボールを大事にする、奪ったボールは確実にマイボールにする

・動きながらボールを受ける、コントロールする


チーム戦術

offense

サイド攻撃、3人目の動き


deffence

相手に体を寄せて取りきる


今日は松山監督の代理として私(長田)と鈴村コーチの体制でリーグ戦に臨みました。

今日は最近のテーマである『動きながらのボールのコントロール』選手達に伝えて試合に臨みました。


 結果は一勝一敗。2試合目で集中力が切れ、勝ち切ることが出来ませんでした。   


1試合目の前半、中盤フォワードサイドハーフフォワードゴールといいパス回しで先制。

試合こそ勝ちきれたものの危ないシーンも多くありました。


・プレスの弱さ

・セットプレーでの守備(相手をマークする)

・攻守の切り替え

・ラストパスの精度

・シュートで終われない


2試合とも攻守どちらの面でも課題が残る試合でした。


攻撃に繋げる守備というところで、

・足だけで取りに行こうとして抜かれる

・相手ボールへの寄せが甘い

・ボールウォッチャーでマークがつけていない


『動きながらのボールのコントロール』を意識している選手も多くいました。

フォワードにボールをあててからの、サイド攻撃でいいリズムを作るシーンが何回か見られました。

最終ラインから繋ぎ、いい形でボールを攻める時間もありましたが、ラストパスからのシュートまでに至らず、得点チャンスを逃したシーンもありました。


受け方やタイミングを工夫する事。

『準備』が出来ていればもっと得点に繋がる場面も増えていたはず、、、。

また『球際の強さ』が足りなかった試合でした。


引き続き『止める、蹴る』の技術。

また、攻撃・守備の『準備』というところの質を高めていけるように練習していきたいです。







MUG予選まで約1週間。

・動きながらのパス&コントロール

・ボールポゼッション

・シュート

に引き続き取り組んで質を高めていきます。


私達が出来ることは上手くなるためのツールを用意すること。

そのツールを選手達がをどのような意識で、どのような目的で取り組むかによって質の部分は大きく変わってきます。


良い方にも悪い方にも。


1週間、一人一人が目的を持ってトレーニングに臨んで欲しいです。



2試合の連戦中でも、ハードワークを続けれる選手や、今までならクリアする場面でも積極的に繋ごうとする選手もいました。一人一人の選手がそれぞれ自分の良いところを出そうとしている姿も見られました。残り1週間でどれだけ変わっていけるのか?


1週間後の予選でどれだけチャレンジして練習の成果、試合で結果をだせるのか?


一人一人に期待して楽しみにしています!



足元の悪い中、選手達へのご声援ありがとうございました。



ペレニアルSC  長田