☆U15試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

U15県リーグ


819日(日)

会場:赤塚山公園グラウンド

天候:晴れ


8

vs  東海FC

0-0(0-0,0-0)


【4WDテーマ】 

Hard work

『相手の自由を奪う』

Foot work

『ボールを持ってない時の動きの質』

【チーム戦術】

offence

コート全体を使ってボールを動かす

defence

全員が連動するハイプレス



先日、U15県リーグの第8節を行いました。


例年にない猛暑の影響で、

2ヶ月ぶりの公式戦。

久しぶりの35分ハーフで選手の体力と気力がもつかの不安、

静岡、広島遠征での体験からどんなサッカーを見せてくれるかの期待、

色んな想いが入り混じり、

久しぶりに緊張感のある1日でした。


相手が球際に対して強く、

縦に速いサッカーをしてくることがわかっていたため、

『球際』『ファーストタッチ』『事前準備』をポイントに挙げて試合に臨みました。


試合内容は、

終始気持ちが入っていて観ていてとても面白く白熱した試合でした。

ピッチ内、ハーフタイムなどで戦術面、修正点、狙い所など、試合に勝つためのコミュニケーションが選手間で取れていました。

球際に強く粘り強い守備で相手の自由を奪い、決定的なピンチを作らせませんでした。

ピッチの幅、奥行きを使って幻のゴールも含めた決定機を何度も作りました。


ただ、

*自分の気持ちをコントロールできず視野の確保、身体の向きを作る、状況把握などの準備面が不十分である。

*ポジショニングが良くなかったり、連続した動きが出来ていない選手がいるため攻守において選択肢を増やせていない。

*チーム全体での攻守の切替えが遅い。

*相手と駆け引きする場面が少ない。


相手のプレスが速く激しかったため難しい状況でしたが、

MFDFでボールの出し入れが出来るのに、リスクを恐れてやれていませんでした。

+ボールをチームで大事にすること。

+ボールを動かし駆け引きを駆使して相手の逆や相手の前後左右の間を上手く突くこと。

大分できるようにはなりましたが、

まだスムーズではないため質を高めていきます。


U15県リーグは、

あと5試合になりました。

予定では9月に4試合、

10月に最終節を迎えます。

U15の本格的な活動は、そこが節目になります。

最終節までに少しでも個人とチームの質を高めて、最高の試合ができるように、

1試合1試合を大事に戦います。

残りの試合も今回のような気持ちの入った試合を見せて欲しいと思います!


いつも温かいご声援、

チーム活動のご協力、

選手やチームへのサポートやご助力、

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します!


東海FCさん、

今回はありがとうございました。



ペレニアルSC  曽我部