U15クラブユース選手権
4月30日(月)
会場:豊川高校
天候:晴れ
二次リーグ
第3節
vs 刈谷81FC
0-9(0-6,0-3)
0勝3敗
リーグ戦敗退
【4WDテーマ】
Foot work
『ボールを持ってない時の動きの質』
【チーム戦術】
*offence*
チームでボールを大事にする
*defence*
ハイプレス
ハイライン
今回、クラブユース選手権の二次リーグ最終節がありました。
結果は、完敗でした。
前回のクラブカップよりも良い成績を選手たちと目指しましたが、
前回と同じ成績で予選敗退。
上位16チームで競い合う三次トーナメントに進むことができませんでした。
これより上を目指すにあたって、
前回のクラブカップ、今回のクラブユースともに感じたことは、
○止める、蹴る、運ぶの基本技術、
○連続して動く献身性、
○切り替えの早さ、
○球際の寄せの早さ、
当たり前なことのプレーの質に大きな差がありました。
選手たちは頑張っていました。
でも現実を突きつけられました。
前回のクラブカップでも選手に伝えましたが、大事なのはこの後です。
頑張ったと思うだけか、
悔しいと思えたのか、
何ができて何ができなかったのか、
何を学んだのか、
何か行動を起こすのか、
これから何をするかが重要です。
考える、思う、
それだけでは何も変わりません。
本気で変わりたいならば、
行動を起こし継続する必要があります。
U15に残される公式戦は、
県リーグのみです!
そして、U15の選手10人がこのチームで活動できるのも残り半年になりました。
熱い気持ちや向上心を持つ選手たちです!
自分の殻を破れるか、
どんな成長を遂げるのか、
U15の選手たちの活動を見守ります。
観ていて楽しめるサッカーができるように、県リーグではチャレンジする姿勢を貫きます!
本日も暑い中、
選手たちへの温かいご声援、
チーム活動のご理解ご協力、
本当にありがとうございました。
U15チーム活動も残り半年です。
最後までよろしくお願いいたします。
刈谷81FCさん、
今回はありがとうございました。
ペレニアルSC 曽我部