☆U15試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

U15クラブユース選手権


41日(日)

会場:テラスポ鶴舞

天候:晴れ


一次リーグ

1

vs  みずほFC

5-4(3-2,2-2)


【4WDテーマ】 

Foot work

『ボールを持ってない時の動きの質』

【チーム戦術】

offence

受け手と出し手のタイミング

相手の動きの逆を突く

相手の前後左右の間で受ける

defence

全員が連動するハイプレス

相手コートでボールを奪う

インターセプトをする

守備ブロックのハイライン維持

【個人戦術】

offence

ボールの受け方

ボールを置く位置

相手との駆け引き

defence

出足の早さ

球際の強さ



本日、クラブユース選手権の一次リーグ初戦を戦いました。


場所は、テラスポ鶴舞

本日、4/1にオープンした施設で、

運良く第1試合をやらせて頂くことができました。

こけら落としとなる試合に思わず心踊り、

無性にサッカーがしたなったので、

少しだけW-UPに混ざりました。

滅多にない状況、かつ素晴らしい環境でサッカーをさせて頂けたことは、

貴重な経験で、非常にありがたいことです。


それも、

*チーム登録してくれている選手、

*子供を預けて下さる保護者、

*今まで出会いお世話になった方々のおかげで、今があると考えますので、

様々なことに感謝いたします。

ありがとうございます。



肝心の試合結果は、

5-4で点の取り合いでした。


攻撃において、

自分達が長い時間ボール保持はできましたが、ロングボールで一気にラインを上げようとすることが多く、

ボールを丁寧に繋いだり、テンポ良く動かしてチーム全体で前進することができてない場面が多くありました。

守備において、

急に暑くなったこともありますが、

選手の集中力が切れて、足が止まった所を突かれて失点しました。


今日の試合は、

決めて欲しい人が決めてくれたり、

要所で良い働きをする選手により勝つことはできましたが、

今まで取り組んできたことや、

チームで拘りたいところは、

あまりできませんでした。

ただ、

選手達がチーム内で常に喋れていたこと、

サイドバックの良い攻撃参加があったこと、

悪い流れを引きずらなかったこと、

決めて欲しい流れで得点できたこと、

など

良いところも多くありました。


選手たちには、ハーフタイムと試合終了後に、ダメ全然足りないと伝えましたが、

暑さや相手に負けないように、

懸命に戦っていました。

まだまだできると期待してますし、

チームがさらに上手く強く逞しくなる確信があるで、

選手の成長を促す発言を心掛けて、

選手にとって嫌なこと、嬉しいことなど、

様々なことを伝えていきます。



本大会の一次リーグは、

クラブカップの順位で34チームのブロックが組まれています。

そして、各ブロックのリーグ戦1位のみが二次リーグに進めます。

残る試合は、

来週と再来週の2試合です。

その結果しだいで、

二次リーグ進出が決定しますので、

結果と内容が一致するような試合を目指して、個人やチームでできることを増やしていきます。


いつも温かいご声援、

チーム活動のご協力、

本当にありがとうございます。

毎週のように試合が入るため、

様々なご協力をして頂くことになりますが、

これからもよろしくお願い致します!


みずほFCさん、

今回はありがとうございました。



ペレニアルSC  曽我部