☆U11試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

6月25日(日)

天候:雨時々曇り  

会場:平井小学校

 

西三河リーグ第5節

vs幸田JrFC

○10-0(6-0、4-0)

 

トレーニングマッチ

vs高橋SC

○12-0(8-0、4-0)

 

 日頃はチームの活動にご協力頂きありがとうございます。

天候が心配でしたが約1ヵ月半ぶりの公式戦として

西三河リーグに臨みました。

 

【4WDテーマ】 TEAM WORK

試合に出ている選手だけでなく、ベンチの選手も含めチームの為に何ができるかを考えて戦う

 

チーム戦術)

ofence・・・

味方のボール保持者に対して2つ以上のパスコースをつくる

 

deffence・・・

チャレンジ&カバー

 

個人戦術)

ofence・・・

相手の背中を狙う

パスを受ける準備(体の向き)をつくる

 

deffence・・・

インターセプト、カバーリングができるポジションをとる

 

 4WDテーマ、チーム・個人戦術に加えて天候やグランド

コンディションが悪い中でもそれに左右されず、『戦う』事も

意識して試合に臨みました。

 

 

◆取組結果

ofence)

 直近1ヵ月のトレーニングで取り組んできたパス&コントロールの

成果が見られ、ドリブルだけでなく、フリーの選手を見つけてパスを選択することや、少ない回数でしたが、相手が密集しているエリアから横や後ろにパスをして、ボールを失わずに繋ぐ事ができました。

又、後ろに繋げた後に縦パスを選択し、ボールを前に運ぶ良いプレイもありました。

 

・パスの受け手がボール保持者のプレイ任せになってしまう

・パスを出す選手と受ける選手のタイミングが合わない

・体の向きを作る準備が遅い

などがあり、相手の選手にボールを当ててしまう場面もありました。

今後のトレーニングで改善していきたいと思います。

 

 攻撃のフィニッシュの場面では、ボールをゴールに入れる事より、シュートを打つ事が目的になってしまいました。

又、シュートが相手選手に当たった後のこぼれ球を狙う事ができませんでした。きれいなシュートだけでなく、泥臭く、貪欲にゴールを目指す事にチャレンジしていきたいと思います。

 

deffence)

 相手に攻められる時間がほとんど無い為、ピンチとなる場面が

ありませんでした。

ですが、攻撃時に左右の両サイドバックが同時にオーバーラップしてしまい、攻撃後の守備の準備ができていない状況がありました。

又、1試合目の前半は点差が開いてきたこともあり、前線の選手が相手に対し、しつこく・厳しいプレッシャーをかけられませんでした。

選手達にその点を伝えた後半からは、チームとしてボールを奪いにいけるようになり、後ろの選手が何回かインターセプトをする事ができました。

試合中は常にチーム全員が、ボールを奪いに行く意識をもてるように今後のトレーニングで取り組んでいきたいと思います。

 

 

 最近ではグラウンド整備の関係で、雨の中でサッカーをする事が

少ない為、今日は普段、選手達が経験しないグラウンドコンディションでの試合となりましたが、泥だらけになりながらも、最後まで大きな声を出して、元気よく楽しそうに活動した子供達のパワーを感じる事ができました。

 

チーム全員が更に真剣にサッカーを楽しめる事ができるようにトレーニングに取り組んでいきたいと思います。

 

 雨の中、選手達への温かいご声援、ならびに、会場への乗り合わせのご協力、ありがとうございました。

 

ペレニアルSC 松山