神速キャンペーン
これは定期的に開催されている
キャラLvの育成キャンペーンですね!
360Lvまではそれはもう
とんでもない速さで上がっていきます。
同じレベル帯だと更に速くなるので
レベルに応じてモブを変えましょう。
お金持ちさんは、
一気に440%モスパラや風の子でOKです!
ギルド枠&ポスト枠追加
今までのギルメンの上限は
100までとなっていました。
それが今度は110人になります。
これは少数派意見という事もあって
批判が多い案件ではありますが、
メインはポストの方だと思います。
少なくともこれで損する事はないので
おまけだと思っておきましょう。
そして今までは
ポストの手紙保持枠の上限が
60件となっていました。
それが今度は120枠となります。
これにはさすがに私も驚きました。
いずれは来ると思っていたのですが、
いいところ70かそこら、
どんなに多くても100だと思ってました。
これは多数派意見の案件なので
多くの方が喜ぶのではないでしょうか?
ポストが思い出の玉手箱になりそうです♪
カムバックキャンペーン
要するにプレゼントは3つあって
復帰したプレイヤーは
スペチケ200枚と友情の絆30個と
おしゃれアバターの3つが貰える。
既存プレイヤーは
おしゃれアバターだけもらえる。
こういう内容です。
カムバックキャンペーンですから
普段プレイしている我々には
あまり関係ないキャンペーンですね。
一応おしゃれアバターが貰えるので
ラッキーといった感じです。
新シナリオ追加
お待ちかねの新シナです。
各マップのモンスター、ドロップ
その他補足があれば書いておきます。
参考にしてもらえればと思います。
闇の城・1F
闇の城・2F
闇の城・3F
深冥の巣窟
魔法弓 闇属性(20%) 闇属性魔法+20%
STR•INT•DEXで400以上のものがあった場合、
該当ステータスに対応した効果を追加で得る
STR→STR+100 ATK+20% オートスキル発動率+6%
クリティカル率+20 クリティカルダメージ+20%
INT→MATK+21% 詠唱時間-10%
スペルバースト発動率+3%,オートスキル発動率+8%
DEX→ディレイ-0.8秒 命中率+18%
【▲フィンスダン】
麻痺発生+0.5% 麻痺持続+3秒
暗闇発生+1% 暗闇持続+5秒
眩暈発生+0.3% 眩暈持続+1.5秒
ハイザ考察
装備に関してはエンチャとグラ用です。
ハイザには関係ないのでそちらは端折り、
今回は決死の闇竜に対する
ハイザの立ち回りを紹介させて頂きます。
要点は3つです。
①使うコンボは強ペゼかシードストックペゼ。
極力ワンパン可能なコンボにしましょう。
のちに説明するデバフの関係上、2択になります。
②必要がある人はワクチンを用意。
暗闇、麻痺ワクチンが必要な方は用意して下さい。
暗闇に関しては確定で付与されます。
③ギミック攻略。
需要ギミックは2つあり、
時限式即死攻撃と時限式攻撃力デバフです。
即死の回避方法は光属性バフを得る事です。
該当するアイテムやスキルがない人は
フィールド上に湧く緑のエフェクトを踏むと
即席の光属性バフを付与できます。
光属性デバフを獲得すると、
即死ギミックはHP40%デリートに抑制されます。
デバフはスペブで塗り替えるだけでOKです。
以上を踏まえて立ち回ります。
攻撃力デバフが来るとMP調整が狂うので
それまでの間は光属性デバフの獲得と、
シード溜め&ストックしながら待機します。
余裕ある人はエグリゴリも消費します。
デバフが来たらスペブで塗り替えて
ペゼを撃っていきましょう。
とにかく大事なことは、
攻撃力デバフでMP調整が狂わない事です。
この手順の間に、
暗闇が来たら必要な人はワクチンを使います。
即死ギミックは抑制しても40%くらうので、
必ず40%+敵の攻撃分以上のHPを確保して下さい。
即死ギミックはダメージに加えスタンもあります。
1秒なので大した事はありませんが、
強襲ギリギリの詠唱だと間に合いません。
余裕を持たせるか、強襲をやり直しましょう。
戦闘動画を撮ってきたので、
参考に見てみてください。(強ペゼマナウェ型)
新BGM
今回新しくマップが追加された事で
新しくBGMが追加されました。
闇の城というイメージによく合った
禍々しくも神々しい曲風になっています。
気になる方は聞いてみてください。
ブログの仕様上、前半後半の2分割になります。
今回のアプデ情報は以上です。