イベント初日となるDAY1
対ラーアトンのランキング戦です。
結果は総合2位でハイザ1位と、
まずまずのスタートを切りました。
内容的にはどうでしょうか。
立ち回りは点数にすると40点ほどでした。
つまり、あまり上手く行きませんでした。
原因はおそらく雷だと思いますが、
1発目から不発して1000万ポイントほど
失ったスタートとなり、
難関のデリ後に関しては鯖落ち。
完璧とは程遠い形となりました。
ハイザの見せ所のDAY2
対シアナスのランキング戦です。
この日は正直次回の様子見を兼ねていて
かなりダメージを落としつつ、
代わりに早めの立回りを行いました。
総合1位、ハイザ1位と言う結果でした。
ここで初の優勝を手にします。
ハイザの鬼門DAY3
ウーベルのランキング戦です。
この日はスクショはありません。
先に理由を言うと
バグに巻き込まれたからです。
おかげさまでランキング圏外でしたが、
運営に問い合わせたところ
バグに巻き込まれた事が判明しました。
改めて順位を運営の方で算出すると
ハイザ1位と言う事がわかり、
総合2位、ハイザ1位と言う結果でした。
2部目に入りDAY4のラーアトン戦
総合1位、ハイザ1位です。
この日はかなり良くできました。
小さなミスはありましたが、
大きな問題には至らず、
デリ後もスムーズな立ちがありでした。
週末レイドのDAY5ウーベル戦
総合3位、ハイザ2位でした。
ここで初めてハイザのランクを落としました。
なぜかと言うと
1つはバグを回避していた事。
私はレイドの仕様を細かく調べています。
ですのでそのバグがなぜ起こるのかも
私は把握しています。
初回で改善されていない事がわかったので
今回はそれを回避したのですが、
このバグは上位者ほど引っかかり安く
回避するにあたり上位者ほど難度を上げ
上位者ほど弱体化させます。
私の知る限り3人該当者がいますが、
これが1番の理由でした。
もう一つは後半1発も撃ててないからです。
前半は2発撃ち込んで順調でした。
条件付きではありますが
後半はダメージが倍になるので、
そこで撃てるか撃てないかで
勝負が決まります。
床ペロ云々の運ゲーもありますが、
まぁ大体のタイミングは分かったので
次の機会には恐らく大丈夫でしょう。
最終日のDAY6シアナス戦
集大成とも言える最終日は
総合1位ハイザ1位でした。
この日は最終日だったので、
少し本気を出してやりました。
ハイザでの過去最高ダメージを更新し、
今期のランキング戦での最高得点を
叩き出す事に成功しました。
全日程の結果としては、
総合:1位×3回、2位×2回、3位×1回
ハイザ:1位×5回、2位×1回
全日程総合ランクポイント1位
実は、今回はかなり手を抜きました。
助っ人は20日に1人来ただけで
それ以外は全部私1人だけですし、
装備も私の持つ装備の中では、
2番手の装備でやっていて、
ステの型も私の考案した無数の型の中でも
3番手の型でやっていて、
操作もマイペースにやっていました。
ハイザは元々スキルの仕様から、
獲得ポイントは高めになりますので、
総合ランキングは比較的取りやすい方で、
ボーダー戦では4〜5番目に強い職です。
とは言っても好成績を取れたのは
ラッキーと言ったところでしょうか。
唯一2位のウーベル戦は先に言った通り、
負けたのには2つの理由があります。
1つはバグの影響で本領発揮出来ないこと。
1つは今回の後半の周りのプレイヤーの
最適ヒットが多かった事です。
前者は運営がバグを直さない限り改善不可。
後者はもはや運ゲーになります。
一応次の対策はもう考案済みですが、
それでも結局は運ゲーになる事でしょう。
まぁそうは言っても、
総合3回優勝出来ているのは
大変嬉しく思います。
そして前回のランキングに続き
全日程総合ポイントも1位と言う事で
これが自分にとって最も嬉しい事です。
これがその人の強さを示す数値だからです。
因みに裏話をすると
もし今回のランキング戦で全勝したら
私の後継者となる人を募って
その中から1人だけ選び次世代を育て
私はランキング戦からは退こうと
そして趣味に没頭しようと考えていました。
けど1戦逃したので
神はまだ頑張れとの思し召しです。
もうちょいだけ頑張りますかね…。
そう言えば私はほぼ全てが179型ですが
ほとんどのハイザが109型ですかね?
179型も捨てたもんじゃないと
この結果を見て思ってくれたら幸いです。
私の知る限りで私と全く同じ型の人って
1人足りとも見たことないんですよね。
まぁ私の場合はステも装備も
立ち回りも詠唱速度も
何から何まで特殊な型なので
少なかろうとは思っていましたが…。
まぁでもせめて179型は
割と誰でも扱えると思うので
少し考えてみてほしいかなと思います。
脳筋スタイルは楽だし
最大火力と言うのがスクショ映えもするし
気持ちよかったりするでしょう。
対して179型は難易度も費用も高いけど、
戦いに幅が生まれます。
179型の人は109型も選べるからです。
装備さえ集めればいいのです。
そして179型を試してみてください。
ストレスフリーなペゼが撃てますし、
109型の方がよければ
そっちにスイッチするだけですので。
とりあえず私の次の目標は変わらず全勝。
おそらくハイザは装備不遇の関係で
物理職が圧倒的に強くなっているので
そろそろ総合を取るのが難しくなります。
私と同じレベルのPSの物理職がいれば
既に100%で総合は取れないでしょう。
なのでハイザ枠での全勝を目指します。
ハイザは結構競争率が高いので
なかなかに難しくはありますが、
頑張っていこうと思います。
また次回を楽しみにします。
最後にここで一区切りついたので
今後の活動方針をお知らせします。
今まで通り
杖wコンプ(シリーズ最終のみ)
強化で化ける可能性のある追加w
この2つを集めていきます。
また、こちらのブログでの
イルーナの攻略情報の強化と
ハイザプレイヤーに向けての
各イベントや装備等の用途などの
考察情報を提供して行きます。
見ている方はわかる方思いますが、
"このイベは何をやるべきなのか"
"この装備は必要なのか"
そんな情報を最前線で速やかに
情報としてお伝えします。
速さをモットーとする為、
内容にミス等ある場合もあるので
その辺はご容赦ください。
そして、
ブログ版ペゼ講習を全て書き終えたので
今度は実技講習を予定しています。
読むではなく実際に見る事で、
わかりやすく伝えて行きます。
更に装備等の調整も指導いたします。
募集する対象は、
低レベル層の底上げが目的なので、
全員では無い事をご理解ください。
ただ、これには大きな時間を要します。
いつ出来るかわかりませんが
乞うご期待という事でお待ちください。
そしてフォロワー企画です。
最近はご無沙汰だったので、
今回は簡易的な物になりますが、
何かしらの報酬と企画で
楽しんで貰えればと思っています。
この5つの取り組みを
少しずつですが進めて参ります。
今後とも私や当ブログへの
ご愛玩をよろしくお願いいたします。