以前紹介した「女の子(女性)が活躍するスポーツ映画」の28位にランキングされていた作品です。
DVD化されていなかったので、中古市場で探してました。
VHS発掘シリーズの第98弾です。
これで、「女の子(女性)が活躍するスポーツ映画」にランキングされていた32作品のうち、日本未発売の9本をのぞく23本を完全制覇しました~♪。
日本ではあまりなじみのないガールスカウトですが・・・
母娘で楽しめる、とっても、とってもハートフルなコメディです。
ガールスカウトはともかく、何かの夢や目標に向かって頑張る娘がいるお母さんには必見の一作です。
あ、あと、夢を持てない子供たちに夢や目標を持たせるてめにも役立つと思います。
【ストーリーと背景】
ビバリーヒルズの高級住宅街に住むフィリスは買い物中毒の若奥様。
ダンナは自動車のマフラー販売で資産を築いたお金持ちだが、フィリスの浪費に辟易して別居中。
ひとり娘のハンナが所属するガールスカウトの隊長のなり手がなく、フィリスに白羽の矢が立つのだが、上流階級の奥様では何かと文句をつけられるばかり。
地域のガールスカウト全体を取り仕切るキャプテンはビバリーヒルズ隊と隊長のフィリスを排除しようと、あれこれ画策するのだが・・・
【ペップトークの見所】
浮気をして離婚しようとするダンナとフィリーの間で、揺れ動くひとり娘のハンナの心境とか・・・
何をやってもダメなビバリーヒルズ隊のお嬢様メンバーの友情とか・・・
目標達成のためのチームワークとか、正義感とか・・・
結構、ハートに響くエピソード満載で、親子で楽しむのにはもってこいの作品です。
ペップトークも・・・
頑張ってきたのに結果が出せなくて落ち込む隊長のフィリーを子供たちが励まします。
1:15’22”~
▼お世話になっている▼
▼税理士さんが書いた本▼
【コミュニケーションの課題を解決】
アクティブ・シンキング
妻も子供も上司も部下も・・・
どうして私の話を
聴いてくれないのか
鈴木克欣(すずきかつよし)

日頃あなたは、家族や上司、部下の話を聴いていますか?
私も以前はあまり聴いていませんでした.
本書のタイトルでもある「どうして私の話を聴いてくれないか」
の原因が自分自身にあることを、認識していなかったからです。
個人事業主であるアスリートの税務・会計のサポートをする機会をいただき、
コーチングスキルを知ったことで、私自身が周りの人の話をよく聴くことが、
相手に話を聴いてもらえることになるのだと気づきました。
自らが変化することを決めたのです。
(本文第1章より)
▼税理士さんが書いた本▼
【コミュニケーションの課題を解決】
アクティブ・シンキング
妻も子供も上司も部下も・・・
どうして私の話を
聴いてくれないのか
鈴木克欣(すずきかつよし)
日頃あなたは、家族や上司、部下の話を聴いていますか?
私も以前はあまり聴いていませんでした.
本書のタイトルでもある「どうして私の話を聴いてくれないか」
の原因が自分自身にあることを、認識していなかったからです。
個人事業主であるアスリートの税務・会計のサポートをする機会をいただき、
コーチングスキルを知ったことで、私自身が周りの人の話をよく聴くことが、
相手に話を聴いてもらえることになるのだと気づきました。
自らが変化することを決めたのです。
(本文第1章より)