今すぐ子どもの選択力がアップするコツ! | 茅ケ崎市・湘南 片付けと関わりで子どもが自立する子育てサポーター 青木珠美

茅ケ崎市・湘南 片付けと関わりで子どもが自立する子育てサポーター 青木珠美

「言うこと聞かない」とイライラする、子どもにどう関わったらいいか不安なママへ、子どもに伝わるコミュニケーション方法や関わり、片付け方についてサポート。
子どもの自主性が高まる「子どもと10倍楽しむ片付け」メソッドをお伝えしています。

 

 

茅ヶ崎・全国オンライン

片付けと関わりで子どもが自立する

子育てサポーター

青木珠美です

 

 

 

image

 

 

 

 

今すぐ子どもの選択力がアップするコツ!

 

 

 

 

子どもと片付けに取り組み

いざ選んでもらおう!と思っても

 

子どもが残すのか残さないのか

選べない…なんてことありませんか?

 

 

 

 

私も初めて子どもと

片付けする時は選べないことが

ほとんどでした(泣)

 

 

 

 

 

 

どうしたら子どもが選べるようになるのか

子どもの立場を考えた結果、

 

 

 

片付けの時だけではなく

 

日々生活から選ぶことに

慣れておくことが大切です♡

 

 

 

 

 

まず始めにすぐ取り組めること

 

それが

 

 

お皿の向きを変えるだけ

 

 

たったこれだけで

見やすく選びやすくなります♪

 

 

 

 

 

(手前にある青いお皿)

 

 

 

実はお皿が重なっているので、

 

見やすくするために

 

向きを変えて横にしてみました。

 

 

 

これで子どもが好きな色を

自分で選べるようにします。

 

 

 

 

 

子どもがいつも使うお皿や

コップから

子どもが選ぶ練習をする。

 

 

 

 

 

子どもが選ぶ練習をすることで

自然な流れで自分のモノだという

意識を高めることができます。

 

 

 

image

 

 

 

突然、片付けで

「自分の意見を言いなさい!」

と言われても

練習をしていなければ難しいんです!

 

 

 

 

これは、ピアノの経験がなく

ドレミも知らない子どもに

突然、「両手で一曲弾きなさい!」と

言っているくらい

 

高いハードルを子どもに

要求しているのと同じこと

だと思います(泣)

 

 

 

 

ママができることは

子どもが選びやすいものから

選択の練習をする!

 

 

日常生活レベルで選択する場を

作っていくこと!

 

 

 

 

 

このように日々の生活から

片付けができる仕組みを作っていく

ことが大切です。

 

 

 

 

受講生さん達からは

「青木さんは片付けだけではなく、

子育てにも通じることを

教えてくれるので勉強になります!」

とありがたいお声もいただいています♡

 

 

 

 

片付けを当たり前だと

思える工夫が満載!
片付けと子育てで自信を手に入れる
無料メール講座♡

▼クリック▼
ご登録はこちら

 

 

image

 

 

 

子どもに

「なんでできないの?」と

責めるのではなく

 

どうしたらできるのかを考えられることで

子どもの『できる!』を増やしていく

お手伝いができると嬉しいです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 


今まで乗り越えてきたことを
みなさんには近道としてお伝えする
秘訣満載(^^)/


片付けと子育てで自信を手に入れる
無料メール講座♡

▼クリック▼
ご登録はこちら

 

 


自分のママタイプ診断が分かる♪

「結果が届くのがワクワクします!」

「当たってます!」のお声が止まらない

【無料診断はこちら】

▼クリック▼  

ママの個性を知って伸ばす!子育て力がアップするタイプ別診断

 

 

公式ハッシュタグランクイン1位(15,000件中)になった記事♡

クリック