時間が無い時のお助けスィーツ作りは・・冷凍パイシートで手軽に生チョコレートパイタルト | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

9日ぶりに自宅に戻りました
ロマンスカーに乗ろうと駅に着くとなんて事なんでしょうあせる

事故で小田急は遅延、ロマンスカーは止まっていました
急遽小田原まで各停で、後は新幹線で戻ってきました
久しぶりに小田原、練り物大好きな我が家ご近所さんへのお土産と一緒に籠清の

桜エビ入りふわふわはんぺんを購入してきました
早速夕食に、定番の美味しさですアップアップ

 


戻ってからはやる事が沢山、明日からはレッスンが毎日有るのでまずはレシピの

印刷とパウチ、そしてティータイム用スィーツ作り、時間が無いので市販冷凍パ

イシートで生チョコレートパイを用意しました 🍫

パイシートを解凍してや焼き成して、アパレルを作り流して焼くだけ・・・・・

とても手軽に出来上がります音譜音譜

 

 

生チョコレートパイ

 

 

 

 

クローバー材料「タルト型21cm」

 

  市販パイ生地「25×25cm」・・・・・・・1枚

   「リぼ〇製菓のロールパイシート使用です、スーパー等で市販されている

    パイシートの場合は2枚使用で一枚の正方形を作り使用します」
 

  クローバーアパレイユ

    ベーグルチョコ・・・・・・・・・150g
        バター(無塩)・・・・・・・・45g
        生クリーム・・・・・・・・150g
        卵・・・・・・・・1個と1/2個
  クローバートッピング
    粉糖・・・・・・・・適量

    胡桃・・・・・・・適量

    ドライグランベリー・・・・・・・適量


クローバー作り方

 

 パイ生地を焼きます


  1  パイ生地を解凍し型に敷き詰め、余分な生地を麺棒を転がして切り知り

    ます「解凍は少し硬いくらいです」

 

  2  1の生地にフォークをランダムに刺し、クッキングシートを上にのせタル

    トストーンをのせオーブン余熱200℃で15分焼きタルトストーンとオー

    ブンシートほ外し再度200℃で10分焼き網に取り冷まします

 

 

 



 

 

 

 フバレイユを作ります

  

  ① ベーグルチョコと、角切りにしたバターをボールに入れて湯煎にかけ溶

    かします

 

 

 

  ② ①に生クリームを加えて混ぜ合わせます

 

  ③ ②の粗熱をとり、卵を加えてよく混ぜます

 

 



  ④ 焼いたパイ生地生にアパレイユを流し込み、170℃に予熱したオーブンで

     15分焼き、胡桃を縁の内側に散らし10分焼きドライグランベリーを加え

     再度5分焼き、完全に冷めたら型から外し粉砂糖をふります

 

 

 

濃厚なチョコレートパイが行きあがりました

胡桃とちょっと酸味の有るドライグランベリーがアクセントになって取ってね美味し

いです

 

そしてこちらは小田原駅で購入した籠清の桜エビ入りフワフワはんぺんですグッド!

 

 

 

 

 

料理グルメ称号メダル

 

 

 

お知らせ

 

 

 

  管理栄養士の夫が自宅に在宅するように

なりました

      これを機会に夫の協力の元、ブログ内容を充実していきたいと思っております
 

     

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています 

クリックでお応援していただくと嬉しいです

 宜しくお願いします

 「いいね」「お気に入り」ボタンを

推して頂けると嬉し

いです
今後も引き続き応援をどうぞ宜しく

お願い致します

 

 
ネクストフーディスト5期生
 

ネクストフーディスト