食欲増進!!レンジ使用で手軽にヘルシーな「夏野菜と海老のカレー風味炒め~」♪♪ | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

昨日の富士宮はちょっと涼しかったです

午後疲れてしまい1時間程二階で昼寝をしてしまったのですが、窓を開けて置くだけで

エアコン無しで全然大丈夫・・・昼寝なのに熟睡してしまいました 音譜音譜

ロッジアに緑も随分増え、風も抜けるので涼しく感じるのかしら?

 

 

 

 

昼寝をしている間に夫がいなり寿司を作っておいてくれました ラブラブラブラブ

夕食用です

それに合わせて冷蔵庫の野菜室に溢れている夏野菜を使用して炒め物がお供です

 


夏野菜と海老のカレー風味炒め

 



クローバー材料「2人前」


          海老                   8本
          茄子                   1本
          トマト                  1個
          ピーマン                   3個

          ズッキーニ                  1/2本
          玉ねぎ                    1/2個
         オリーブオイル                 小さじ2



クローバー調味料

      
  醬油                       大さじ3
  砂糖                         小さじ2
  ガラムマサラ                     小さじ1

     カレーパウダー                       小さじ1
  水                         大さじ1


クローバー作り方


 1    調味料を全部混ぜ合わせておく

    海老は殻と尾、背ワタを取り除いておく

 


 2    茄子は厚さ1cmの輪切りにしてボールに入れオリーブオイル小匙1を

    全体にまぶし電子レンジ強3分かけ柔らかくしておく


 3    玉ねぎは1cm程度のくし型する


 4    トマトは乱切り、ズッキーニは厚さ1cmの輪切り、ピーマンは種を取り

    一口大の乱切りにする

 

 5    フライパンでオリーブオイルを熱し海老・玉ねぎを加え炒め火が通っ

    たら2のナス・ズッキーニを加え軽く炒める

 

 

 6    5にピーマン・トマトを加え炒め、1の調味料を加え炒め、少しとろみが

    ついたら出来上がり

    ※カレーパウダーを加えて有るので少しとろみがつきます

 

 

 

 

 

電子レンジ利用でサット炒めるだけで良いので彩りも綺麗に仕上がります

これから夏野菜が取れる時期、電子レンジを使えば暑さ対策にもなります

野菜たっぷりのボリューム有る一品にです~ラブラブ

カレー風味なので食欲も増すし、お子さん用には少し甘みをプラスしたりでアレンジ

もできます グッド!

 

夏野菜と海老のカレー風味炒めのカロリー等は・・・

 

   ※野菜たっぷりでヘルシーなのでカロリーや脂質が随分少ないです

 

一人前のカロリーは・・・・

 

  熱量(Kcal)           164
  糖質(g)               13
  蛋白質(g)            12
    脂質(g)             5
    食塩(g)               4

 

 

献立は・・・・・

 

 

 

  ●夏野菜と海老のカレー風味炒め

  ●胡麻とツナ入りいなり寿司

  ●キュウリの塩昆布和え

  ●蓮根のひき肉挟みソテー「甘辛味」

 

昨日のオーブン仕事はクッキー焼きです

明日の交流センター小学生高学年のケーキレッスン用です

飾り付けに使用する葉っぱの形のクッキーです

 

 

ここの所コロナが猛威を振るっているので、開催できるのか心配していたのですが、子供達

もとっても楽しみにしていてくれるとの事で交流センターの職員様達のおかげて中止になら

ずに済みました・・・良かったです アップアップ

昨年も参加して下さった子供さん達もいらっしゃるので、一年でどんな風に変わったか、お会

い出来るのが楽しみです 音譜音譜

コロナ感染の予防もしっかりして、楽しくレッスンしましょう

 


 

 

  

 

料理グルメ称号メダル

 

 

 

お知らせ

 

 

 

            4月から管理栄養士の夫が自宅に在宅するようになりました

      これを機会に夫の協力の元、ブログ内容を充実していきたいと思って

おります

      今まではレシピをのせてきたのですが、それと一緒にカロリー計算や

        栄養価についてもお話できればと思います

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています 

クリックでお応援していただくと嬉しいです

 宜しくお願いします

 

 
 

ネクストフーディスト