夕食はヘルシーにたっぷり「きのこと豚肉の炒め物」・レッスンはキャラメルクリーム入りバウンドケーキ | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます  

 

 ここの所ちょっとカロリー高めの夕食続いてしまったので、昨日の夕食はヘルシーに・・音譜音譜

 たっぷりキノコ類を使って炒め物にしました シメジ・エリンギ・ひらたけ・マイタケと四種類・・・

キノコ類だけ400g です  丁度ご近所さんから茹でた破竹をいただいので一緒に炒めてみました

 

 

 

    
  たっぷりキノコと豚肉の炒め物        

 

 

 

 クローバー 材料「3人分」   

   

   シメジ                                                    1パック
    エリンギ                                                1パック
     マイタケ                                       1パック
     ひらたけ                                       1パック      

  茹で筍                       100g    

   豚赤身肉(薄切り)                                   200g
 (下味)
     酒                         大さじ1
    しょうゆ                      大さじ1
    おろしショウガ                  小さじ1   

   片栗粉                       大さじ1      

      「水大さじ2で溶いておく」   

    ひまわり油                      大さじ1   
 ( 調味料)
   酒                          大さじ1
   みりん                       大さじ1
   オイスターソース                大さじ2
   しょうゆ                      小さじ2


クローバー 作り方


   1   シメジ・マイタケ・ひらたけは石づきを切り落とし、小房に分ける  

 


   2   エリンギは2cm程度の斜め切り、筍は厚さ5mmに切る


   3   豚肉は長さ4cmに切り、下味の材料をもみこむ  

 


   4   水溶き片栗の材料を混ぜ合わせる


   5   フライパンにひまわり油、ショウガを弱火で熱し、香りがたったら中
    火にして豚肉を加え、焼き色がつくまで炒める  

 

 


  6   キノコ類を加えてサッと炒め、茹で筍調味料>の材料を加えてひと煮た
     ちさせ、混ぜ合わせた水溶き片栗を加えてトロミをつける  

 

 


  7   器に盛り、刻みネギを散らす

 

 

 

 

 たっぷりキノコと豚肉の炒め物のカロリー等は・・・      

 

 

 

一人前は・・・・・ 

 

 熱量(Kcal)                222.67
 糖質(g)                    7.00
 蛋白質(g)                20.67
 脂質(g)                   8.00
 食塩(g)                     3.00      
 

 

     ※豚赤身肉を肩ロースに代えるだけで50Kcal程上がります↓    

 

 

 一人前は・・・・・  

 

 熱量(Kcal)                275.33
糖質(g)                    7.00
蛋白質(g)                18.33
脂質(g)                   15.00
食塩(g)                     3.00  

 

 

 

きのこは、どの種も食物繊維を多く含み、腸内の善玉菌を増やします。 また、脂溶性ビタミン

であるビタミンDも多く含みます。ビタミンDは骨を強くすることで知られ ています、ここ数年では、

“免疫機能を調整する働き”が注目されています。 ただ、きのこにより栄養素や効果も多少違

います しいたけやエノキにはビタミンDや食物繊維が多く含まれ、シメジにはグルタミン酸・ビタ

ミン ・ミネラル・カリウムが多く含まれ・エリンギにはナイアシン・葉素・カリウムなどが多く含ま

れ ています  

      

 

 夕食の献立は・・・    


   ● たっぷりキ ノコと豚肉の炒め物  

     ●鮪と新玉ねぎのわさび和え   

     ●ウニとホタテの和え物「夫だけです」  

     ●フレッシュサラダ   

     ●肉じゃが「残り物利用です」   

     ●お味噌汁●ご飯  

 

 ※ランチがフランスパンのチーズトースト・キュウイ・サラダ・コーヒーと軽食だったので     

   夕食はご飯有りです   

 

そして生徒さんとのレッスンは・・・・ 

キャラメルクリーム入りナッツのキャラメルゼのせバウンドケーキです       

 

 

ティータイムスィーツは昨日紹介した米粉のリンゴのキャラメルゼ入り紅茶バウンド ケーキ

にホイップクリームをのせて、コーヒーとお出ししました   コーヒー

 

      

ケーキのレッスンだったのでランチは無しで午前中のみで完了です こんな時には午後から

ちょっとのんびりできます・・JAZZを聴いたり紅茶を飲んでリラックス です   ラブラブラブラブ

 

         
  

 

お知らせ

 

   
 

4月から管理栄養士の夫が自宅に在宅するようになりました 

 これを機会に夫の協力の元、ブログ内容を充実していきたいと思って おります

 今まではレシピをのせてきたのですが、それと一緒にカロリー計算や

 栄養価についてもお話できればと思います

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています

 クリックでお応援していただくと嬉しいです 

宜しくお願いします

 

 
 

ネクストフーディスト