ひんやりスィーツは嬉しい!!ちょっと酸味の有るラグートカシスで二層の一口ゼリー~山小屋の灯り | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

今日は交流センターの親子料理教室開催です

低学年の子供さん達ママ?パパかな・・・・・

作るものは先日紹介したカップ寿司と海老入りシュウマイです

賑やかな楽しいレッスンが出来るといいなぁ~音譜音譜

 

 

今日の交流センターさんへのお土産はキャラメル入りバウンドケーキと一口ゼリーです

キャラメル入りバウンドケーキは主人や生徒さんにも人気なので食べて頂きたいなぁ~

と思い昨日焼きました

 

一口ゼリーは・・・・・・

 

SUNTORY さんとフーディーテーブルとのコラボ企画のカシス・ピーチの香りが華やか♪
フルーティーなドリンクやスィーツで美味しい時間を楽しもう!

 

 

 

 

モニターで送られてきた、LAGOUTE CASSIS ラグート カシスを使用して、この時期おやつや

お土産にもピッタリのゼリーを作りました

ブルーベリーをチョイスして、ガス袋で二層のアガーで作るゼリー、クリップシーラ―で口を閉

じれば持ち運びも安心です


フルーツシロップはルジェ・ラグート社が開発した本格カシスシロップ。
カシスのさわやかで甘酸っぱい味わいをそのまま楽しめる、とびっきりフルーティーなシロップ

です。

涼し気な色合いが涼を呼んでくれます

 

               ラグートカシスで二層の一口ゼリー

 

 

 

 

クローバー 材料

      ①砂糖                     10g
         ①アガー                     15g

     ①ラグートカシス                                50cc
         ①水                        300cc

         ②砂糖                                          40g 

         ②アガー                    15g

         ②ラグートカシス               10cc

         ②水                       340cc                
          ブルーベリー                     適量
      ガス袋                          10枚



クローバー 作り方


    1    乾いた容器に①のアガー・砂糖を入れ良く混ぜます

 

 



   

  2   水とラグートカシスを鍋に中入れ混ぜ、1を少しずつ加えながらダマにならない

           ように溶かします

     3  2を火にかけ混ぜながら、軽く沸騰したら火を止め粗熱を取り、 ガス袋をたてて

     同量ずつ注ぎます

 

 

 

 

   4  3が固まってきたら二層目のゼリー液を作ります

       「常温でもアガーは固まりますが、冷蔵庫で冷やします」

 

   5  1、2の工程と同様の作業をして、粗熱が取れたら3に静かに注ぎブルーベリー

      をそっと加えます

 

   6   5が少し固まってきたら、クリップシーラで止め、カラータイやリボンで上部を止

      め、冷蔵庫で冷やします

 

 

 

 

私も冷えたのを早速頂きました

ちょっと酸味の有るフルーティーなラグートカシスの味わい、とっても美味しかったです ラブラブ

 

 

インスタグラムでも紹介しています

 

https://www.instagram.com/penta213penta

 

こちらも土産に焼いたキャラメルクリーム入りバウンドケーキです

 

 

 

夜何気なく窓から外を眺めると富士山の中腹に灯りが・・・・

今年は山の家に灯りが灯りました

写真に撮るとちっちゃな点のような灯り・・・肉眼だとはっきり見えますよ

今年のこれからは登山客のランプの灯りも見えますよ・・・夏だなぁ~と実感です

 

 

 

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています 

クリックでお応援していただくと嬉しいです

 宜しくお願いします