おやつは簡単チョコカスタードクリームパイで~レシピは茄子の挟み揚げ煮 | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

今朝もジメジメした日ですね・・・・こんな日は偏頭痛が襲ってくる あせる

回避するために今日はバリバリ動こう・・・アップアップ

 

昨日は「甘いお菓子が食べたい」と体が要求・・・買い置きのお菓子は全くない我が家

たまに有る時はお土産に頂くとき・・・

冷凍パイシートと冷凍してあったチョコカスタードクリームがあったので、簡単にチョコカス

タードクリームパイ゛おやつを作りました

 

 

リンゴをのせてボリュームアップ・・・・美味しかった 音譜音譜

こちらのパイシートを使って明日用のレッスン用スィーツをこれから作るので、明日レシピを

のせますね・・とっても優れもの冷凍パイシートで使い勝ってがいいですよ アップアップ

そして今日のレシピは先日レアーチーズケーキレッスンの合間に生徒さんと一緒に作った

夕食のおかず・・・生徒さんの夕食の一品になりました

 

茄子の挟み揚げ煮

 

 

 

クローバー 材料「4人分」

  長なす                    4本
  ●合い挽き                           200g

     ●おろし生姜                    1片
     ●塩                              小1/2
     ●卵                                1個
     ●酒                                大匙1
     ●片栗粉                           大1/2

   大葉                    適量

 

  クローバータレ


    醤油                    大4 

    味醂                         大4 

     水                     450c
    出し昆布                 10cm1枚
     

クローバー 作り方

 

    1  ボウルに挽き肉を入れ●を加えてよく混ぜます

 

 

 

    2  すはヘタを残してガクを切り落とし横半分に切り縦に十字に切り込み

        を れ「り離さない」切り口に片栗粉をまぶします「分量外」

 

 


   3  2に1の肉ダネをはさみ、全体に片栗粉をまぶします「分量外」


    4  揚げ油を熱し3を揚げます

 

 


   5   鍋にタレの材料を全部加え4を加え煮立ったらフタをして中火で10分

     程煮ます

     「だし昆布は取りださず一緒に煮てしまいます」

 

 


   6  器に盛り、一緒に煮た出し昆布も適当の大きさに切り一緒に盛り付け

     、煮汁をかけ千切りにした大葉をのせます

 

庭に大葉がどんどんできた来て、ちょっと使いたいなぁ~と言う時にとっても便利です

大量に出来始めたら、電子レンジで乾燥して粉末にして保存です

シーズンオフでもいろいろ使えて便利ですよ

 

レシピブログに参加しています。
クリックでランキングアップに繋がり励みになりますので
ワンクリックしていただくと嬉しいです。
応援を宜しくお願いします