粉・酵母を代えて雑穀・全粒粉入り山型食パン・ヨーグルト効果でしっとりフワフワ!! | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

今日のバン焼きはをゆめちから・白神こだま酵母に代えて、全粒粉プラス雑穀を入れた

山型食パンを焼きました パン

いつもよりゆっくり発酵させて焼いた山型パン、釜伸びもよくとても美味しく焼けました

 

雑穀・全粒粉・ヨーグルト入り山型食パン

 

 

 

 

クローバー 材料「1.5斤」

 
 強力粉                                230g
  全粒粉                    70g
 雑穀                      100g
 砂糖                                   10g
 ドライイースト                             6g
 無塩バター                              10g
 塩                                      3.5g
 バターミルクパウダー                      30g
 ヨーグルト「水切り後」                       50g「水切り前150g位」
 仕込み水                                    140cc
 卵                                      2/3

 

クローバー 作り方

 

 1  ボールに仕込み水以外のパン生地の材料を全部入れる「ドライイースト
    は塩しと離して入れる」真ん中に窪みを作り水を投入ヘラで混ぜてあ
    る程度まとまったら、台の上でひとつにまとめる

 

 2   生地を左手でおさえ右手で伸ばし、空気を巻き込むように右手を元に戻
    す「慣れてきたら素早く動作をします」

 

 3   2の動作を5分位繰り返しある程度生地がまとまったら軽く台にたたきつけ

    るを入れながら2と同じ動作を繰り返す「10分位」

        生地完成間際に雑穀を加えます
       生地の手離れが良くなったらOK生地をつるんとなる様丸め一次発酵さ

    せます

 
  4 【一次発酵】
     とじ目を下にしてボウルに入れて、ラップをかけ、室温で1時間半程で2倍に

    発酵させます

 

  5   すくう様に台に移し丁寧に押しながら中のガスを抜きます

 

      ● 実際には3倍量で1.5斤を3本焼いたので分割個数が6個になりました


  6   生地をさくっとスケッパーなどで2個分割、綺麗に丸め閉じ口はしっかり 閉じ

    てツルンとした表面に丸めベンチタイムふきん等をかけ15分程度 休ませ

    てから成型をする

 
  7   生地を伸ばして、最初はしっかり後は転がすように巻いていきます

 

  8   とじ目を下にしてオイルスプレーをかけた型に入れ、濡れ布巾をかける等の

    乾燥予防をしながら型から1cm程出る位まで発酵させます

 
  9   二次発酵完了後、200度に予熱したオーブンで200度30分焼きます

 

    

 

●型から取り出す時に少し高い位置から、2・3度落とし型から外します

 

昨日は小学生高学年・中一の女の子の仲良しグループのレッスンでした

カップケーキ・ラングドシャを作りました・・・カップケーキ

作業をしている間は真剣です・・・合間のおやつタイムや終わった後はワイワイ楽しく

おしゃべりで盛り上がりとっても楽しい時間でした 音譜音譜

彼女達が焼いたカップケーキです

 

 

ラングドシャは写真撮り忘れてしまい残念・・・

又、次回が楽しみですね~ラブラブ

 

レシピブログに参加しています。
クリックでランキングアップに繋がり励みになりますので
ワンクリックしていただくと嬉しいです。
応援を宜しくお願いします

 

 

 

【パン焼きモニターさん大募集!】フランスの超硬水でハードパンを焼こうvol.6☆

硬度NO.1!フランス生まれの大人の硬水「HEPAR(エパー)」