被災中学生を「似鳥国際奨学財団」が奨学生募集 | ☆☆★☆☆

☆☆★☆☆

福興関連・原発関連・虎太郎など
お伝えするブログです。

☆☆★☆☆



【公益財団法人似鳥国際奨学財団 似鳥奨学金 奨学生募集要項】


■募集対象地域
東日本大震災の被災地域3県(岩手県・宮城県・福島県)

■募集対象学生
2013年度高校進学予定の中学3年生

■応募資格
次の①②③のすべてを満たす生徒が募集対象となります。

①東日本大震災発生時及び現在、岩手県・宮城県・福島県のいずれかに所在する中学校に在学しており、  かつ、2012年4月時点で中学3年生として在籍している生徒。
②東日本大震災発生時に保護者が岩手県・宮城県・福島県のいずれかで被災した生徒。
③東日本大震災の影響により以下(1)から(6)のいずれかに該当し、経済的援助を必要とする生徒。
  (1) 生徒の保護者等主たる生計支持者が死亡又は行方不明又は重篤な障がい疾病を負ったため、
    学業への取り組みに困難が生じている場合
  (2) 生徒の主たる生計支持者が失職した場合又は家計が急変した場合
    (収入がおおむね2分の1以下に減少)
  (3) 東日本大震災で被災し、住宅が全壊(全焼)・半壊(半焼)の被害を受けたため、従来の住居に居住できない場合
  (4) 2012年4月1日現在で親と同居できない状況の場合
  (5) 原子力発電所の事故に伴い、居住地である警戒区域又は計画的避難区域から避難したことにより修学が困難となった場合
  (6) 上記の他、在籍する学校の校長が特に必要と判断し、かつ似鳥国際奨学財団が認めた場合
    ※学校(学校長)の推薦が必要となります。

■重複受給
高校卒業までを対象とする給付型の奨学金(返還の義務がないもの)を受給している場合は、重複受給となりますので、ご応募いただけません。
高校卒業までを対象とする貸付型の奨学金(返還の義務が有るもの)を受給している場合は、重複受給には該当しませんので、ご応募いただけます。

■奨学金
年間36万円(月額3万円)。なお、別途高校入学時10万円支給
応募者本人名義の口座に3ヶ月分をまとめて年4回振り込みます。

※返済の必要はございません。
※2013年4月に高校入学した時点で、所属する高校の校長が発行する推薦書(当財団指定様式)の提出が必要です。
 所属する高校の校長の推薦書の提出(毎年1回)が、各年の奨学金支給の条件となります。


■支給期間
高校3年間(高校入学時2013年4月より支給開始)

■募集期間
2012年4月10日(火)~5月16日(水)消印有効


■採用人員
1000人(予定)



HPはこちら(詳しくはこちらからご覧ください)ココ


黄色ハルクイン似鳥白ハルクインって??・・・・・と思われる方。




☆☆★☆☆です。



締切来月5月16日まで。

もし、お近くに対象になられる方がいらっしゃいましたら、是非お勧めしていただけると嬉しいです。ニコ