プッツンって言葉、20年ぶりくらいに思い出しました
そんな平成の初め頃に私がプッツンした話
ちょっと前なら激おこ?
昨日は、とある総合病院でお仕事だったのですが
こちらの病院で、平成の初め頃に大プッツン事件を起こしました
当時はまだ若くお仕事ではなく患者として
この病院に飛び込んだのです
私は腸が変形しているのかよく下腹部痛を起こしていました
数年に一度のイベントのようなもので
そんなときは病院に駆け込み
ボルタレンの点滴か坐薬を注入してもらうと治る
…というのが定番
そのときも腹痛を起こしたとき近くにあった
この病院に駆け込んだのですが
受付のオバサン事務員が一言
「時間外なので診察できません」
お腹痛くてたまらないので何とかなりませんか?
と懇願したのですが
全く取り合ってくれません
そこで私は、我慢の限界になってしまいました
「もうええわ!ここに救急車呼んでやる!」
「でもここ以外の病院に搬送してもらうから見とき!」
速攻で(多分ガラケー)で119に電話
よく考えたら、絶対してはいけない救急車の使い方
今となっては申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが
そのときは理性なんて失っていますから
自分のやっていることが間違ってるなんで考えません
やってきた救急車の方と
当の病院の救急外来の担当者が何か話してます
そりゃそうでしょ
私が他の病院にと言っても
きっと救急車の方
「ここで診てもらえませんか」
って話しているの決まってます
けっきょく、当の病院の救急外来で対応
そのときの私
受付のあの事務員に対し
「ボケ!ざまみいやババア!」
と捨て台詞まで吐いてしまいました
まさかその病院にお仕事で呼ばれるとはねえ
それも地元でも何でもないのに
私の名前でカルテ検索とかしてないよね😅
きっと、要注意患者のシール貼られてるよね😂
でもカルテの保存期間は5年だから
もうないかな?😊
あのときの受付の事務員ババア、いやおばさんもうおらんよね😇
うわあ、忘れたい黒歴史やわ💦