駅好きにはメチャ便利な駅 山陰本線・梶栗郷台地駅 山口の駅をぐるり23 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

 この時間は、山口県の山陰本線の駅をご紹介しています。

写真は,平成10~20年代のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********



今日は、平成20年に開業した梶栗郷台地駅にやってきましたよ!
こんなきれいな駅名標、嵯峨野線沿線から見ていないような気がします。

訪問したのは開業日当日だったのでピカピカです。

ちょっと変わった駅名ですが、もともとこのあたりには梶栗駅という駅があったそうなんですが昭和初期にいったん廃止されたんだそうです。

その後しばらく駅はないまま、ところが付近が下関市の近郊住宅地として開発が進み、駅の復活となったそうです。

ただ、場所が違うし、駅名も長くなったので新駅ということでいいんじゃないでしょうか?

ところでこの駅名、梶栗郷/台地で切るわけではないそうです。
さきほど申し上げたとおり、かつてこの地に梶栗駅があったので、梶栗/郷台地なんだそうです。

まあ、変わった駅名なのですぐに覚えることができましたけどね。

こちらホームからみた山手の駅前です。
近くに綾羅木郷遺跡というのがあるそうで、そのモニュメント?が飾られた駅前にはなっています。
まだ開発はこれからという感じの開業当日ですが、13年経った現在もGoogleでみる限りあまり変わっていない気がします。
意外と新幹線の新下関駅も近いのです。

こちらは浜手の駅前です。
うって変わってメチャ賑やかな駅前です。
パチンコ店がありますからねえ。
あとジョイフル(大分県発祥のファミレスです)、セブンイレブン、LOTTERIAと食料確保には事欠きません。

おそらく今回のぐるりシリーズに登場した駅のなかでもっとも便利な駅。

列車の待ち時間が退屈な方はパチンコ店でお金を投資していただくこともできますニヤリ

駅自体は駅舎はなく、自動券売機があるだけです。
さすがにこの券売機、更新されているでしょうね。

構内は1面1線の棒線構造です。
さすがに、ホームは狭いですねえ。
浜手と山手側は跨線橋で結ばれています。

駅の外に回ってみると…
これなんだっけ?みすゞ潮騒だったかな?

最後に駅正面からパチリ。
利用客多い?いえ地元の見学の方々でした。
乗車していただくのがイチバン良いのですが、こうやって駅に興味をもっていただくだけでもうれしいです。

そろそろ山陰本線もゴールが近づいてきました。
 
(平成20年3月訪問)

 

星山口の駅をぐるり 記事リスト星

 

山口県最北端の駅 山陰本線・江崎駅 

オープンな出札窓口も良い感じ 山陰本線・須佐駅 

開業当時の駅舎が残る 山陰本線・奈古駅 

月曜日は無人駅だった駅 山陰本線・長門大井駅 

入り江の奥に佇む駅 山陰本線・越ヶ浜駅 

萩市の代表駅はこっちです 山陰本線・東萩駅 

歴史を感じる駅 山陰本線・萩駅 

この色は山口県の色? 山陰本線・三見駅 

赤瓦屋根と日本海の入江が似合う駅 山陰本線・飯井駅 

大きな駅舎なのにねえ 山陰本線・長門三隅駅 

山陰本線には珍しいクロス駅 山陰本線・長門市駅 

この木なんの木 山陰本線・伊上駅 

このボロボロ感がたまりません! 山陰本線・長門粟野駅 

西へ西へ向かう路線の果てにある駅 山陰本線・阿川駅 

とくうし・とくぎゅう・こっとい 山陰本線・特牛駅 

旧豊北町の中心駅 山陰本線・滝部駅 

崖の中腹に構内がある駅 山陰本線・長門二見駅 

小さな簡易駅舎がある駅 山陰本線・宇賀本郷駅 

冬の寒さに耐える駅舎がありました 山陰本線・湯玉駅 

ここからちょっと賑やかに 山陰本線・小串駅 

これは駅舎ですか? 山陰本線・川棚温泉駅 

想定外に大きかった駅 山陰本線・黒井村駅 

下関の市街地が近づいてきました 山陰本線・安岡駅 

駅好きにはメチャ便利な駅 山陰本線・梶栗郷台地駅 

最後の途中駅 山陰本線・綾羅木駅 

山陰本線唯一の支線駅 山陰本線・仙崎駅 

今日から美祢線の駅をめぐります 美祢線・湯ノ峠駅 

厚保駅の懐かしい写真も一緒に 美祢線・四郎ヶ原駅 

 廃線跡めぐりもできます 美祢線・南大嶺駅 

何もかもなくなってしまった 美祢線・美祢駅 

駅めぐり以外でもよく来てます 美祢線・於福駅 

桜色に染まります 美祢線・渋木駅 

 

 

山口県の駅訪問に便利なホテル

 

新山口駅

山口県の中央部にあり,新幹線から山口線の乗り継ぎにとっても便利

 

 

 

 

 

下関駅

本州最西端,山口県だけでなく九州の駅訪問のエントランスにも使えます

 

 

 

 

 

長門市駅・長門湯本駅

駅訪問も高級旅館も堪能したいという方にはこちら