「ペンギンの羽募金」☆ミ (◎θ<)彡☆ | ぺんぎんだもの ~ぺんぎん観察記~

ぺんぎんだもの ~ぺんぎん観察記~

かわいいだけじゃない! 短足じゃない!
ペンギンたちの強さと賢さ、俊敏さ、感情表現が大好きです。

 

 

すさみ町立 エビとカニの水族館 さまで

 

「ペンギンの羽募金」 というのをやってます。

 

 

惜しまれながら 長い歴史に幕をおろした

志摩マリンランドさん。

フンボルトペンギンたちと、ケープペンギンたちが

暮らしておりました。

 

ケープペンギンの一部は、エビカニさんへ お引越し。

 

 

こちらへ移られたのは ご高齢のケープさまたちが多いようです。

 

定期的な健康診断が 殊にたいせつ。

 

健康維持にかかる経費は

なかなかたいへんなものだと想像できます。

 

 

 

一口 1000円 から寄付できる支援方法があります!

 

 

それは

 

 「ペンギンの羽募金」  ☆ミ (◎θ<)彡☆

 

 

エビカニさんのオンラインショップを通して 申し込めます。

 

 

 

当館に2021年5月から仲間入りしたペンギンたち。

全羽20歳越えのペンギンの中ではお年寄りばかりです。

そのため、「少しでも長生きして欲しい」と毎月、

獣医さんに定期検診と血液検査を行って頂いております。 

 

 

この募金の収益は全額、

ペンギンのエサ代や

健診・血液検査代などの

ペンギンの飼育に必要な経費に使わせていただきます。 

 

 

また、募金頂いた方にはささやかではありますが、

1000円の寄付の場合は

ペンギンたちからのお礼の品としてペンギンの羽を、

5000円の寄付の場合は

ペンギンの羽に加えスタッフからのお礼として半額券をお送り致します。

 

 

 

 

!! (≧▽≦) (≧▽≦) (≧▽≦)  !! ♪♪

 

 

 

 

 

数日後。

 

 

 

 


 

換羽のときに抜けた羽根を

きれいな入れ物に飾って、届けてくださいました。

 


 

 

5000円 × ふた口 で申し込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い羽根は、背中かしら~ ♪

 

 

 

ペンギンの羽は、羽軸を中心に左右対称です。

 

( 空を飛ぶ鳥は、羽軸を中心に左右「非対称」です )

 

 

羽軸の根元に、ふわふわの羽毛。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半額パス2枚 ということは

2日連続で、訪問する。

 

 

行く気満々。

行き方を調べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらこそ~ ありがとうございます。

 

 

 

  「   換羽直後のペンギンの様に どうぞご自愛下さい! 」

 

 

 

 

ユーモア。 あります (≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すさみ町立 エビとカニの水族館 HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか楽しそうな施設です。

動画も楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…