寄り道をしながらある程度の運と物理防御が終わり
残りのステータスも少なくなってきました。
↓前回
運とラッキーと寄り道物理防御で初めに追いつく。FF10 第05回
今回の狙いは魔力スフィアです。
物理攻撃を無効化し魔法攻撃も効きにくいのが魔力スフィアを落とすジャンボプリンです。
こんなジャンボプリン相手の救世主が召喚獣のアニマ。
アニマのペインは魔法扱い
なおかつ魔法防御を無視というジャンボプリンキラーの特殊攻撃なのです。
ということで
アニマを取りに行く。
アニマは各寺院の隠された宝箱回収が条件なのでそこからです。
取り漏らしていたビサイド寺院の宝箱を回収しに行くことに。
ビサイド村に到着後こんなハゲの人が登場。
太陽とこの頭。いいSSが取れました。
キャラが育っているので数秒でヘレティックヴァルファーレを撃破出来ます。
そして逃走。
ビサイド寺院の宝箱を開けてからバージ=エボン寺院に行ってもどうやらどこか忘れてる様子。
どこだかはわからないがパッと思いついたのが
用心棒をまだ取っていないこと。
しかし、用心棒を取りに行くも変わらない。
(用心棒は関係ないみたいでした。)
どうやらエボン=ドーム(ユウナレスカと戦った前の場所)の宝箱は飛空艇入手後のこのタイミングで訪れて宝箱を空けるんだとか。
早速行ってちょっとした謎解きして無事に
宝箱回収。
これでバージ=エボン寺院でシーモアの過去を見るイベントをこなしてアニマをゲット。
このアニマをもらえる祈り子はシーモアのお母さんだったらしい!
次はユウナの育成です。
事前に用意しておいてAP稼ぎ装備の出番です。
ヘレティックイクシオンに攻撃を受けて逃走する稼ぎ方。
これで魔力の目安の130まで上げてついでにHPや素早さなどのステータスも上げていざ勝負。
イクシオンの攻撃はHPにもよりますがODTを自分がダメージを受けると増えるのにして2・3回攻撃をくらうとSlv99まで育ちました。
自分よりも味方が受けたダメージで増えるほうにしたほうがよかったかも。
忘れては行けないのが
ジャンボプリンで使う魔法の取得
シェル・ヘイスト・リジェネ・デスペル・ケアルガ・龍剣
この6個が必要と攻略サイトに載っていました。
・ジャンボプリンと戦闘開始後スロウ攻撃改+さきがけをユウナ以外に装備させて、開幕通常攻撃でスロウにする。
・アニマ召喚後はシェル・ヘイスト・リジェネを掛けてケアルガで回復しながらペインを使ってダメージを与えていく。
・HPが減ってきたらケアルガ。
・ジャンボプリンがリジェネを使ってきたらすぐにデスペルで解除。
・戦闘を何度もしていくとMPが減っていくので龍剣でMP回復。
・アニマのODはダメージが少ないので使わない。
こんな感じで倒していったのですが、
途中で気がついた!
ジャンボプリンは魔法攻撃主体でユウナのステータスに比例してアニマのステータスも上がっていく。
ということは
魔法防御を上げたほうがいいということに。
魔法防御のスフィアはAP稼ぎをするうちに99個も集まっていました。
ユウナの魔法防御を上げてアニマの魔法防御をカンストさせると
かなり痛かったアルテマもこんなダメージに。
これにて魔力のスフィアも集め終わりです。