家族飲み会 | pekorinの水色日記

pekorinの水色日記

好きなお料理や日々の出来事を書いています。
そして、Forever YongHa


今週も始まりました。夜明け前、今日は蒸し暑くなるのかな?


過日の朝ごはん。

最近ハマっているトマトそうめんを夫にも。

さくらんぼ狩りのお土産の佐藤錦と正光錦。




お土産の温泉饅頭


又らっきょうを漬けてみました。

今回は剥いてあるのを買ったので楽ちん。

紅生姜漬け用の梅酢が残っていたので、

紅く漬けてみました。塩分濃いかも?

黒砂糖漬けはもう少ししかありません。

新生姜でガリも追加。


夫が皆んなで集まろうよ。と声をかけたら、日曜日ならカピ家の4人と一匹が来られるとの事で、

単なる飲み会を夕方から開催。

5時集合で、持ち寄りなど盛り付けて開始😊

7人と一匹。


お料理がなんであれ、まずはスパークリングワイン😅


ナイフとフォーク油淋鶏



ナイフとフォーク鮑のバター醤油ソテー

柔らかくて美味しい。


ナイフとフォークカナッペ

①スモークサーモン

②きゅうりとちくわごま油、塩

③卵、アンチョビ、マヨ

④いちご


ナイフとフォーク冷やし茶碗蒸しのオクラくずあん


しめじ、ミックスベジタブル、カニカマなど有り合わせ。

卵3個、味つきダシ450cc

弱火でゆっくり30〜40分。

早めに作って冷蔵庫でしっかり冷やし、

今回は鯛ダシの薄くずあんをかけました。


ナイフとフォーク冷製パスタ

鯖水煮缶、トマトジュース、オリーブオイル、コンソメ顆粒、玉ねぎ、きゅうり、しめじ、オクラ、バジル、プチトマトなどをキンキンに冷やしておく。

カッペリーニを茹で、氷で冷たくしめオリーブオイルをまぶし、冷やした具をかける。


ナイフとフォーク枝豆のイタリアン


オリーブオイル、にんにくみじん切り、生の枝豆をゆっくり炒めて塩。


ナイフとフォーク三五八漬け


ナイフとフォーク穴子寿司(カピ)


ナイフとフォークきゅうりとズッキーニのリボン漬け(カピ)

ピーラーでリボン状にして、市販の漬物の素に漬ける。


ナイフとフォークバッテラ(デパ地下、パソ大先生)


ナイフとフォーク砂肝和え(デパ地下、パソ大先生)


ナイフとフォークフルーツ盛り合わせ

フルーツ大好きの孫達用


きなこ〜


きなこも🍉スイカを食べてます。


酔っ払うと恒例の記念撮影。

高1.中2の孫達と。


何本開けたんでしょう?

ウィスキーは残りを開けただけです😅

お土産の大吟醸も皆んなで分けたら、あっという間に。




楽しい飲み会になりました。


皆んな翌日から学校や仕事なので、9時には解散。



🍙🍙🍙🍙🍙 出勤、お弁当の日


カピ家の穴子寿司をお弁当に。


飲んだ翌日は🍙おにぎりが定番。



🦵接骨院へ🦵ジムの前に。


ランニングランニングランニングランニングランニング月曜日のゆるいジム活


ランニングバランスコーディネーション45分

タオルを使って、体側面のほぐし👍

ランニング自主ストレッチ30分

試供品のマッサージローラーを使ったり。

ランニング自由スイム少しだけ。

遅い時間帯に行ったので、別枠のスイミングスクールが始まっていて、1レーン片側通行なので、泳ぎにくく、少しでやめました。


外は蒸し暑くなり、空は夏空。


そう言えば6/21(金)でアメブロ初めて15年になっていました。

ヨンハの事を書いてみたくて、勇気を出して始めてから、気がつけばこんなに長い事続いているんですね。

最近、ネタもなく、毎日の自分日記になっていますが記憶があいまいになるので、結構、過去を振り返るのに役立ってます。

ヨンハじゃないけれど…

いつまで続くか分かりませんが😅

もう少し頑張ってみます。