ヨンハ時間を過ごす。 | pekorinの水色日記

pekorinの水色日記

好きなお料理や日々の出来事を書いています。
そして、Forever YongHa

いつもの休肝日1日目

具沢山のナポリタンとサラダ、セロリの葉スープ

ざく切りセロリの葉とスライスにんにく、鷹の爪

をオリーブオイルで炒め、コンソメスープにします👍👍

セロリの葉捨てないでね。


夕方キッチンに立って作業中、背後に気配が😨

パソ大先生が来たのかと思ったら孫2号が💦

ピンポンも鳴らさず、玄関の暗証番号も教えてあるからスッと上がってきてビックリ‼️

私が聞こえなかっただけ?心臓に悪いよ😅

でも、孫と知ってにっこり😃


ママのお使いで余ったパルミジャーノレジャーノを待って来てくれました。

早速すりおろしてパスタに👍



🍙🍙🍙🍙🍙


お弁当は困った時のレンチン唐揚げがメイン。


朝ごはんはこんな写真でアレですが

日曜の夜のお鍋の汁でおじや。

いい味で勿体無いから…


毎朝、pekorin一族のLINEグループに孫達からLINEが来るようになりました😃


カピ家に持って行ったアドベントカレンダーを毎朝一つ開けて、写真付きのLINEです。


孫1号は中々LINEグループに参加してくれなかったけれど、

プレゼントやきなこの写真も👍


孫2号もキッズスマホから昇格したそうで、

受け取るばあばは楽しみにお返事してます。


午前中は溜まったYシャツの(出張中のをまとめて💦)アイロンがけと家の全体掃除を終わらせてホッと一息。


👍👍👍👍👍(いいね、じゃなくて親指の話😅)

昨日は、夕方から意を決して整形外科へ。

左手親指付け根が痛く、肩まで痛いような。

指を曲げるとカクカク引っかかる症状で、今年、1月、4月に注射をして治りましたがまた…

「ばね指」で、よくある症例との事。

ステロイド注射も2〜3回までだそうで、今回してもらい、今は痛みもほとんど取れ、少し引っかかる程度。

だんだん、効かなくなるので春頃には再発するかも?との事。

その時は手術で簡単に治るからと言われ、少し安心。

去年、手根管症候群の手術でお世話になった病院、先生の所に連絡なり、紹介状でお世話になろうかな…痛くなったらね。


あちこちメンテしながら😨😨


食べて、呑めて、ジムに行けるから良しとしてます。


クローバークローバークローバークローバークローバー

休肝日の夜は自分時間を一つクリアしました。

過日参加したヨンハイベントのアーカイブ配信後半を見ました。


その日の日記


素敵な時間をヨンハ作品を作り上げた方々と過ごすことができ、内容の濃い物になってます。

配信には会場ではなかったMCの田代さんと作詞家松井五郎さんのスペシャルトーク、松本俊明さんも交えてのトークと、充実した内容です。


ベテラン韓国エンタメナビゲートの田代さんとのお話はヨンハもうなづいて、あの時は…って入ってきそうなくらい😃

ヨンハもそこにいるような。




最後に演奏された、宙(SORA)への曲に乗せた

松井五郎さんの朗読は素敵でした。


人は前に進むために置いて行かなければならないものがある…

…………

しかし、僕らには思い出す歌がある


エンディングはピアノによる「永遠」


今月いっぱい見る事ができるので

まだ、今からでもチケット間に合いますよー。

お値段以上👍


こちらから


配信チケットはこちらから


今年ももう少しで終わってしまいますね。

色々あった体調。

もう少し頑張ろう❣️