「普段から勉強しよう」と自分で気がついた話。 | ペガサス世田谷経堂教室のブログ 不登校を経験した先生が、子どもの自発性の育成に取組む塾

ペガサス世田谷経堂教室のブログ 不登校を経験した先生が、子どもの自発性の育成に取組む塾

10代の時に、勉強が楽しくなくなって不登校になった経験から、何のために勉強するのか、と向き合う場が必要なのではと考えました。
子供たちの「学力」はもちろん、「自ら考え、自発的に行動する力」を育てる塾の様子を書いています。

今日の帰り際、突然中学生に言われました。

 

「普段からね、勉強しようと思った」

 

……急にどうした!?

という感じでした。

 

いやいや、普段から勉強するのなんて、当たり前でしょ!

普段から勉強してないの?

とか、大人視点だと余計なことを言ってしまいたくなります。

 

勉強なんて、普段からやっておかないといけないって、勉強する本人が一番わかってるものです。

でも、

めんどくさい、とか、

やってもわからない、とか、

YouTube見たい、とか

親に言われてむかついたから、(反抗の意味でやらない)とか

いろんな理由でなかなか行動できないことが多いと思います。

 

子供本人も、親から見ても、みんな分かっている。

勉強しないといけないっていうことを。

 

親に言われて、先生に言われて、宿題だから、などなど。

自分以外の人が勉強する動機になりがちです。

 

だから、自分から「勉強しないとって思った」と何の前触れもなく私に言ってきたのがすごいなと思ったのです。

急にどうした?

って思ったのです。

 

本人曰く、

「テスト2週間前にやり始めても、どっかの教科は点数取れても、どっかの教科が補えないってことがわかった。

普段からやっておかないとダメだね」

だそうです。

 

「一年かけて分かったのね」

「ウンウン」

 

受験生になってから、とかでなくて、今本人が自発的に大事だなと気づけたことがすごくいいなと思いました。