マンダラ手帳で
夢を叶える!


マンダラチャートで
自分を発見!



《仏教の考え方×手帳活用》
シンプルな原理原則で、
生き方もシンプルにクローバー


仕事も夢も
がんばりたいあなたを
\応援します!/


サラリーマン兼業
マンダラチャート認定講師

さとうゆきえ


自己紹介
 

 

 

午後休をいただいて、
JRで青森へ帰省しまーす!




父の三回忌なのです。

  ↓ ↓



数え年制度だから、

2年目に三回忌なんだって。

 ↓ ↓



※小さなお葬式さんサイトより




父さんのおかげで、
年数回の帰省が復活しましたほっこり
年末年始とねぶたの時期と、
父の命日ね。



ちなみに、

札幌から青森までJRで帰ると、


特急で電車

札幌駅14:38発

 ↓  

新函館北斗駅18:11着


新幹線に乗り換えて新幹線

新函館北斗駅18:40発

 ↓

新青森駅19:42着



 ↑ ↑ ↑

お気づきでしょうか。



北海道がなげーのよ…




4時間弱もあるのよ…


だから、
いつも旅のお供に
本を一冊もっていきます。


今回の旅のお供はこちら
来年から高野山大学に
お世話になるつもりなので、
今からしっかり、
イメトレしておこうと思いましてね


仏教の考え方って、
この混沌とした世界を解釈する
ヒントのような気がしていて。


登別伊達時代村の謎解き
『黒の謎』もかなり面白いんだけど、
人生という広大な謎解きも、
生涯をかけて取り組むだけの価値はある!
って思っています。

なので、
来年から2年間。
高野山大学の社会人通信コースで
学ぶつもりです。
 
何かしらの資格がとれる訳ではないですが、
仏教の基礎を学ぶことで、
マンダラ思考の理解も
より深められるかなあ、と…。

講座で皆さんに、
よりお役に立てる形で
お伝えできるように、
がんばりますねっ!

  宝石白  宝石白  宝石白
 
ちなみに
10月28日の人生百年計画講座では、
人生を丸ごと
マンダラチャートに書き出してみます。
 
過去のトラウマも、
今振り返ってみると
人生の謎解きの大ヒントかも??
 
今、この年齢ならではの
気づきが得られるかもしれません。

人生には無駄なことは何一つなくて、
全てに意味があるんだって。

是非あなたにも
体感していただきたいです!

わたしも、
トラウマだと思っていたことは
実はトラウマじゃなかった!
なんて気づきを得ました。

これは、

わたしのマンダラ手帳の人生百年計画です。


講座では、

人生百年計画のシートをお渡しするので

手帳をお持ちでなくても大丈夫!🙆‍♀️


定員は、
マンダラチャートのマスの数にちなんで
8名さま。

少人数だからこその、
じっくり取り組んで
気づきをシェアできる、
雰囲気のいいオンライン講座ですよ照れ
自分で言うのもなんですが…

おかげさまで
講座のご案内

 

主人公で生きるための考え方&手帳活用術
月1回、自分にご褒美の3時間
右 マンダラ思考と手帳講座

 
マンダラ手帳を習慣づけたい!
 
タイムマネジメント研究会や
作成中の動画講座のお知らせはこちら

 

お申込みやお問合せはこちら
右お問合せフォーム

 

 

 

 

 

無料&SNS
 
まずはお試しにどうぞ音譜
 

 

Facebookフェイスブックはこちらから
※メッセージで「ブログから来ました」の合言葉をお願いします!
 
白色の背景用ツイッターはこちらから
 
インスタインスタはこちらから
 

 

ポチっと応援

励みになります♪

 
 
講師は、
ほんのり津軽訛り。

 

さとうゆきえ

ガンジス河 2015

2015年 ガンジス河にて

札幌市在住、青森市出身。

高校生の頃から手帳を使い始め、仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳を試してきました。

おかげさまで、目標は達成し続けるけれども、なんかしんどい…。

そんな頃に松村寧雄先生と出会い、手帳は単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと開眼。

2012年にマンダラチャート認定講師の資格を取得しました。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへ

 

 

 
 
 
 
 
手帳ジプシーだった私が
2008年からずっと

使い続けているのがマンダラ手帳。

B6サイズが発売されて以来、

このサイズを愛用しています。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

 

 

愛用して10年以上。

目がチカチカしなくていいのです。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー