札幌のマンダラチャート認定講師

さとうゆきえです^^

 

オープニング画像は、動物シリーズで。

インドツアー 霊鷲山ですれ違った牛。
 
かなり離れたところから、ずっとガン見。
すれ違った後も、
めっちゃ振り返って
ずーーーーーーーっとお互いにガン見(笑)
 
 
知っていると、
人生がぐんと楽になります!

 下矢印

 

実践!マンダラ思考とマンダラ手帳講座

 

丸レッド札幌市にて、ほぼ月1回、土曜13:30~16:30開催です。

  右矢印詳細はこちらから確認ください。

 

 

 

 

 

さて、前回の続きです。

 

今日は、

月間企画計画ページの

月間企画欄の活用例をご紹介しますね^^

 

 

松村寧雄先生のテキスト(記事下でご紹介しています)にも、多くの活用事例が紹介されています。

image

 

今回は、

① 8分野のバランスチェック

としての使い方をご紹介しますね。

 

 

ABCD…の欄に、

うっすらと八分野が書かれています。

image
 
あらかじめ入れてあるスケジュールを見て、
その日の予定は、どの分野かな?とイメージしてみます。

image

たとえば、

おなじ「仕事」の時間であっても、人と会う予定であれば「社会」。

身だしなみや言葉遣い、立ち振る舞いなどに気を付けて「人格」を高めよう、と意識することもできるかも。

相手の方から学べることはないか?と意識すると「学習」にもなるかも。

 

そして、

なるべく八分野がまんべんなくチェックできるように意識します。

意識するだけで、不思議とその時間が豊かに感じるようになります。

だまされたと思って、是非!(笑)

image

 

一日の終わりに、

できたかどうか、○印をつけてチェックすることもできますよ。

image

 

ちなみに私の場合は、

それぞれの分野で習慣化したいことをチェックしています。

image

 
何かしら、参考になりましたら幸いです^^
 

 

遠方の認定講師仲間からもzoom受講のお申込みが!
うれしい限りです( *´艸`)

下矢印下矢印下矢印

マンダラ手帳で、人生百年時代を豊かに!

実践!マンダラ思考とマンダラ手帳講座

 

右矢印詳細はこちらから確認ください。

右矢印令和2年(2020年)の講座予定は、こちらをどうぞ♪

 

 
 

講師は、ほんのり津軽訛り。

記事を書いた人:さとう ゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

20代の転職ジプシー時代を経て、土木舗装会社の経理事務で、仕事の面白さに目覚めました。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

その頃、松村寧雄先生と出会いました。

手帳は、単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付き、2010年マンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ

 

 

 

応援ぽちっと、お願いします音譜

 B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております🥰

  下矢印下矢印下矢印

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、ご自分で学んでみたい!

という方には、まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印

私が愛用している蛍光ペンです。

やわらかい色合いなので、目がチカチカしなくてよいのですOK

 下矢印

 

※マンダラチャートは、

(株)クローバ経営研究所の登録商標です。

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー