どうもこんにちは。

以前の記事で水耕栽培装置を作ったと紹介しましたが。

今回はその装置を運用してサンチュを育ててみましたのでその様子をご紹介します。

 

 

栽培スポンジを使いました。

 

スポンジを充分に吸水させたら種を仕込みます。

一つのスポンジに2ヶづつ蒔きました

 

種蒔きが終わったら発芽まではタッパーで管理します。

 

発芽しだしたので水耕栽培装置へ移行させましょう。

容器を液体肥料で満たしました。

 

小カップへスポンジを入れて。

 

こんな感じでセッティング完了です。

 

種蒔きから10日程が経ちました。

 

容器の側面にはアオコ防止の為のシートを貼り付けました。

この部分は水の減りを確認するために窓を開けときました。

 

種蒔きから25日です。

夏場ですともう収穫寸前って日数なのですが。

冬場の日照不足からかまだこの程度です。

根っこはそこそこ育ってますが。

このままベビーリーフとして頂いても良いのですが、もう少し様子をみましょう。

 

はい、という訳で1ヶ月が経ちました。

こんな感じです、そこそこ育ってはくれましたが一部成長の良くない所もあります。

 

夏場だとこんな感じでもっさり育ってくれるのですが。

冬なので仕方がないと思ってます。

 

それでもせっかく育ってくれたのでしっかり頂きました(^^)

 

良ければ動画の方も参考にしてみて下さい。

んで気が向いたらで結構ですのでチャンネル登録をして頂けたら嬉しいです。

ではでは。

 

 

 

 

どうもこんにちは。

夏場なんかの日照時間の長い季節は窓辺で野菜が充分に育つのですが。

秋冬はそうもいきません。

って事でLEDの投光器を買ってみました。

ただ、これ植物生育専用のじゃなく普通のLED投光器。

しかし、光量はめっちゃあってとにかく明るい。

高光量ゴリ押しでイケんじゃね?

って事で早速試してみたのです。

 

今回は浮島式水耕栽培でやってみます。

しかもスポンジ2丁体制です。

ちなみに、浮島式に関しては過去記事でどうぞ。

 

そして使った容器はこちらの水槽。

 

 

スポンジに種を植える為の切れ込みを入れ。

充分に給水させます。

 

 

そして今回育てるのはこちらのレタスミックスとサニーレタス。

レタス系は安定して育てやすいです。

スポンジの切れ込みにチマチマ種を仕込みました。

 

 

発芽まではタッパーで管理しました。

約1週間、発芽したのでスポンジを浮島式へ移行です。

 

これを液肥を入れた水槽にプカプカ浮かべて。

 

いざLED点灯です・・・。

画像が白飛びするくらい明るい、ってか眩しいです。

 

種まきから20日が経ちました。

日々の管理は電源のON/OFFと減った水を足すくらいのものです。

 

途中で気温の低さが気になったものでペット用のシートヒーターを導入しました。

これにより成長スピードが増した気がします。

 

そして種まきから1ヶ月。

レタスミックスもサニーレタスも水槽内でもっさり育ってくれました。

もう収穫できますね。

どうでしょう、太陽光には当然敵いませんが、専用品じゃない安物のLED投光器でもしっかり育ってくれました。

 

良ければ動画の方も参考にしてみて下さい。

んで気が向いたらで結構ですのでチャンネル登録をして頂けたら嬉しいです。

ではでは。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

どうもこんにちは。

今回は市販品を真似て水耕栽培の装置を作ってみたのでご紹介します。

とは言え市販品を見た事が無いもので多分こんな感じ?

ってイメージで作ってみました。

 

メインの容器となるのがこちら。

ダイソーで購入したシューズケースです。

 

同様にダイソーで購入したカラーボード。

これをカットして容器に乗せて使います。

 

 

更にダイソーで購入したマヨカップって商品。

これと栽培スポンジを組み合わせて野菜を育てます。

 

んで、しつこいようですが。

これもダイソーで購入したコンパスカッター。

これを使いカラーボードにマヨカップが収まる様にカットします。

 

こんな感じです。

 

接着剤を使いボードが容器からズレないように「縁」を付けました。

 

 

半田ゴテを使いボードにエアチューブを通す為の穴を開けました。

 

同じく半田ゴテでマヨカップの底にも穴を開けました。

 

 

容器はほぼほぼダイソー製品だけで作れました、しかも簡単です。

 

 

今回は手始めに「サンチュ」を育ててみます。

こちらの栽培スポンジに種を仕込んで発芽まではタッパーで管理します。

発芽したら制作した装置に移行させて育てて行きたいと思っています。

栽培の様子の「運用編」はまた後日紹介しますので今回はこの辺で。

 

良ければ動画の方も参考にしてみて下さい。

んで気が向いたらで結構ですのでチャンネル登録をして頂けたら嬉しいです。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

どうもこんにちは。。

今回は飲み終えたマウントレーニアの空き容器があったので。

これを利用して水耕栽培をしてみました。

 

まず、種を蒔く為のスポンジを用意します。

これは2層になっているスポンジです、固くザラザラの方は使わないのでカットします。

 

 

だいぶ雑ですが、カットしました。

 

スポンジを今度はカップに入るサイズにカットします。

 

多少大きくカットしてもスポンジなので押し込めば入ります。

 

次はスポンジに種を蒔く為の溝の浅い切れ込みを入れました。

 

種蒔きから発芽まではこちらのタッパーで管理します。

 

先程カットしたスポンジに充分に給水させました。

 

今回は2つの容器を利用して2種類にレタスを育てました。

サニーレタスとレタスミックスです。

 

ちまちま種蒔きをしました。

後は育つのを待ちましょう。

 

種蒔きから20日が経過しました。

そろそろコーヒーカップへ移します。

 

 

コーヒーカップに液体肥料を注いで。

レタスの生えたスポンジをセットします。

後は普段の管理と言えば減った水を足すだけなのですが。

始める前からうすうすは感じていたのですが、減った水をパッと見で確認できない。

そんな難点もあったりしました(汗)

 

それでもレタス系は丈夫ですし簡単に育ちます。

種蒔きから約5週間でもっさり育ってくれました。

もう収穫しても良い頃ですね。

 

良ければ動画の方も参考にしてみて下さい。

んで気が向いたらで結構ですのでチャンネル登録をして頂けたら嬉しいです。

ではでは。

 

 

 

 

 

どこのご家庭にもあるタッパーとスポンジ。

これだけで水耕栽培ができるのでは?

そう思い立ち、今回はこれでサンチュの栽培に挑戦してみました。

 

 

ネット入のスポンジはネットから取り出し。

種を植える為にカッターを使い浅く切れ込みを入れます。

 

タッパーに水を入れスポンジを浸して充分に給水させました。

 

 

ホームセンターで購入したサンチュの種。

これをスポンジの切れ込みに植えていきます。

レタス系の種は細かくて大変です(汗)

種を蒔いたら後は特にやる事はありません、発芽を待ちましょう。

 

種蒔きから5日程で発芽しだしました。

 

 

 

種蒔きから2週間が経過しました。

根もだいぶ伸びてきています。

このままタッパーに直置きだと根の成長を妨げる恐れがあります。

なのでペットボトルのキャップを使いスポンジを底上げしました。

また、水道水で管理していましたがここらでハイポニカ溶液に切り替えます。

 

種蒔きから20日が経過した頃の様子です。

 

種蒔きから35日が経ちました。

だいぶモッサリ育ってくれました、そろそろ収穫できますね。

って事でタッパーとスポンジだけでも簡単に育てる事ができました。

もし興味の有る方は挑戦してみて下さい。

 

良ければ動画の方も参考にしてみて下さい。

んで気が向いたらで結構ですのでチャンネル登録をして頂けたら嬉しいです。

ではでは。