フランスに10回、他ヨーロッパ諸国に7回、
渡航歴のある私が、フランスを旅してるかのような
フレンチスタイルのお部屋にします
まるで気分はパリジェンヌ!
狭い部屋に悩む、パリが大好きな働く女性のための
アパルトマン風インテリアコーディネーター
『ラペ』です。
本日は
日本橋三越で開催された
フランス展で絶対に買おうと
心の中で決めていたバター
についてご紹介します
お店の名前
Le Beurre Bordier
(ルブールボルディエ)
お店のURL
お店の場所
7 Rue de l'Orme, 35400 Saint-Malo, France
本店は
フランス西部のサンマロ
という所にあり、
一個2〜3ユーロと
安く購入できるそうです。
木製の練り機を使った、
伝統製法のバターを作る
フランスで唯一の職人である
ジャン・イヴ・ボルディエ氏
が作ったバターのブランドです
バターを練りながら
塩を加える過程で、
バターから出る「涙」
と呼ばれる水分によって、
味がまろやかになります。
ブルターニュ地方の中でも
最高品質のバターとして有名で、
アランデュカスやロブション
等のフランスの三ツ星レストランや
一流ホテルでも採用されています
ボルディエのバターは
一つ一つが手作りで口溶けがよく、
ミルク本来の甘みと香りが広がり、
強い風味が特徴なので
パンとの相性が良く、
フランス人はその組み合わせ
を好んで食べているそうです
無塩、有塩、海藻、
燻製塩、柚子、
ピマンエスプレット(唐辛子)、
オリーブオイル・レモン、
マダガスカル産バニラ風味の無塩、
ガーリック&ハーブバター花椒入り
等の色々な種類があります
今年の10/24~29
に開催された日本橋三越
のフランス展の食品売り場に行き、
お店を発見!
定時ダッシュで向かったのですが、
すでにプレーンの有塩バター
は売り切れてしまい、
変わり種のバター達が
辛うじて売られている状況でした。
日本語がペラペラの
フランス人のおじさんに
「バケットに合うバターはどれですか?」
と聞くと、
「燻製塩バターがオススメだよー」と言われ、
試食させて頂きました。
今まで食べたことのない、
バターの美味しさに
とても感動してしまいました
料理を一品食べている位
のパンチと口の中で
残る燻製の香りに、
やみつきになりました。
一個だけ購入し、
朝食はバゲットに付けたり
夕食はごはんにバターと
少しの醤油を垂らして
食べたりしています
燻製タイプは料理にも合う
と教えて頂いたので、
肉料理にも使ってみようかなと♡
先月、
宿泊したリッツカールトン大阪
のお店にも売っていたので、
次回大阪に行ったら
購入したいと思います
下記にて購入できます
次回は
リボン刺繍について
お伝えします。
最後にお知らせです。
皆さんにとって
もっと身近な存在でいたい
という気持ちから、
公式LINEを開設しました😊
LINEにご登録後、
アンケートに回答して頂いた方に
①フレンチインテリアにできる
可愛いインテリアショップリスト
をプレゼント
②『ムードボード』を作成できる
インテリア無料相談会にご参加
下記の画像をクリックして、
『ラペ♡フレンチインテリアコーディネーター』
LINE ID @417auzhy
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました♪
ラペ