こんにちは、ペドロですくまアイス





パンツもうすぐアラフォー共働き夫婦(妻時短)

パンツ7歳と3歳の男の子

パンツ60歳で1億円目標2023年末資産

パンツ自己紹介(2022年9月)

パンツマネカテ三丁目に住んでいます

パンツ私の記事が気に入らないあなたへ





パフェとして食べる。







実は3月下旬、オットと喧嘩していました。



理由は忘れたけど、私たちには珍しく、冷戦モード…


だったのですが、4月に入り私の繁忙期でそれどころではなくなり。




私が泣き言を言いながら家事育児を全放棄するなかで


(半分は実母様に来てもらった)



通常時から私の繁忙期より長時間労働しているオットは


もくもくと家事をして


そして私の繁忙期だろうが、自分の仕事が減るわけではないので


夜中まで淡々と仕事をして





うちのオットは決して言葉が上手いわけでなく


共感力の低さは世界ランク下位5%に入ると思っているのですが




その分、人のテンションに左右されず安定していて


さながら、大樹のようで



オットと結婚して良かった〜、と思いましたにっこり








ホットケーキコーヒーホットケーキコーヒーホットケーキコーヒーホットケーキコーヒー




さて


働き方変える。と思ってから


(今のところ、転職でなく、減らしたい方向)




切り離せないのが、お金の問題凝視




正直ね、、、


我が家、このままいけば、世帯年収2000万円は普通に達成できると思うんです。



未練ある昇天


だって、やっぱり、2000万円ってかっこいいじゃん昇天




あと、現状の1800万円も


使い放題ではないけど、お金で困ることはあまりなく、満足度はかなり高いです昇天






一方で


私個人の幸福としては


お金と比例しないゾーン入ってきているのでは?とも思っていて




でも、仕事が嫌だから、脳が、お金なくても幸せになれるよ昇天モードで私を騙しにきている可能性はある。というか、その可能性が高い。





仕事辞めたら、お家とか綺麗にしたいな〜子どもとの時間も増やしたいな〜ご飯ももう少しちゃんと作りたいな〜

今より幸せになれそうピンクハート



とかね



あのね、時間がどんなにあっても、


おそらく我が家は汚いままですからにっこり






お金と幸せは関係あるしある程度比例します。それは確実。



だけど、相関関係が変化する分岐点は


(各家庭ごとに)あると思っていて


それがどこかなのかも大事にっこり




あとは教育費が大きいですね、、


私の勝手で、子供の進路の選択の幅を狭めたくない。





とかとか



諸々




自分の中で人生の優先順位を整理して


オットと、家族の幸せのすり合わせをして


考えて、話し合っています。




今までのモヤーッとした


仕事なんだかなぁ、、、でなく


自分でもびっくりするくらい、あ、変えよう環境。モードになって


戸惑いもあるのだけど



ネガティブな感じではないので、、、


うまくすすむといいなにっこり




春はチャイナシューズという選択はいかが?

裏が薄いから、長時間ウォーキングには向かないけど、可愛いよニコニコ




活躍しまくってます!

一個買ったら一個無料爆笑わたし3色持ってます





ではではイエローハート