人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ -6ページ目

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。

 

こんばんは、クロモリーです。

 

そうそう、最初に、

今さらながらですが、お知らせしておきたいことがあります。

 

アメブロのメッセージ機能を使うときの注意点について。

 

このアメブロのメッセージ機能って結構厳しくて、

メルアドや電話番号がメッセージ内に書かれていると、

「不適切な表現が含まれているため、表示できません」て、

赤字で表示されて内容は読めず返信すらできない状態になります。

 

あと、理由ははっきりわからないのですが、

今まで正常にメッセージのやりとりができていた相手にも関わらず、

突然「迷惑メッセージ」に振り分けられることがあります。

 

悪気のないメッセージの内容だとしても、

文章内で使った言葉がアメブロ側のスパムフィルターに

引っかかる場合があるようです。

 

なので、もし僕にメッセージを送ったのにいつまでも返信がないとか、

届いているかわからないという場合は「迷惑メッセージ」を確認するか、お手数ながら言葉を変えてもう一度送ってみてください。

 

メッセージにはメルアドや電話番号は書かないように、

気をつけてくださいね。

 

よろしくお願いします。



 

話は変わり、

今日は面白い自転車を見つけたので紹介します。

 

アメリカの自転車メーカー「キャノンデール」が開発中の

折り畳むとショッピングカートになる「キャノンデール ヴィル」

という名の自転車。
 

 

1.ペダル下の補助輪を出す。

    ↓

2.ハンドル手前部分を折り曲げる

    ↓

3.真ん中を折り曲げる

    ↓

4.カート用のハンドルを起こして出来上がり

 

スゴくない?

ただ、レジで会計するときは工夫がいるよね。

 

スーパーのカゴを自転車のカゴと二重にしておいて、

会計が終わったら自転車のカゴに詰め替えるとか。

 

でもアイディアが面白いし、工夫次第では使えそう。

しかも都会的なデザインもおしゃれで街乗りミニベロとして

乗るにもいいかも。
 



この自転車は初お目見えしたのは2010年だけど、

現在も開発プロジェクト進行中とのことだから、

きっともっと良くなるんじゃないかな。

 

今後が楽しみだわ。

 

今日はアメブロメッセージを使う時の注意点と、

折りたたむと買い物カートになる自転車の紹介でした。

 

 

でわわわ~

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


読者登録してね
 

☆本日のよさげなもの

シロクマとペンギンの氷


monos Porlar Ice 価格:1,575円

 

 

こんばんは、クロモリーです。

 

こんな自転車があったんですね・・・

 

上の画像の自転車は「災害対策・復興支援に役立つ自転車」

として開発されたそうです。

 

実際、災害時に自動車が使えない状況では

自転車が活用された事例が多いのだとか。

 

この自転車は10L~20Lのポリタンクが積めて、

後輪にはUSBポートから携帯などへ充電できる

発電機も付いているのです。

 

ポリタンクは自転車のほぼ真ん中に積むことができるので、

重くても割合安定して走れる。

 

これなら水でも米でも、いろいろと運べるのでは!?

 

しかも自転車が自立できるスタンドが付いてるので、

その場で漕いで充電ができるわけです。

 

デザインやカラーもカッコいいので、

普段乗りの自転車としても十分使えますよね。
 


 

かごバスケットをのせてもおしゃれだけど、

オプションで専用バッグもあるよ。
 


 

特に重い荷物を積むときは、

前カゴのママチャリより遥かに安定するよね。

 

前輪をフロントフォークごと抜いて折りたたみ自転車のように

コンパクトにもできる。
 


 

この自転車自体はもちろん素晴らしいけど、

もっと素晴らしいと思うことは、失礼ながら大手ではない、

一個人のサイクル工房 ル・サイク さんのオリジナルだということ。
 

個人の力でどうしたら社会貢献できるか?

見習うべき一つの見本のようにも思うのです。

 

災害時はこの自転車を上空からパラシュートで被災地に届ける。

というアイディアもあるとか。

 

素晴らしいです。

 

今日は緊急時に役立つ自転車「リキシャタンク」の紹介でした!

 

 

ではは~

今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!



読者登録してね

 
☆本日のよさげなもの
リキシャタンク


価格:39,800円

 

 

 

 


 

こんばんは、クロモリーです。

 

あなたはストレスを溜めていませんか?

イライラしたり憂鬱になったりしていませんか?

 

ストレスは体の免疫力を低下させる。

なんて言われています。

 

免疫力が下がると風邪や病気にかかりやすくなる。

という仕組みはあなたも知っていることと思います。

 

精神免疫学と呼ばれる分野では、

ストレスによる免疫力の影響について研究が進んでいて、

精神的なストレスが加わると免疫力が低下することが

解明されつつあります。

 

今まで経験的に言われてきた「病は気から」の正しさが

証明されつつあるのですね。

 

ストレスが免疫力を下げる仕組みを簡単に説明すると

こんな感じ。

 

強いストレスを受ける

   ↓

自律神経のバランスが崩れる

   ↓

ステロイドホルモンが放出される

 

ステロイドホルモンってのは、

体を悪い奴から守ってくれる「リンパ球」の

活力を奪ってしまう「悪趣味な奴」。

 

ってことは、

この「悪趣味な奴」の根源となるストレスを

なんとかしなきゃいけないわけです。

 

とは言っても生活をしている限り、

ストレスはどうしても受けてしまうものですよね。

 

そこで今日は、

ストレスをなるべく溜めない5つの方法を紹介します。

 

1.質の良い睡眠をとる

2.無理のない適度な運動をする

3.笑う

4.十分な休息

5.体温を下げない

 

この5つです。

 

で!

僕はこの5つを実行するために、

忙しいながらも昨日、今年初のロードバイクに乗った。

 

とか言って、サボる口実にしてるのだ!

 

昨日は今年一番の暖かさだったんじゃないかな?

太陽も出て青空が広がった1日だった。

 

まぁ、サクッとポタ程度だけど久しぶりのロードバイクは、

気持ちよかったよ。
 

見えるかな?

サドルの高さで薄っすらと見えるのが佐渡ヶ島。

今年も佐渡ロングライドあるよ。

 

対岸正面に見えるのが佐渡汽船。

佐渡に渡るときはここから船に乗る。

 

僕が一番好きな焼き鳥、一本50円。

安いよね、しかも危なくないように尖った串の先端が

切ってあるんですよ、気遣いが嬉しいではないですか。

一本80円くらいでもいいのになぁ。

 

新潟の名物?「万代橋」。

アーチが綺麗なんですよ。

 

僕のジョギングコース。の、河川敷。

歩行者とチャリ専用道路。

ここはゆったりしてていいよ。

春は道路脇の桜が咲いて花見にもいいし。
 

あなたもたまにはストレス吐き出してくださいね。

心と体は一体ですから。

 

今日は「病は気から」はホントだよってことと、

サボる口実五箇条の紹介でした。

 

 

それでは、

今日も読んでくれて、ありがとうございました!


読者登録してね

 

☆本日のよさげなもの

洒落た調味料入れらわ


IN THE BOTTLE 価格:1,260円