棚田見学
昨日は滋賀の湖西にある「仰木」という地域の棚田を見学しがてら
新米のおにぎりを食べに行くツアーに参加して来ました。
このツアーを主催した「こだわり滋賀ネットワーク」は、生産から消費に
かかわる様々な立場の方が参加し滋賀県の食と農と環境について一緒に考え、
行動するためのネットワーク。
地域に密着した活動をしているそうで、これから「食」を通じて滋賀を
楽しみたい私も早速会員になりました!
滋賀に引越すきっかけともなった友達がここのコーディネーターをしている
おかげでいろいろな集まりにさせてもらいながら
「滋賀のふか~い魅力」を
体感させてもらっています。
思い起せば2ヶ月前、生まれて初めて滋賀に足を踏み入れたとき、
最初にこの友達から見せてもらったのが、ここ「仰木の棚田」でした。
バリ島のウブドで1ヶ月毎日「棚田」を見て過ごした直後に訪れた棚田。
目は棚田の景色を見飽きているはずなのにここの棚田に
私の目は驚き
そして「田んぼ=四角」という固定観念はぶち壊されました!

↑馬蹄形の棚田
「馬蹄形の田んぼ」は昨日見た限りでは1カ所でしたが、あぜ道を30分ほど散策
すると「ちいちゃな田んぼ」、「大きな田んぼ」、
「持ち主がいなくなった田んぼ」
そして田んぼの間にある「野菜畑」や
「盗んだら通報する!!」と書かれた
「柿の木」、そして昔都会にもあって今は見かけなくなった「雑草」や、
はじめて見る「漆の木」など遠くから見ているだけでは気がつかない規模の
大きな「ミクロ」の世界が広がっていました。

↑漆の木
東京にいる時は自宅マンションの1階がスーパーで我が家の巨大な
「冷蔵庫」と呼んで便利に使っていたけれど、農家の人達は自分たちの庭に
スーパーがある。
なんて豊かなんだろう!
スーパーに行けば一通りの野菜は何でも手に入りそれが当たり前だと思って
いた自分の食生活。実はこういう農家の方々に支えられていたんですね。
農家のみなさんありがとうございます!
最後に釜で炊いた新米でつくったおにぎりをいただきました。
自宅では玄米しか食べないのに、おにぎりにつける「お味噌」やこれまた
美味しい「お漬け物」が一緒登場し食欲が加速
あまりの
美味さに白米のおにぎりを3個も食べてしまった
仰木の棚田は実は我が家から車で30分程、来年は棚田のオーナー制度もある
らしいので来年はオーナーになって農業参加してみようかな~
新米のおにぎりを食べに行くツアーに参加して来ました。
このツアーを主催した「こだわり滋賀ネットワーク」は、生産から消費に
かかわる様々な立場の方が参加し滋賀県の食と農と環境について一緒に考え、
行動するためのネットワーク。
地域に密着した活動をしているそうで、これから「食」を通じて滋賀を
楽しみたい私も早速会員になりました!
滋賀に引越すきっかけともなった友達がここのコーディネーターをしている
おかげでいろいろな集まりにさせてもらいながら
「滋賀のふか~い魅力」を
体感させてもらっています。
思い起せば2ヶ月前、生まれて初めて滋賀に足を踏み入れたとき、
最初にこの友達から見せてもらったのが、ここ「仰木の棚田」でした。
バリ島のウブドで1ヶ月毎日「棚田」を見て過ごした直後に訪れた棚田。
目は棚田の景色を見飽きているはずなのにここの棚田に
私の目は驚き

そして「田んぼ=四角」という固定観念はぶち壊されました!

↑馬蹄形の棚田
「馬蹄形の田んぼ」は昨日見た限りでは1カ所でしたが、あぜ道を30分ほど散策
すると「ちいちゃな田んぼ」、「大きな田んぼ」、
「持ち主がいなくなった田んぼ」
そして田んぼの間にある「野菜畑」や
「盗んだら通報する!!」と書かれた
「柿の木」、そして昔都会にもあって今は見かけなくなった「雑草」や、
はじめて見る「漆の木」など遠くから見ているだけでは気がつかない規模の
大きな「ミクロ」の世界が広がっていました。

↑漆の木
東京にいる時は自宅マンションの1階がスーパーで我が家の巨大な
「冷蔵庫」と呼んで便利に使っていたけれど、農家の人達は自分たちの庭に
スーパーがある。
なんて豊かなんだろう!
スーパーに行けば一通りの野菜は何でも手に入りそれが当たり前だと思って
いた自分の食生活。実はこういう農家の方々に支えられていたんですね。
農家のみなさんありがとうございます!
最後に釜で炊いた新米でつくったおにぎりをいただきました。
自宅では玄米しか食べないのに、おにぎりにつける「お味噌」やこれまた
美味しい「お漬け物」が一緒登場し食欲が加速

美味さに白米のおにぎりを3個も食べてしまった

仰木の棚田は実は我が家から車で30分程、来年は棚田のオーナー制度もある
らしいので来年はオーナーになって農業参加してみようかな~