こんな物まで?!とびっくりした避難訓練 | 高齢出産ワーママの育児&徒然ブログ

高齢出産ワーママの育児&徒然ブログ

38歳と40歳で出産した、学年年子の、小学一年生と年長の女の子を育てる高齢出産ワーママです。
育児のこと、仕事のこと、日々のことを思うがままに綴ります


こんにちは。


ご訪問ありがとうございます。

小学一年生と年長の女の子を
育てる、高齢出産ワーママです。

コロナの影響で一昨年春に
いったん退職しましたが、
去年パートで再就職しました。

最近1年半ぶりにブログを
再開しました。
(目標は継続!)










皆さんがお子さんの時、避難訓練
ってどれくらいありましたか?



私が子供の頃は火事地震のみ
でした。



そして特に海も近くないせいか、

地震の避難訓練
=机の下に潜るだけ。




当時は大した地震もなかったので、
子供の頃の私は地震をなめていました。



なのでその後起こった
阪神大震災の時は地震だと思わず、 

真剣に

「アルマゲドンがきた…
人間みんな死ぬんだ」

        と思いました😞



地震は本当に怖いです…








さて我が家のちびーず、
2歳と1歳で保育園に入った時から
避難訓練をしています。



幼稚園に入学してからは
水害の避難訓練も。



ちなみに住んでる市に
海はあるにはありますが、

車で小一時間はかかる距離で、
川でさえ車で行く距離にあります。

 

土砂崩れが起きそうな山や丘や
坂道さえもないような都会の
平野部に幼稚園はあります。



避難は幼稚園の2階に上がるだけ
ですが、それでも避難訓練をする
のは、昨今の災害規模の大きさ故
でしょう…






そして今どき必要だなと思ったのが、
不審者侵入の避難訓練。




これは今のご時世、
本当に無くてはならない
訓練だと思います。



子供達の避難はもちろんですが、
そういうことが起きた時に先生方が
どう動くかのシュミレーションは
是非やっておいて頂きたい項目です。






と、まあここまではそういう訓練が
あると聞いたら、あーなるほど、
今は必要だなと感じる訓練でした。







それがねえねが小学校に入ったら、
これ以外にもまだ別な訓練が
あったんです!





その名も 

保護者引き渡し訓練





読んで字の如くなんですが、
災害の時にお迎えに来た保護者に
子供をスムーズに引き渡すための
訓練だそうです。



 

いや、必要だと思いますよ?!



なんでも訓練しないよりは
した方が、実際何か起きた時には
いいですから。






でもそのために親に
仕事を早退しろと?😱






来れる保護者だけで良いと
お手紙にはありましたが、
そこはねえねはまだ小学校1年生。




「なんでママは来れないの?😢」


「え〜、来て欲しい〜💦」





 


そりゃそうなるわ😑






でも6月は他にも参観日があり、
そこで仕事を休む必要があったため、
可哀想ですが 



「参観日に行くのと、
避難訓練に行くの、

どちらか一つしかムリ
なんだけど、どっちに
来てほしい?」



と、ねえねにはめちゃくちゃな
選択肢を与え、
避難訓練に行くのは諦めて
もらいました💦







いやはや、
まさか小学校の避難訓練に
親の出番があるとは
思いもしませんでした😓










ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)